句法篇章四 助词 助詞 助詞は活用形のない付属語で、自立語の後に

句法篇章四
助词
助詞
助詞は活用形のない付属語で、自立語の後
に接続して、語と語の関係を表したり、意味を
補足する働きを果たしたりするものである。
機能から見れば 関係を表す助詞 意味を補
足する助詞
関係を表す助詞
格助詞
 文における体言と他の語との関係を表す助
詞である
接続助詞
 文における活用語と活用語の関係を表す助
詞
並列助詞
 文における同じ資格の要素間の対等関係
を表す助詞
意味を補足する助詞
係助詞 文中の要素を取り立てたり、特定の
述語形式と呼応したりする働きを表す助詞
副助詞 文中の要素に副詞のような機能を持
たせる働きを表す助詞
終助詞 文を完成させ、話し手の態度などを
表す助詞
が
1主体を表す(文の成分:主語)
鳥が鳴いている
人が住んでいる
2対象
3排他
4連体修飾語
ようこそ!わが家の草花へ。
好きなことを思うがままに、何でも書きます。
5慣用的な用法
1)名詞+が+同一名詞+だから・なので・だ
し・だもの
年が年だから、激しい運動はやめましょう。
もう時間が時間だし、今から行っても店は閉
まったかもしれないよ。
2)名詞+が+同一名詞+だけに
ここの料理は素材が素材だけに味も格別だ。
3)AがAなら、BもBだ
まったく、親が親なら 子も子だ。
を
1使役の対象
子供を外国へ留学に行かせるつもりだ。
2「ところを」
つまみ食いしているところを母に見つかってし
まった。
危ないところを助けてくれた。
お忙しいところをわざわざ・・・・・・
に
 1)間接対象
 李さんに電話をかけた
 2)直接対象
 ご意見に賛成できません。
 3)主体
 これは子供にできることではない。
 私は先生に褒められた。
 4)行動の目的
 健康を維持するには、早寝早起きが一番だ。
 5)基準
 学校は駅に近いです。
 ここは買い物に便利だ。
 6)原因
 夕べの地震にびっくりした。
 7)名目
 記念にみんなで写真を撮りましょう。
 8)動詞現在形+に+同一動詞+が・けれども
 行くには行くが、彼に会えるかどうかは分からない。
で
 空間位置
 手段、方法
 原因、理由
 期限
 材料
 範囲
 動作主体
 情報源
 当面の時間
と
1比較の基準
2引用
3比喩 花が雪と散る
へ
動作の方向や帰着点
動作の間接対象
動作の直接対象
から
 1根拠
 彼の態度からして、反省しているとは思わない。
 2動作の間接対象
 おばあさんからお土産をもらった。
 3動作の主体
 このことは私からお話しましょう。
 原因
 地震から火災が発生している。
 数量表現 「~からある」「~からする」
 100人からの人が集まっている。
一郎はその教室から追い出された。
ジョンさんは成田空港からアメリカへ発った。
太陽は東から出る。
人が船から落ちる。
まで
ある数量以下という最大限の意
見学スペースに限りがありますので、参加者
は50名まででお願いします。
より
1比較の基準
2起点
3材料
の
連体修飾語
主体や対象を表す
体言と形式名詞
接続助詞
て
1並列
2動作の連続発生
3方法
4原因
5軽い条件
6軽い転換や譲歩
7補助用言の接続
ながら
動作の同時進行
転換
そのままの状態
数詞+ながら 「全部」の意
兄弟三人ながら政治家になった。
~つつ
動作の同時進行
転換
進行中
~し
~も~し、~も
~し
なり
現在形+なり
布団に入るなり ぐうぐう寝てしまった。
過去形+なり
朝早く出て行ったなり、まだ帰ってこない。
や
現在形+や・や否や
具体的な動作
から
1主観的な判断に基づいた原因・理由
2~からこそ~のだ
3~からといって~ない
4~からには
ば
1もし~ ば
2さえ~ば
3~と言えば、~から見れば、~によれば
4~も~ば~も
5~ば~ほど
ては
仮定条件
途中でやめては何にもならない。
動作の反復
のに
際立った逆接の転換
際立った逆接の対照
残念で悔しい気持ち
ものの
予測や計画に反する転換
常識に反する転換
ても(たって)
たとえ~ても
~ても~ても
疑問詞+ても
並列助詞
と
や
やら・とか・
1同類意味
2反対意味の言葉を並べて、選択的並列
だの
たり
か
なり
1)味を濃くなり薄くなりするのは簡単だ。
2)外国なりどこなり、好きなところへ行きなさ
い。
3)何かお飲み物なりお持ちしましょうか。
に
1)累加の並列
2)動詞連用形+に+同一動詞
考えに考えて、この問題を解くことができた。
係助詞
は
1主題
2対照
3否定と転換
習ってはいましたが、忘れました。
こそ
1主題を強調する
2転換を強調する
雨こそ降らないが、うっとうしい天気だ。
3条件
この問題はみんなで話合ってこそ意味がある
4原因「~ばこそ~のだ」「~からこそ~のだ」
5慣用「~そこする~ない」「~こそなれ~な
い」「~こそあれ~ない」
さえ
すら
しか
も
でも
副助詞
ばかり
1限定
2概数
3数量が少ない
4唯一の行動選択
5悪い結果の原因を強調する
6~とばかりに
7添加 ~ばかりか
だけ
1最大の数量や程度
あるだけのお金を使ってしまった。
2軽視の数量や程度
それだけ日本語が話せば十分だ。
3比例の程度
~ば~だけ
4原因
彼は教師だけに、受験については詳しい。
まで
1~までだ ~までのことだ
2~までもない
3~ないまでも
ほど
1概数
2例示の程度
屋根が飛ぶほど・・・
きり
のみ
ずつ
くらい
など
なんか
1例示
野球なんか好きだ。
2~や~や~なんか
か
不定
だれかが来たようだ
不定の伝聞
山田さんとかいう人が尋ねてきた。
やら
不定
どこやら騒がしいと思ったら、近所が火事だっ
た。
不定の伝聞
どこかの社長やらがやってきた。
終助詞
 こと
 1感動
 きれいなお家ですこと
 2注意や忠告
 人に聞かれたら、正直に言うことよ
 3否定疑問文を作って確認や提案
 海のほうへ行ってみないこと?
 4命令
 試験中は静かにすること
もの
1理由
2軽い感動
3反発や強い否定
山田さんは親切なものか。
更多自考课件可登陆
http://www.langyuedu.com/JWDT.html
自考试题中心网址
http://www.langyuedu.com/STZX.html