PowerPoint版

プログラミング演習I
2004年6月17日(第9回)
理学部数学科・木村巌
前回の復習
 繰り返し
 for文
 それらのバリエーション
今日学ぶこと
 繰り返し(教科書6章)
 while文
 そのバリエーション
while文
 繰り返し文(loop statement)
 同じような処理を、条件が成立している間繰り返
す
 構文(教科書6.2, p.157)
while (条件)
{
ブロック; /* このブロックを繰り返す */
}
 ブロックは任意にネストできる
while文(続き)

1.
2.
3.

Sample5.cを打ち込んで、コンパイル・実行し
てみよう
条件が評価される
真であればブロック内を実行し、1.へ戻る
偽であれば終了
ブロック内で、条件が偽になるような処理を
行う

条件が真のままなら、永久にブロックが実行さ
れ続ける
while文の条件式
 条件式を略記する事が多い
(p.160)
 while (num != 0){} と書くところを、while (num){} と書
いている事に注意
 例えば、Sample6.c
 真偽値は、偽が0, 真が0以外の値、として処
理されている事から、このような略記が可能
 記述が簡単になるため、好まれる
do ~ while 文
 構文(教科書p. 162)
 do
{
 ブロック
}
while (条件); /* 最後のセミコロンに注意 */
 少なくとも一度、ブロックが実行されるのが、
while() {} との相違点
 Sapmle7.cを打ち込んで、コンパイル・実行して
みよう
処理の流れの変更
 break文の使い方
 ブロックの中で使うと、その場で処理を中断し、
ブロックから抜ける
 Sample10.cを打ち込んで、コンパイル・実行してみ
よう(図6-5, p.170参照)
 Sample10.cを、whileを使う形に書き換えてみよう
 switch文の中でbreakを使うことについては、6/2
(7回目)の9枚目のスライド参照
処理の流れの変更(続き)
 continue文の使い方
 ブロック内の、continueから先の部分を飛ばし
て、次の繰り返しに入る
 Sample12.cを打ち込んで、コンパイル・実行してみ
よう
 while文を使う形に書き換えてみよう
今日学んだこと
 繰り返し
 while文
 それらのバリエーション
 処理の流れの変更:break, continue
レポート課題



別紙「繰り返し文を用いたいくつかの定数の
計算」の末尾を参照
締め切り:2004年6月22日一杯(日本時間で)
提出先:メールで木村([email protected])まで.