マツ目

植物系統分類学・第13回
木本植物の特徴と分類
2015年12月28日
植物バイオサイエンス課程
尾形 善之
これから3回の構成
★第13回(今回):木本植物の特徴と分類
♦ 樹木の識別方法
♦ 樹木の分類
★第14回:分子系統学の基礎と実践
♦ 遺伝子・DNAによる分類
♦ 公共データバンクの活用
★第15回:比較ゲノミクスの基礎と実践
♦ 比較ゲノミクスとは
♦ ゲノム情報の取得
植物系統分類学と生物統計学
★何か関係が?
★特に関係ありません。
★とは言っても、次回以降は統計学のよう
な話をします。
ちょっと脱線……
★元々の専門は熱帯樹木の成長測定
♦ パラゴムノキ
• 天然ゴムが取れる樹木
• 高さと太さを測る
Wikipedia
ちょっと脱線……
樹木はどれでしょうか?
Wikipedia
木本植物とは……
★一般的には「樹木」のことです。
★一般的な定義(やや曖昧……)
♦ 岩波生物学辞典
• 茎および根において肥大成長により多量の木部を形成し、その細胞壁の多く
が木化して強固になっている植物。草本と対する。
♦ 樹木学(築地書館)
• 多年生の木質の幹で自らを支えることのできる植物。
♦ Wikipedia
• 硬い幹をもち、幾本もの枝があり、地面に根を張り、生長する。幹は木質化し、
次第に太く成長する。枝の先には葉と芽を付け、花を咲かせ、主に種子をもっ
て繁殖する。
樹木とは
★ここでの定義
♦ 茎および根において、肥大成長により多量の
木質を形成する植物。木本。
★「太る植物」
肥大成長とは
★ウィキペディア
♦ 高等植物の、太くなる方向への
成長
★ここでは
♦ 幹の維管束形成層がリング状に
繋がり、水平方向の内側に木部、
外側に師部を形成して、幹の円
周を増やしていく成長
Wikipedia
シロイヌナズナは肥大成長するか?
★シロイヌナズナ
♦ モデル植物(生物統計学でおなじみですね)
♦ もし肥大成長すれば、「樹木」ということになるが
…
シロイヌナズナの維管束形成層
★発芽後2か月
♦ ほぼ開花して枯れる時期
♦ 根の組織
• 二次木部組織が形成されている
♦ 図の説明
•
•
•
•
•
nv: nonvascular
sp: secondary phloam
sx: secondary xylem
pc: phloam-cambium
x: xylem
– Zhaoら Plant Physiol 2005
シロイヌナズナは樹木か?
★人工的に開花させずに育てると、維管
束形成層は発達してくる。
★しかし、はっきりした肥大成長はない。
★自然の状態では維管束形成層は発達
しない。
★シロイヌナズナは樹木とは言わない。
ここでの樹木の条件
★自然の状態で維管束形成層が発達し、
二次肥大成長が十分に見られる。
Wikipedia
Wikipedia
肥大成長の例外
★キジカクシ科センネンボク属の植物
♦ 最大のものは、高さ20m、400~500歳といわれる。
♦ 根元の周囲は9mもある。
♦ これだけ見れば、ほとんど樹木……
♦ リュウゼツランの仲間です。
Wikipedia
リュウゼツラン(竜舌蘭)とは
……
★アオノリュウゼツラン
♦ 単子葉類、キジカクシ科リュウゼツラン属
♦ 50年ほど生きる
♦ 花茎の高さは5~10m
Wikipedia
葉による識別
(草本植物と同様)
★常緑性:常緑樹、落葉樹
★葉序(葉のつき方):互生、対生、輪生
★葉の形:楕円形、円形、針形、卵形など
★葉縁:全縁、波形、鋸歯など
★葉脈:羽状脈、網状脈、掌状脈、三行脈など
★複葉性:単葉、羽状複葉、掌状複葉など
Wikipedia
その他の外観による識別
★花
♦ 花序、花弁、色
★果実(種子)
♦ 液果、乾果(マメ、団栗)、球果(マツ)
★樹形(幹、茎)
♦ 高木、低木、つる性
★樹皮
♦ 色、コルク組織
Wikipedia
樹木組織による識別
★IAWAリストに基づく
★針葉樹
♦ 年輪構造
♦ 樹脂細胞の分布
★広葉樹
♦ 年輪構造
♦ 道管の大きさと分布
♦ 柔組織の分布
♦ 放射組織の形状
Wikipedia
針葉樹材の識別、広葉樹材の識別(海青社)
針葉樹の分類の例
年輪構造
壁孔
広葉樹の分類の例
道管
チェックポイント・I
1. 樹木とは?
