キレやすい子どもの理解と指導・援助 1 キレる 自分の思い通りにならないと、泣き 叫んだり、暴言を吐いたりして怒る 1) キレやすい子どもの特徴(マッキー1997) ・ 物事の考え方、やり方に固執しやすい ・ 孤独感が強い ・ 完璧主義 ・ 直面化を避ける ・ 不満が多い ・ 他者に対して批判的 ・ 不安が強い ・ 被害者意識が強い 2 怒りの表れ方 ① 激情型 突然怒りがこみ上げて爆発するタイプである 彼らは、暴言や暴力などで怒りを放出した後は、 さっぱりしてしまうので、周囲は戸惑ってしまう。 彼らを「キレ」にくくするためには、先ず行動面の対 応として、きっかけはずしやリラクゼーションを行う ② 慢性型 否定的な思考の連鎖が常にあり いつも不快感を感じている。 放出タイプは、一気に爆発することはないが一度怒り 始めるととめるのが困難になり、自他に対して執拗に 暴力等をし続け、精神的・物理的に追い詰めていく 慢性的に怒りを感じている生徒の中には、怒りを押し 込めて、表現しない溜め込みタイプがある。彼らは、 怒りを感じているが、うちに溜め込んで、外に感情を 表出できない。怒りの感情を否定しがちである。 3 教室でよくあるトラブル―教師の疲労と困惑 ・激情型でキレやすい子がいると、トラブルは日常茶 飯事。例 指名されて応答できないと教科書を投げ、 止めたと叫び、外へとび出す。又は泣き出す事有り 慢性型の場合、一度キレルととまらない。注意をする と絡まれ続け、教師が逆ギレをすることがある。溜め 込み型の場合、身体症状、うつに近い症状を呈する 4 感情の表現方法から見た違い キレやすい子 決まった表現:どなる、壊す、暴力等 言語表現:話す「やめて」 「いやな気分だよ」 書く:日記、手紙、メール 一つの感情 キレにくい子 より適切な表現 を考える間、欲 求不満に耐える 力がある。 様々な 表現方法 身体表現:ジェスチャー 姿勢 等 行 動 :無視して立ち去る 非言語表 現 :音楽、絵画 等 5 きれそうになったときの対処 感覚刺激 言語化 深呼吸 先生に 言う きれそうに なったら 自分の内的リソース (方策・算段)を増やし、 選び、強める主体者 場面の 切り替え 気分転換 好きな 活動 水のみ 違う作業 保健室に 脱出 図書室で 読書 包括的スクールカウンセリングの概念構造 適応相談の内容 内的・社会的要素 生徒全体へのガイ ダンス(開発的) カリキュラムの運 用 自分及び他者を尊敬する 気持ち 目標を設定し達成するスキル 危険から身を守り、生きて いくスキル 学教育相談の 内容 学習技術 学校での成功 人生で成功する ための学力 学校・地域との システムサポート 個別 プランニング 進路相談の 内容 進路検索 職業的自己実現 学校と仕事との 関係の理解 個々の問題への 対応サービス アンガーマネジメントの一連の流れ 1)啓発教育 2)危機介入 HR:教科での教育 いじめ・暴力現場での対応 ①「怒り」の理解 ②「感情の発達」 ①アジテーション (はやしたての時期) ③「ソーシャル ②ピーク時 スキル学習」 (いじめの過激な時期) ・対立解消スキル ③小康状態 行動規範の設定 3)個別対応プログラム 個別アンガーマネジメント ①いじめを繰り返す生徒へ の怒りのコントロールプロ グラム (背景の理解・怒りの出し方 ・コミュニケーション方法等) ②対立している者同士の対 立解消
© Copyright 2025 ExpyDoc