190_2625_1.ppt

2. 集団的労使関係における交渉形態
団体交渉⇒労働者の雇用・労働条件を決める制度
※労使交渉の最も重要な制度
憲法第28条で団体交渉権が保証されている
団体交渉権は団結権、争議権とともに労働三権と呼ばれる
・労働組合
交渉事項をできるだけ拡大
VS
・使用者
経営権や人事権を固執して
交渉事項をできるだけ限定
→団体交渉事項はしだいに拡大、経営の専決事項は縮小
・労働協約・・・団体交渉の結果を文書化したもの
規範的効力、一般的拘束力により労働者の労働条
件に影響を与える
労使協議制
団体交渉は「パイの分配」を決めるので労使の利害が対立
労使協議制では利害の対立があっても協議によって調整可能なも
のが多い
労使協議制の決定方式
①説明、報告 ②説明、報告、意見開陳 ③説明、報告、意見を徴す
④協議 ⑤協議決定
※某大企業の例
未組織企業における労使関係
労働組合のない企業にも労使関係は存在
「親睦型従業員組織」・・・文化、レクリエーションや共済などを
主な活動に
「発言型従業員組織」・・・労働条件について会社側と話し合う