2. 肥大成長とは?
3. 外観による識別は?
4. 木部組織による識別は?
分類体系の話
★ここでは……
♦ 「植物分類表」初版第三刷(アボック社)を参照
• 大きくは、「The Plant-Book」第三版を参照
• 被子植物は、「APG体系(APG II)」を参照
– 本音を言えば、上の階層はあまり興味ない……
– 実際にはNCBIのTaxonomyを利用しています
» 次回詳しく!
大きな分類
★真葉植物門
♦ ソテツ綱
• ソテツ目ソテツ科ソテツ属
♦ イチョウ綱
• イチョウ目イチョウ科イチョウ属
♦ マツ綱
大阪府
• マツ目(針葉樹)
♦ モクレン綱
• いわゆる被子植物(広葉樹)
Wikipedia
大きな分類
針葉樹(マツ目)
★マツ科
★ナンヨウスギ科
★マキ科
熱帯の針葉樹
ナンヨウスギ属
♦ マキ属(イヌマキ)、ナギ属
★コウヤマキ科
★イチイ科
コウヤマキ属
♦ イチイ属、カヤ属
★ヒノキ科
弓
高野槙
将棋盤
Wikipedia
マツ科
★モミ属
モミ、トドマツ、オオシラビソ
クリスマス!
★ヒマラヤスギ属
★カラマツ属
★トウヒ属
★マツ属
エゾマツ、トウヒ、ドイツトウヒ
クリスマス!?
五葉松
アカマツ、クロマツ、ゴヨウマツ、ハイマツ
★トガサワラ属
★ツガ属
落葉針葉樹
Natural hybrid
ツガ、コメツガ
Wikipedia
ヒノキ科
★ヒノキ属 ヒノキ、サワラ
★スギ属
★イトスギ属
Y
X
屋久杉
庭木
★ネズミサシ属 ビャクシン
★アケボノスギ属 メタセコイア 生きている化石
★ネズコ属、アスナロ属
Wikipedia
針葉樹の例外
★「針葉」というよりも「広葉」……
♦ マキ科ナギ属ナギ
♦ 葉をよく見ると、葉脈が並行して走っている
広葉樹(モクレン綱)
★モクレン目
★クスノキ目
★ユキノシタ目
★ブドウ目
★フトモモ目
★キントラノオ目
★カタバミ目
★マメ目
★バラ目
★ブナ目
★アオイ目
★ムクロジ目
★ツツジ目
★リンドウ目
★シソ目
★モチノキ目
★セリ目
広葉樹・1
★モクレン目
tulip tree
♦ モクレン科
• ユリノキ属
• モクレン属 モクレン、ホオノキ
★クスノキ目
♦ クスノキ科
•
•
•
•
マグノリア
朴葉味噌
神社仏閣
ニッケイ属 クスノキ
オリンピッ
ゲッケイジュ属
ク
クロモジ属
高級爪楊枝
タブノキ属
倒卵形
Wikipedia
広葉樹・2
★ユキノシタ目環境に敏感
♦ カツラ科カツラ属
♦ マンサク科
• トサミズキ属、イスノキ属、マンサク属、フウ属(モミジバフ
ウ)
楓、でもカエデ属ではな
甲子園球場
い
Wikipedia
★ブドウ目
つる性
♦ ブドウ科
• ツタ属
• ブドウ属
広葉樹・3
★フトモモ目
金子みすゞ
♦ ミソハギ科
• サルスベリ属、ザクロ属、(ミソハギ属)
♦ フトモモ科 ユーカリオイ
ル
• ユーカリノキ属
Wikipedia
★キントラノオ目
♦ ヤナギ科
堺市
• ヤマナラシ属、ヤナギ属
♦ トウダイグサ科 ヤトロファ
ポプラ
生協の街路樹
天然ゴム
• タイワンアブラギリ属、ナンキンハゼ属、パラゴムノキ属
花 のそ
か 、れ
ら は
こ 、
ぼ さ
