リアル書店

リアル書店とオンライン書店
名古屋市立大学 森田ゼミ
後藤美江 鳴澤浩 松原綾子
定義
 リアル書店・・・実店舗を持つ街の本屋
 オンライン書店・・・
インターネットを使って行う書籍の通信販売
アマゾンジャパン、楽天ブックス、セブンネットショッピング
動機
 オンライン書店利用者数の増加
 街の書店数の減少
リアル書店の減少を止めるには
どうしたらよいか?
アウトライン
 リアル書店とオンライン書店の特徴
 リアル書店とオンライン書店の現状
 回帰分析1(リアル書店とオンライン書店の関係)
 回帰分析2(リアル書店の売上げに影響を与えるもの)
 リアル書店の将来への対策
 まとめ
書店の特徴
リアル書店
○目的の本以外の本に出会える
○手にとって中身を見ることができる
×書店にわざわざ行かなければならない
×営業時間に限りがある
×限られた商品数
書店の特徴
オンライン書店
○営業時間に限りがない
○購入場所に限りがない
○簡単に検索できる
○既刊本を含めて豊富な在庫を保有
○書誌情報、書評
×中身を確認することができない
出版業界の現状
1996年を
ピークに
減少傾向
市場は
縮小傾向!
白書出版産業2010
リアル書店の現状
2011 出版物販売額の実態
リアル書店の現状

書店数の減少
2000年・・・21664店舗
約7600店舗
減少
2010年・・・14085店舗
出店する書店よりも廃業する書店の方が多い
オンライン書店の現状
2011 出版物販売額の実態
オンライン書店の現状
利用者の60%以上
インターネット白書2011
オンライン書店の現状

リアル書店の販売額と比較
2010年
リアル書店・・・約1兆4000億円
オンライン書店・・・約1285億円


縮小傾向にある市場でオンライン書店は確実に成長している。
ただし、売上はリアル書店の10分の1以下。
ここまでのまとめ
リアル書店のデメリットをオンライン書店のメリット
が補っている。
オンライン書店の売上はリアル書店の売上に比
べるとわずかだが、リアル書店の販売額が減少し
ている中で、オンライン書店の販売額は増加してい
る。
書籍はオンラインショッピングで購入されることが
多いジャンル。
回帰分析とは?
 被説明変数yと説明変数xの関係を求め
る統計的手法
 説明変数1つ→単回帰分析
y=a+bx
 説明変数複数→重回帰分析
y=a+b1x1+b2x2+・・・+bnxn
回帰分析の説明
身長を被説明変数、体重を説明変数とし、単回帰分析をしてみる。
回帰統計
重相関 R
0.887638
重決定 R2
0.787901
補正 R2
0.785736
標準誤差
4.562105
観測数
tの値が2以上
なら信頼性が
ある
100
係数
標準誤差
t
切片
119.3735
2.670101
44.70749
体重
0.868752
0.045532
19.08004
回帰分析①
仮説
オンライン書店の売上増加は、
リアル書店の売上減少に影響している。
回帰分析の変数
説明変数・・・ 2009年のオンライン書店の売り上げ
被説明変数・・・ 2001年から2009年のリアル書店の売り上げの減少率
回帰分析①の結果
回帰統計
重相関 R
重決定 R2
補正 R2
標準誤差
観測数
0.1843
0.033966
0.012499
3.86682
47
t値が2より
小さいので
信頼性が無い
切片
係数
15.27372
標準誤差
0.57466
t
26.57869
オンライン書店の売り上げ
-5.73E-09
4.56E-09
-1.25787
回帰分析①の結果
オンライン書店の売上増加はリアル書店の
売上減少に影響を与えているとは言えない
何がリアル書店の売上に
影響しているのだろうか?
さらに詳しく分析!!
回帰分析②
リアル書店の売上に影響を与えていると考えられるもの
外部的要因
所得(平成20年) 年少人口指数
教育費
コンビニの店舗数
(全て都道府県別)
回帰分析の変数
被説明変数・・・ 2001年から2009年のリアル書店の売り上げの減少率
回帰分析②(外部的要因)の結果
回帰統計
重相関 R
重決定 R2
補正 R2
標準誤差
観測数
切片
所得(平成20年)
年少人口指数
教育費
コンビニの店舗数
0.636962
0.405721
0.349123
3.139315
47
係数
54.95579
-0.0048
-1.13682
-1.06945
0.058862
標準誤差
9.655343
0.001361
0.345024
0.4414
0.096709
t
5.691749
-3.5299
-3.2949
-2.42287
0.608644
回帰分析②(外部的要因)のまとめ
 所得(平成20年)↑
⇒リアル書店の売り上げの減少率↓

