スライド

ネットワークプログラミ
ング論
平成27年11月2日
森田 彦
【基礎課題4-1】の解答
復習課題
次のようなサーブレットを作成し表示させると、日本語が表示さ
れませんでした。
Windows-31J
・・・
public class SampleServlet extends HttpServlet {
public void doGet( HttpServletRequest request,
HttpServletResponse response )
throws IOException, ServletException {
}
}
response.setContentType(
“text/plain; charset= ISO-8859-1 “ );
PrintWriter out = response.getWriter();
out.println(“日本語表示");
日本語がきちんと表示されるようにするためには、どの部分を修
正すればよいですか?修正箇所を指摘し、修正内容を記述して
下さい。
【基礎課題4-2】の解答
Java Server Pages
【基礎課題4-4】の解答
【基礎課題4-6】の解答
<HTML>
<HEAD>
<TITLE>JSP Scriptlet</TITLE>
</HEAD>
<BODY>
<H2> JSP Scriptlet</H2>
<%
int Ans=0;
for(int i=1; i<=50; i++) {
Ans=Ans+i;
}
%>
Ans= <%= Ans %>
</BODY>
</HEAD>
</HTML>
【基礎課題4-7】の解答
① Webアプリケーションはサーブレットのみで
も記述することができる。
② Webアプリケーションはサーブレットのみで
は記述不可能で、JSPも使わなければ記述
することはできない。
③ JSPはTomcatによってサーブレットに変換さ
れる。
④ サーブレットはTomcatによってJSPに変換さ
れる。
【基礎課題4-7】の解答
⑤ Webページのデザインが主な処理となる場
合はサーブレットを用い、処理内容(プログ
ラム)の記述が主となる場合はJSPを用いる
ことが基本である。
⑥ Webページのデザインが主な処理となる場
合はJSPを用い、処理内容(プログラム)の
記述が主となる場合はサーブレットを用いる
ことが基本である。
【応用課題4-A】の解答
<表示結果>
【応用課題4-B】
<%
Calendar cal = Calendar.getInstance();
int hour = cal.get(Calendar.HOUR_OF_DAY);
String Message;
if(hour>=5 && hour<=10) {
Message="おはよう";
}
else if( hour >=11 && hour<=17 ) {
Message="こんにちは";
}
else {
Message="こんばんは";
}
%>
【基礎課題5-1】
復習課題
以下のJSPについての説明で、適切なものに○、そうでないも
のに×をつけて下さい。
①
②
③
④
JSPはHTML文の一種なので、コンパイルされ
ずにそのまま処理される。
JSPはTomcatによってサーブレットに変換され、
サーブレットとして処理される。
“プログラムによる処理部分>HTML文の記述
部分” の場合はJSPによる記述が有利。
“プログラムによる処理部分>HTML文の記述
部分” の場合はサーブレットによる記述が有利。
第5章 Eclipseを用いたWebアプリケー
ションの開発
【学習のねらい】
①
②
TomcatプラグインをEclipseにインストール
し、EclipseからTomcatの起動・停止および
Tomcatプロジェクトの作成が可能なように
する。
Eclipseを用いたWebアプリケーション作成
の方法に習熟する。
本日の学習内容
5-1.Tomcatプラグインのインストール
 EclipseからTomcatの起動・停止を可能に
 Tomcatプロジェクトを作成可能に
→ 【基礎課題5-2】
 5-2.Eclipseを用いたJSPの作成
【基礎課題5-3】
 5-3. Eclipseを用いたサーブレットの作成
【基礎課題5-4】
 5-4.応用課題
【応用課題5-A】~【応用課題5-E】

演習課題の受け取りについて

原則として講義時間内に提出してもらいます。提出
が遅れた場合は以下のように減点とします。
基礎課題 応用課題
講義時間内
終了後1時間以内
100%
90%
100%
100%
1時間超~当日中
70%
100%
翌日の17:00まで
0%
100%
それ以上の遅れ
0%
0%
課題提出の仕方は、p.15参照