通 訳 担当:陶 萍 ユニット1 出迎え 関連単語 ①天気 ・うららかな日 (麗らか:空が晴れて、日が柔らかく照っている 様子) ・ぽかぽかする、ぽかぽか陽気 (ぽかぽか:暖かく感じる、暖かくて、気持ちが 良い) ・寒の戻り[かんのもどり] (晩春のころ、一時的に寒さがぶり返す) ・五月晴れ[さつきばれ] (五月のすがすがしい晴天) ★豆知識(古い月の言い方) 「睦月(むつき)、如月(きさらぎ)、弥生(やよい)、 卯月(うづき)、皐月(さつき)、水無月(みなづき)、 文月(ふみづき)、葉月(はづき)、長月(ながづき)、 神無月(かんなづき)、霜月(しもつき)、師走(しわ す)」 ・梅雨「つゆ・ばいう」 (6月ころの長雨の時期) ・快晴の日 (快晴:空が気持ちよく晴れ渡ること) ・夏日 (夏の暑い日) ・蒸し暑い、むしむしする (風がなくて湿気が多く、蒸されるように暑い) ・真夏日[まなつび] (再高気温が摂氏30度以上の日) ・夕立[ゆうだち] (夏の午後に降る激しいにわか雨) ・大雨[おおあめ] ・小雨[こさめ] ・土砂降り[どしゃぶり] (雨が激しく降ること) ・豪雨[ごうう] (激しい勢いで大量に降る雨) ・狐の嫁入り[きつねのよめいり] (日が照っているのに、急に雨が少し降ってくる) ・残暑[ざんしょ] (立秋を過ぎてもなお残る暑さ) ・雹[ひょう] (氷の粒) ・秋晴れの日[あきばれ] (秋の快晴) ・小春日和[こはるびより] (初冬のいかにも小春らしい穏やかで暖かい日和。日和: 晴れた良い天気) ・肌寒い[はださむい] (肌に寒さを感じる) ・薄ら寒い[うすらさむい] (少し寒い感じ) ・霧雨[きりあめ] (霧のような細かい雨) ・時雨[しぐれ] (秋の末から冬の初めにかけて、ぱらぱらと通り雨のよう に降る雨) ・真冬日[まふゆび] (再高気温が摂氏零度未満の日) ・底冷えがする[そこびえがする] (体のしんまで冷えること) ・初雪[はつゆき] (初めて降る雪) ・牡丹雪[ぼたんゆき] (雪の結晶が多数付着し合い、大きな雪片となって降る雪) ・積雪[せきせつ] (降り積もった雪) ②旅行 外来語ですので、解釈を省略する ・本文の読む練習 ・解説 ・練習 P7一と二
© Copyright 2025 ExpyDoc