年少人口指数↑
⇒リアル書店の売り上げの減少率↓

教育費↑
⇒リアル書店の売り上げの減少率↓

コンビニの店舗数
⇒t値の絶対値が2以下なので信頼性が無い。
回帰分析②
リアル書店の売上に影響を与えていると考えられるもの
内部的要因
 リアル書店の店舗数
 リアル書店の店舗当たりの面積(坪数)
(全て都道府県別)
回帰分析の変数
被説明変数・・・ 2001年から2009年のリアル書店の売り上げの減少率
回帰分析②(内部的要因)の結果
回帰統計
重相関 R
重決定 R2
補正 R2
標準誤差
観測数
0.478739
0.229191
0.194154
3.493101
47
係数
25.57444
標準誤差
3.492666
t
7.322326
店舗当たりの面積
-0.12803
0.047692
-2.68449
店舗数
-0.00499
0.001732
-2.88021
切片
回帰分析②(内部的要因)のまとめ
 店舗数↑
⇒リアル書店の売り上げの減少率↓
 店舗当たりの坪数↑
⇒リアル書店の売り上げの減少率↓
リアル書店が生き残るには?
回帰分析より考える
内部的要因より
書店の店舗当たりの坪数に注目!!

大型化!商品の充実!
実際のところどうなの?
書店数↓
売り場面積↑
大型化!
白書出版産業2010
中小書店について考える
 コスト面から大型化することは困難
 価格競争することはできない
(再販売維持価格制度)
独自の工夫が必要!!
どんな工夫が考えられるのか?
ヴィレッジヴァンガード
 複合型書店
(ヴィレッジヴァンガード)
「遊べる本屋」、若者を対象
 椅子、カフェの設置
(らくだ書店)
カフェ ベーカリー ナギー
カフェ
椅子
ここまでのまとめ
書店の大型化によるメリット
中小書店では独自の工夫が必要
リアル書店は生き残る??
オンライン書店との関係とは?
 リアル書店自身の経営努力
 オンライン書店との関係が代替関係ではな
いことから、オンライン書店と協力し合うこ
とも必要?
リアル書店とオンライン書店の
共存共栄!!
共存とは

オンライン書店のデメリット
本の中身が確認できない→リアル書店で確認
リアル書店に足を運ぶ人が増える
リアル書店のメリット
目的の本以外との出会い、衝動買い
リアル書店が生き残るにはどうしたらいいのか
 大型書店、中小書店、ともに独自の工夫や
努力が必要
 オンライン書店との共存共栄を図ることも
書店が生き残る方法
×オンライン書店との対抗
○オンライン書店との共存共栄
全体のまとめ

オンライン書店の売り上げは、リアル書店に追いつくほ
どではないが、増加傾向にある。

リアル書店がこれから生き残るためには大型化が望ま
しいのでは。

中小書店は独自の工夫や個性が必要。

オンライン書店との共存もこれからのリアル書店にとっ
ては重要な考えのひとつになる。
課題

リアル書店とオンライン書店の共存のための具体的な
方法。
参考文献・参考ホームページ
白書出版産業2010
 インターネット白書2011
 出版物販売額の実態2011
 日本著書販促センター ホームページ
 文部科学省ホームページ
 総務省・統計局ホームページ
