PPT file

電波および硬X線でとらえるフレアの非熱的粒子加速
浅井
1
歩,
下条
2
圭美 ,
森本
1
太郎 ,
磯部
1
洋明 ,
斎藤
3
尚生
1:花山天文台, 2:国立天文台野辺山, 3:東北大 OB
1. INTRODUCTION
2. OBSERVATION
フレア時の粒子加速機構よく分からない
今回の観測では電波・硬X線強度で周期的な振動
↑
軟X線や磁場の観測データから得た典型的な物理量で
説明できないか?
→粒子加速現場の環境を説明
粒子加速の現場の環境を探ることが出来ると同時に
modelに制限をつけることが出来る
1998年11月10日、NOAA 8375
で起きたC7.9 classのflare
3. RESULTS
野辺山電波ヘリオグラフ(電波)
ようこう SXT、HXT(X線)
SOHO MDI(磁場)
での多波長観測
2つ目のピーク
2つ目のピークに
周期的振動
• 電波強度の時間変化で自己相関
→振動周期は6.6秒
•source 1と2との距離 : 15,000 km ・・・①
•電波(source 2)と硬X線(source 1)で相互相関
→0.5~1.0秒の位相のずれ
•粒子加速の現場はsource 1
•非熱的な電子がsource1から2へ飛んで行っている
(~10,000 km/s)
①②③ →
音速の伝播時間 : 60 sec (振動周期に合わない)
①②③④ →
Alfven波の伝播時間 : 5 sec
• 周期的振動とAlfven波の伝播時間が同じ
電磁流体的な周期で粒子加速の効率が影響を受けて
いる可能性を示している
→ loopの振動!!
軟X線像で温度解析
温度 : 800万 度K ・・・②
10
-3
密度 : 5×10 cm ・・・③
磁場 強
gyrosynchrotron
非熱的粒子が飛来
source 2
磁場推定
4日前(11月6日)の像から
potential fieldを仮定して
loop topの磁場を推定
→ flare loopの磁場 :
約350G ・・・④
flare loopが振動
source 1
磁場 弱
Bremsstrahlung
kinetic Alfven wave
4. DISCUSSION
(1) Substorm時に見られるPi2 脈動現象
40~150 secの地磁気の脈動現象
高緯度・・・kinetic Alfven wave、
低緯度・・・compressional wave
(2) 類似点
loop振動で説明できる
=電磁流体的な周期で振動
N
compressional wave
S