平成 28年度 長与町利用者負担金(保育料)

平成 28年度 長与町利用者負担金(保育料)
2・3号認定
3歳未満児
階層区分
第1
保育標準時間
保育短時間
保育標準時間
保育短時間
0
0
0
0
0
0
6,100
(3,000)
6,800
(3,400)
4,300
(2,100)
4,800
(2,400)
4,300
(2,100)
4,800
(2,400)
0
0
0
0
0
0
14,200
(7,100)
13,300
(6,600)
21,400
(10,700)
36,900
(18,400)
48,600
(24,300)
54,000
(27,000)
61,200
(30,600)
15,800
(7,900)
14,800
(7,400)
23,800
(11,900)
41,000
(20,500)
54,000
(27,000)
60,000
(30,000)
68,000
(34,000)
12,400
(6,200)
11,500
(5,700)
19,600
(9,800)
13,800
(6,900)
12,800
(6,400)
21,800
(10,900)
12,400
(6,200)
11,500
(5,700)
18,700
(9,300)
13,800
(6,900)
12,800
(6,400)
20,800
(10,400)
29,500
(14,700)
32,800
(16,400)
24,100
(12,000)
26,800
(13,400)
38,300
(19,100)
42,600
(21,300)
31,100
(15,500)
34,600
(17,300)
上記で、障害児(者)を有する世帯、ひ
とり親家庭等の場合
町民税所得割48,600未満
第3
4歳以上児
保育短時間
生活保護法による被保護世帯
町民税非課税世帯
第2
3歳児
定 義
上記で、障害児(者)を有する世帯、ひ
とり親家庭等の場合
第4
町民税所得割97,000未満
第5
町民税所得割169,000未満
第6
町民税所得割301,000未満
第7
町民税所得割397,000未満
第8
町民税所得割397,000以上
保育標準時間
◎同時に2人以上保育所(園)・認定こども園等に入所(園)の場合、2人目は半額【( )内の金額】・3人目は無料となります。
1号認定
1号認定
階層区分
第1
定 義
生活保護法による被保護世帯
町民税非課税世帯(所得割非課税世帯含む)
第2
0
3,000
(1,500)
上記で、障害児(者)を有する世帯、ひ
とり親家庭等の場合
町民税所得割77,100以下
第3
満3歳以上児
上記で、障害児(者)を有する世帯、ひ
とり親家庭等の場合
第4
町民税所得割211,200以下
第5
町民税所得割211,201以上
0
16,100
(8,000)
15,100
(7,500)
20,500
(10,200)
25,700
(12,800)
◎小学校3年生以下の子どもからカウントし、
2人目は半額【( )内の金額】・3人目は無料となります。
教育標準時間認定
お子さんが満3歳以上で、幼稚園等での教育を希望される場合
2号認定
満3歳以上・保育認定
お子さんが満3歳以上で、「保育の必要な事由」に該当し、保育所等での保育を希望される場合
3号認定
満3歳未満・保育認定
お子さんが満3歳未満で、「保育の必要な事由」に該当し、保育所等での保育を希望される場合
★保育標準時間:家庭での保育が困難な範囲内で、1日最長11時間(7時∼18時まで)利用可能
★保育短時間 :家庭での保育が困難な範囲内で、1日最長8時間(8時∼16時まで)利用可能
※ 保育料のほかに、行事代、消耗品等の実費徴収費や上乗せ徴収費がかかることがあります。