課 題 <16> 企業と政府による市場支配 ~<C> 市場構造 + 競争の排除~ C 「独占」の行動原理 + 競争の排除 <N 4部 + 19章> 1 再論: 市場構造と企業行動 2 ★★独占: 誘因・戦略・弊害 3 最も強力な独占 (政府による競争の排除 19章) Microeconomics 競争市場と公共政策 [email protected] Q 読解力チェック P.150-4 + 186-92 Slide 2 経済学の基礎概念を理解できた? 1. 2. 3. 4. 5. 6. 「純粋(完全)競争」条件の含意とは? p.150 「独占」の定義とその意味は? p.151 ★なぜ価格探索者の価格は,限界費用を上回る? 価格差別の例と意味は? p.153 独占的競争の例と特徴は? p.153 政府による競争排除の名目と被害者は? p.154 & 19章 p.151 1 再論: 市場構造と企業行動 Slide 3 <A> あらゆる合理的主体の行動原理 ≡ 便益Bー費用C)の最大 最大化条件: 限界便益B’ = 限界費用C’ 余剰S(利得・純便益 企業の場合: 利潤S ≡ 収入Bー費用C 利潤最大化条件: 限界収入B’=限界費用C’ ★ただし市場構造によって,限界収入の形が変わ 確認: 市場構造の分類 Slide 4 <B>製品差別の有無と売り手の数による分類 1企業 少数企業 多数企業 同質財 独占 同質型寡占 差別財 差別型寡占 独占的競争 独占(15章)と独占的競争(18章)の相違は? 本講義では「売り手」のみに注目(p.151 買い手独 Q1 価格支配力の大小 Slide 5 価格支配力=独占力 価格探索者 p.151 1.企業が価格受容者(p.151)になる市場構造とは? 2.価格受容者が直面する需要曲線の特徴は? (p.150) 3.★完全競争企業には,なぜ価格支配力がない? 4.企業が価格探索者(p.151)になる市場構造とは? 5.価格探索者が直面する需要曲線の特徴は? (p.151) 6.★独占企業は,青天井で高価格をつける? A1 価格受容者と価格探索者の行動 Slide 6 3. 6. 完全競争市場では,企業の需要曲線は,水 平 But <B> 市場の需要曲線は,右下がり 市場価格Pは,完全競争市場の需要と供給で決まる その市場価格Pを与件として,各企業が利潤最大 不完全競争市場では,右下がりの需要曲線 独占: 市場の需要=企業の需要 (But 限界費用≠供給) Pを高くしすぎれば,Qが小さくなりすぎる 収入PQ↓ ★Q2 復習: 競争企業の利潤最大化 Slide 7 <A>競争企業の最大利潤S?: S(X) = B(X) - C(X) 生産モデル Q4&6: B(X) = 250X, C(X) = 50X2 市場で決まったP=250 Sを最大にするX`は? 1. 収入B・費用C・利潤Sのグラフの特徴は? 2. 限界費用はC’=100X,では限界収入B’は? 3. 最適な生産量X*は? その時のB・C・Sの値は? A2 確認: <A>のQ4&Q6のREVIEW Slide 8 S(X) = 250X ー 50X2 <A> S’=0: 限界原理 Or 高校: S = -50 (X2 - 5X) = -50 (X - 2.5)2 + 312.5 B: 不変的増加 B”=0, C: 逓増的増加 C”>0,S: 単峰山型 限界収入B’ = 収入Bの勾配 = 250 = 価格 限界原理 価格(250) = 限界費用(100X) 1. 2. 3. 1. 2. ∴ B’= 価格P = C’ X*=2.5 B* = 625, C* = 312.5, S* = 312.5 図解1 競争企業の収入・費用・利潤 Slide 9 価格Pが勾配の収入B 単頂点山型の利潤S S S(X)=B(X)-C(X) B B: 不変的増加 S’>0 S’<0 C B’>0 & B”=0 S’=0 C:逓増的増加 C’>0 & C”>0 X* X X* X 図解2 市場価格=限界費用 Slide 10 限界利潤S’(X*) = 0 限界収入B’ = 限界費用C’ S’ O S’(X) = B’(X) - C’(X) X* X B’ C’ C’:限界費用 B’:限界収入 = 価格\250 250 X* X ★Q3 競争戦略の基礎 Slide 11 1. 多数の競争企業の超過利潤(S>0)が潜在的企 業に及ぼす影響は? その結果は? • 2. 正常利潤(S=0)と,利潤最大化は矛盾する? • 3. 市場参入 供給曲線の右方シフト P↓ S↓ C: 機会費用 S ≠ 会計上の利益 図解1 ∴ コストダウン,製品差別,カルテル,規 制 SCPパラダイムと企業戦略 Slide 12 1. SCP(市場構造ー行動-成果)パラダイム IO 正常利潤: 消費者利益大 2.独占市場(参入障壁) 超過利潤: 消費者利益小 1.競争市場(自由参入) 政府の果たすべき役割: 独禁法,参入&競争促 進 3.企業が利潤を高める2方法: 競争orその排除 2. 1.価格 or 品質の競争力の向上 2.カルテル or 政府による参入・価格規制 2 独占: 誘因・戦略・弊害 Slide 13 (完全な売り手)独占への誘因: 超過利潤↑ 1. 2. 3. 4. コストダウン: 規模の経済性(<B> 自然独占) 製品差別化: 品質・サービス・広告・ブランド化 <C2>カルテル: 既存企業による数量・価格の共謀 規制: 政府による参入・数量・価格の規制 独占の弊害: 価格支配力↑ 社会余剰↓ 独占の需要曲線と収入Bの最大値 Slide 14 逆需要関数 P = - Q+120 収入B =PQ = - Q2 +120Q P 120 B 需要曲線 P = - Q + 120 60 60 120 Q B = - (Q-60)2 + 3600 3600 B’ = 0 60 120 Q 独占利潤Sと限界原理 Slide 15 費用 C=40Q 限界原理: B’= -2Q+120 = C’ =40 利潤S = - (Q-40)2 + 1600 P 限界収入曲線 B = B - C = (- Q2+120Q) - 40Q 120 B’ = - 2Q + 120 80 C 40 60 80 限界費用曲線 C’ = 40 40 B Q 40 60 120 Q 要点: 独占企業と競争企業の異同 Slide 16 独占も<A>競争企業同様,利潤Sを最大化 2. But 独占には価格支配力 競争:価格受容者 1. 競争企業の収入B=P×Q 2. 独占企業の収入B=P(Q)×Q 1. 3. P=価格:水平 限界収入B’:右下がり 限界収入B’= ★需要曲線 P= - aQ + b 限界収入 B’= - 2aQ + b 限界収入曲線は,(直線の)需要曲線の2倍の勾配 限界原理で利潤を最大にするQを選択 限界収入B’=限界費用C’(競争: 価格=限界費用C’) ★★ Q4 独占の利潤最大化 Slide 17 市場の逆需要関数P=-Q+120,総費用関数 C=40Qのとき, 1. 2. 3. 4. 5. 独占企業の限界費用C’は? ★★独占企業の限界収入B’は? ( 前頁) ∴独占の生産量Q,価格P,利潤Sは? ★★利潤ではなく売上高Bを最大にするQは? ★★競争均衡と比べた独占の弊害は? A4 独占企業・市場の均衡 Slide 18 P = - Q + 120,C = 40Q のとき, 1. 2. 3. 4. 5. C’= 40 C の勾配 B‘ = - 2Q + 120 需要曲線とP軸の2等分線 B’=C’ Q=40 P=80 S = PQ - C = 1600 売上高Bを最大にするQ=60 前図 B’=0 独占では,取引量Qが減少し,死荷重発生 図解A4 独占による社会余剰の減少 Slide 19 競争均衡(Q,P)=(80,40) 独占 (40,80) 数値? P 40 P 120 80 需要曲線 P = - Q + 120 限界費用曲線 = 供給曲線 80 120 Q 限界収入曲線 B’ = - 2Q + 120 限界費用曲線 C’ = 40 40 40 80 120 Q 3 政府による競争の排除 Slide 20 最も強力な価格支配力・独占力 4 1. 2. 3. 4. 規模の経済: N15章&C1 自然独占 製品差別: N18章 独占的競争 カルテル: N16章&C2 独占禁止法違反 政府の統制・規制: N19章&C <A4>政治経済学 良い独占or悪い独占? 競争は善or悪? 米国政府による競争排除の例 Slide 21 消費者保護を口実 参入・数量・品質・価格を規制 市場供給量の減少 消費者利益↓(価格↑ + 選択の自由↓) N19章: タクシー・バス・地下鉄,市内電話,ブレード(髪編 み) ,マニキュア,免許化・学校制限(法律家・不動産仲介) 例: ニューヨーク市のタクシー規制 タクシー台数の制限 メダリオンの価値=$50万 メダリオンは売買可能&高収益率 ⇔ 公共交通体制も規制 Q演習問題(P.193)1-2 Slide 22 価格低下やサービス向上と,競争相手の費用 を引き上げる規制,効果の差は? 1. 消費者・国民全体にとって,前者は+,後者はー 地方政府より中央政府の方が競争を制限しが ちな理由は? 2. 企業・家計の自由選択 2. グローバル時代では? 日本の分権化の重要性? 1.地方間にも競争が存在 要点 本日のポイント Slide 23 価格支配力 独占利潤発生 + 社会余剰減少 1. 2. 3. 限界費用=限界収入(= 需要直線の2等分線) P↑ & Q↓ 消費者余剰↓&社会余剰↓ ∴ 非効率 but 企業の生産者余剰(租利潤)↑ But 最も強力で悪質なのは,政府規制 教育 次回準備: N15章&<C1> 独占の価格支配力 <B>の復習: 死荷重の計算 Slide 24 限界費用が水平な特殊な場合の社会余剰 1. 2. 競争市場での社会余剰・消費者余剰・生産者余 剰の値? 3200 = 3200 + 0 <C2> 独占市場では? 2400 = 800 + 1600 • 死荷重=800 3200 - 2400 ∴ 独占: P↑&Q↓ 社会余剰↓ 非効率
© Copyright 2025 ExpyDoc