「非営利組織の経営」 の手引き Ⅰ部

「非営利組織の経営」
の手引き Ⅰ部
総合政策学部3年鋤先麻美
環境情報学部3年生田目啓
「非営利組織の経営」の概要
中心的な主張
非営利組織とは
使命→人・金のマネジメント→成果
のサイクルである
「非営利組織の経営」の概要
Ⅰ部:使命が第一。
(リーダーはどう行動するべきか)
 Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ部:
使命→成果のための人・金の戦略
 Ⅴ部:使命→成果のための自己開発

①リーダー論:使命と目標
使命は永久的なものだが、使命の表現(目
標)の有効期限は短い。目標は常に変化する
必要がある。


「リーダーの使命が重要なのである」(p5)
「使命の表現は、それに基づいて現実に動け
るものでなければならない。」(p7)
①リーダー論:機会
リーダーは組織のために常に好機を伺う必
要がある。特に「成長」と「革新」の機会は重
要である。


「成功につれて成長していくべきことを知って
おかなければならない。」(p15)
「内外に機会を求める姿勢を組織に組み込ん
でおかなければならない」(p17)
①リーダー論:資質
リーダーたる人間の資質は仕事から学ばれ
るものである。また、リーダーは、自分の欠点
を知る必要がある。


「リーダーは、生まれついてのものではない」
(p29)
「自分にはどのようなまずい性向があるかを
知っておかなければならない」(p33)
②組織論:リーダーとしての個人
非営利機関では、一人一人が未来の市民社会を作り上
げるためのリーダーである。


「問題は、自分が何をするかであって、組織が何をする
かではない。行動の責任は自分が取らなければならな
い。」(p61)
「そうした社会では、一人一人がリーダーであり、責任を
負い、行動するのである。」(p63)
個々人が使命を成果のある行動に転化させること、
これが非営利機関の姿である。