れ み
た し
露 い
で み
し そ
た は
。 ぎ
い
つ
も
お
も
っ
て
居
り
ま
し
た
。
誰
も
、
知
ら
な
い
み
そ
は
ぎ
を
、
小
さ
な
、
小
さ
な
、
一
し
ず
く
、
大
き
な
、
大
き
な
、
大
海
で
、
と
お
く
の
海
へ
ゆ
き
ま
し
た
。
な
が
れ
の
水
は
は
る
ば
る
と
、
誰
も
知
ら
な
い
花
で
し
た
。
な み
が す
れ ゞ
の
み
そ
岸
は
の
ぎ
み
そ
は
ぎ
金
は
子
、
広葉樹・4
★カタバミ目
♦ ホルトノキ科
• ホルトノキ属
巨樹
Wikipedia
広葉樹・5
★マメ目マメ科(「豆」を作る、丸い葉が特
徴)
♦ アカシア属 Acacia mangium (偽葉)
♦ ネムノキ属
♦ ツルサイカチ属 マルバシタン(紫檀、唐木三大銘
木)
♦ シタン属 インドシタン(紫檀、唐木三大銘木)
♦ ハリエンジュ属 ニセアカシア
♦ センナ属 タガヤサン(鉄刀木、唐木三大銘木)
Wikipedia
♦ フジ属 つる性
広葉樹・6
★バラ目
♦ バラ科(花と果実が特徴)
• モモ属、アンズ属(ウメ)、カナメモチ属、サクラ属、ビワ
属、リンゴ属、スモモ属、ナシ属、ナナカマド属、バラ属
♦ グミ科
♦ ニレ科
♦ アサ科
♦ クワ科
Wikipedia
グミ属
ニレ属、ケヤキ属
ムクノキ属、エノキ属
イチジク属、クワ属
広葉樹・7
★ブナ目
白神山地(世界遺産)
♦ ブナ科 クリ属、シイ属、ブナ属、コナラ属(カシ
類)
♦ カバノキ科 ハンノキ属、カバノキ属(シラカンバ)
♦ クルミ科
★アオイ目
♦ アオイ科 ドリアン属、ワタ属、シナノキ属(ボダイ
ジュ)
Wikipedia
広葉樹・8
★ムクロジ目
♦ ムクロジ科 カエデ属(モミジ)、トチノキ属
♦ ウルシ科 カシューナット属、マンゴー属、ツタウル
シ属
♦ センダン科 センダン属
♦ ミカン科 ミカン属(柑橘系)、サンショウ属
Wikipedia
広葉樹・9
★ツツジ目
♦ ツバキ科 ツバキ属
♦ サカキ科 サカキ属、ヒサカキ属
♦ カキノキ科 カキノキ属
♦ エゴノキ科 エゴノキ属
♦ ツツジ科 ツツジ属
Wikipedia
広葉樹・10
★リンドウ目
♦ アカネ科 コーヒーノキ属(コーヒー)
★シソ目
♦ モクセイ科 トネリコ属(バット)、オリーブ属、モクセ
イ属
♦ シソ科 ムラサキシキブ属(葉の手ざわり)
★モチノキ目
♦ モチノキ科 モチノキ属
★セリ目
♦ ウコギ科 タラノキ属、ウコギ属(天ぷら)
Wikipedia
広葉樹の例外
★マメ科アカシアマンギウム
♦ マメ科の葉っぽくない……
♦ 「偽葉」
• 葉柄が変形
Wikipedia
樹木はどれでしょうか?
Wikipedia
チェックポイント・II
★針葉樹3種の特徴を書きなさい。
★広葉樹3種の特徴を書きなさい。
★前のスライドの9枚の写真から樹木を選
んでください。
本日の課題
★木本植物の分類について、以下の課題に
答えなさい。
♦ 樹木(木本植物)とタケ類・ヤシ類との違いについて
答えなさい。
♦ 木本植物の特徴や分類について印象を書いてくだ
さい。