第二册 第四课 「ご馳走」 第一部分 単語 • 1.もてなす(他五):接待,招待。 • ◇お客さんをもてなす部屋をきれいに掃除す る/把招待客人的房间打扫干净。 • ◇日本茶で客をもてなしました/请客人喝日 本茶。 • ◇得意な料理で客をもてなす/用拿手的饭 菜款待客人。 単語 • 2.本場(ほんば)(名) • ①主要产地,原产地 • ◇愛媛は蜜柑の本場です/爱媛县是桔子的产地。 ②发源地,本地 • ◇本場の中華料理を食べに中国へ行く/为了吃 地道的中国菜而去中国。 • ◇本場仕込みのベトナム語/在当地学会的越南 语。 単語 • 3.合(あ)わせる(自他一): • 调合,使适应 • ◇時計をラジオの時報に合わせる/按收音机报 时对准钟表。 • ◇演奏する前にギターの調子を合わせる/演奏 之前调准吉他的音调。 • ◇洋服に合わせてネクタイを決める/照着西服配 领带。 • ◇服を体に合わせてつくらせる/按身体的尺寸定 做衣服。 単語 • ②混合,合并 • ◇2室を合わせて1室に改造する/把两间屋子并 成一间。 • ◇力を合わせて働く/同心协力地工作。 • ◇紙を二枚合わせて、丈夫な封筒を作る/把两张 纸合在一起做成结实的信封。 • ③加在一起 • ◇6と8を合わせると14になる/六加八等于十四。 • ◇ふたりの金を合わせてもたった千円しかない/ 把两个人的钱加在一起也只不过一千日元。 単語 • • • • 4.冷(さ)める(自一) ①变冷,凉 ◇みそ汁が冷めた/酱汤凉了。 ◇料理が冷めてしまっておいしくない/菜凉 了不好吃。 • ◇お風呂の湯が冷めないうちに早く入ってし まいなさい/趁着洗澡水还不凉,快些进去 洗。 単語 • ②减退,降低 • ◇愛情が冷める/爱情淡薄了。 • ◇学問に対する情熱が冷めた/做学问的热 情冷下来了。 • ◇彼の写真熱も冷めたらしい/他的摄影兴 趣也似乎减退了。 単語 • 5.空(あ)く(自五) • ①空;闲 • ◇食事にお招きしたいのですが、何曜日が空いて いますか/想请你吃饭,星 期几有空? • ◇毎日忙しくて、夜8時にならないと体が空かない /每天忙得八点前腾不出空来。 • ◇手の空いている人は手伝ってくれ/闲着的人来 帮一下忙吧。 単語 • ②空;空出;腾出 • ◇字と字の間があきすぎている/字与字之 间空得太宽了。 • ◇車があいたら貸してください/车用完后, 请借给我一下。 • ◇部長のポストが空く/部长职位空缺。 • ◇へやが一つ空いた/腾出了一间房。 単語 • • • • • • • • • • 6.うまい(形) ①美味,可口,好吃 ◇うまそうに食べる/吃得津津有味。 ◇この料理はうまい/这道菜好吃。 ◇うまい料理/美味佳肴。 ②巧妙,高明 ◇文章の組み立てがうまい/文章的结构巧妙。 ◇自分ではうまくやったと思う/自以为高明。 ◇かれはよくうまいことを言う/他尽说漂亮话(花言巧语)。 ◇うまい考えが浮かぶ/想出高招。 ③有好处,顺利,幸运 • ◇そんなうまいことがあるもんか/哪有那么便宜的事。 • ◇そううまくいくものではない/不会那么顺利。 単語 • • • • • • • • • • • 7.伸(の)びる(自一) ①伸长;长高 ◇彼は背が2センチ伸びた/他长高了2公分。 ◇木の枝が伸びる/树枝长长。 ②舒展 ◇着物のしわがアイロンで伸びた/衣服上的褶子用熨斗 熨平了。 ◇糸がