第六課 神の手‧人の手 単語 子宮:単孔類以外の哺乳動物の雌性生殖器

第六課
神の手‧人の手 単語
• 子宮:単孔類以外の哺乳動物の雌性生殖器の一
部。
• 産む:子や卵を、母体から出す。出産する。分娩
する。
• 代理母:代理出産のうち、夫の精子を第三者の女
性に人工授精、出産してもらうこと。
• 産婦人科:妊娠、出産や女性の生殖器に関する
病気の診断、治療、予防、研究を対象とする。
• 学会:同じ学問を専攻する学者が、研究上の協力、
連絡、意見交換などのために組織する団体。
• 倫理:人として守るべき道。道徳。モラル。
• 出産(する):子供を産むこと。子供を生まれること。
• 不妊:妊娠しないこと。
• 人工授精:人為的に雌雄の生殖細胞を接触させ、
その間で授精を行わせること。
• 体外受精:母体外で授精が行われること。
• 望む:希望する。
• 神:人間を超えた存在で、人間に対し禍福や賞罰
を与え、信仰、崇拝の対象となるもの。
• 生命:生物を、無生物ではなく生物として存在させ
る本源。
• 胎内:母親の腹の中。
• 肺:両生類以上の脊椎動物の空気呼吸を行う器官。
• 呼吸する:息を吸ったり吐いたりすること。
• 宣言する:個人や団体が、その意見や方針を外部
に対して広く表明すること。
• ドラマ:劇。特に、放送用に製作されたもの。
• 演じる:演ずるに同じ。
• 創造する:それまでなかったものをはじめて作り出
すこと。
• 気が遠くなる:意識が薄れる。
• 原始:自然のままで、未発達、未開発の状態。
• 生物:動物、植物の総称。
• 陸:地球の表面で水に覆われていない部分。
• 適応する:生存のために環境に応じて生物体の生理
的、形態的な特質が変化すること。
時代の要求に適応する。/適應時代的要求。
• 進化する:種類の多様化と、環境への適応による形態、
機能、行動などの変化がある。
• そっくり:非常によく似ているさま。
父親にそっくりだ。/像爸爸。
• 凝縮する:ばらばらのものが一つに固まって縮まるこ
と。
皆の気持ちを一つの言葉に凝縮させる。
/大家的感想凝聚成一句話。
• メカニズム:物事の仕組み。
• 解き明かす:解明する。
• 人体:人間のからだ。
• 細胞:生物体を構成する形態上の基本単位で、生
命現象を表す機能上の最小単位でもある。
• 分裂する:一つのものがいくつかに分かれること。
• 兆:数の単位。
• 受精する:雌性生殖細胞の卵に雄性生殖細胞の
精子が融合し、両者のもつ核が合体すること。
• 染色体:遺伝子の集合体。
• 組み合わせ:取り合わせ 。
色の組み合わせがよくない。/顏色配合得不好。
• 中:…のなか 。
• 物質:空間の一部を占め、一定の質量をもつ客観的
存在。
• 遺伝する:次の世代に、体の形や色などの形質の伝
わる現象。
• 伝達する:命令、連絡事項などを伝えること。
• 及ぶ:対等になる。
…の足もとにも及ばない。
/遠不如……;和……不能相比。
• 領域:そのものの関係する範囲。
• 摂理:万象を支配している理法。
神の摂理。/天理。
• 謙虚:控えめで慎ましやかな様。
• だが:しかし。
• 踏み込む:
①踏んで中に入る。
新時代に踏み込んだ。/跨進了新時代。
②相手に近づく。
敵地に踏み込む。/闖入敵區(陣;營)。
• 神秘:人間の知恵でははかり知ることができないこと。
• 当てる:光、雨、風などの作用を受けさせる。
雨に当てないようにする。/不要淋到雨。
• 秘密:公開しないこと。
• ベール:物を覆って見えなくしているもの。
• はがす:表面に付着している物や覆っている物を剥ぎ取
る。
郵便切手を剥がす。/撕掉郵票。
• うかがい知る:表面に現れた一部をみることによって、
全体のおよそを察知する。
• 複雑:いろいろな要素がからみ合ってわかりにくい
こと。
• 仕組み:物事の組み立て。
凝った仕組みの小説。/結構複雜的小説。
• 包む:全体を覆って中に入れる。
• 胎児:哺乳類の母胎内で発育中の幼体。
• 解明する:わからない事柄を明らかにすること。
事件の解明につとめる。/努力弄清案件。
• 過程:プロセス。
• 応用する:理論やすでに得た知識を具体的な個々
の事例や他の分野の事柄にあてはめて用いるこ
と。
• 積極的:物事に対し自分から進んではたらきかけるさ
ま。
• 受精卵:受精を完了した卵。
• 判別する:見分けること。他と区別すること。
• 精密:細部まで巧みに作られていること。
• 検査する:適・不適,異常や不正の有無などをしらべ
ること。
• 正常:変わったや悪いところがなく普通であること。
彼の言動は正常ではない。/他的言行不正常。
• 見極める:
①最後までみとどける。確認する。
真相を見極める。/査明真相。
②物事の奥底までを知りつくす。
心底を見極める。/看透心靈深處。
• 挑戦:戦いを挑むこと。
挑戦状を突きつける /下挑戰書。
• 観察:觀察;仔細査看
あらゆる角度から観察する。/從所有角度進行觀察。
• 異なる:二つの物の間に差がある。ちがっている。
風俗は国によって異なる。/風俗依國家而不同。
• 微妙:
①なんといえない味わいや美しさがあって、おもむき深
いこと。
微妙な色彩のバランス。
②はっきりととられないほど細かく、複雑で難しいこと。
両国の関係は微妙な段階にある。
• 操作:
①機械、器具などを動かして、作業させること。
②自分に都合の良い結果が得られるように手をくわえる。
資金の操作が上手だ。善於籌措資金。
• クローン:
①一つの細胞または個体から、受精の過程を経ず、細
胞分裂を繰り返すことによって生ずる細胞群または個体。
全く同一の遺伝子構成をもつ。
②本物そっくりにまねた複製品。
• 同一:
①同じであること。別のものでないこと。また、そのさま
同一の考えを持っている。/有同樣的想法。
②等しいこと。差のないこと。また、そのさま
甲と乙とを同一に見る。/對甲乙同等看待。
•
•
•
•
個体:他と区別され独立の存在を保つもの。
羊:ウシ科の哺乳類。
理論:理論;原理;學説;見解。
組み換える:すでに編成されているものをばらば
らにして新しく編成し直す。
• 認知症:癡呆症。
• 難病:治まりにくい病気。
• 中絶:進行中の物事がとぎれること。また、中途で
やめること。
妊娠中絶。/人工流産;墮胎
• 歯止め:
①車や歯車が回転しないようにすること。
歯止めをかける/煞車。
②事態の進展、進行をとめる手段や方法。
失う:
①丟失;失落;喪失;失去。面目を失う。/丟臉。
②錯過。機会を失う。/錯過機會。
③喪,亡。妻を失う。/喪妻。
④迷失。森で道を失った。/在森林中迷了路。
⑤失常。自分を失う。/失去自我。
• 飛躍する:
①飛び上がること。跳躍。
②大きく発展して活躍すること。
売り上げが飛躍的に伸びている。/銷售額正在大幅度
的提升。
• 大幅:数量や規模など変動の差が大きいこと。
• 低下する:
①低くなること
②品質、技術などの程度が悪くなること。
• 並行する:物事は同時に並び行われること。
• 法:物事に秩序を与えているもの。法則。
• 論議:意見をたたかわせること。
• 死:死ぬこと。生物の生命活動が終止すること。
• 判定:判断して定めること。
• 根底:基礎、根本。
• 生:生きていること。
• 医学:生体の機構を調べ、生体の保健や疾病・傷害
の診断・治療・予防などについての方法を研究する学
問。
• 手を出す:人や物事に自分から積極的にかかわりをも
つ。
• 境界:土地のさかい目、物事のさかい目。
• (境界線を)引く:ものに境界を設けて分けること
• 言い換える:言い直す。
わかりやすく言い換える。/用比較容易理解的話来説。
• 改めて:新しくやり直すさま。別の機会に。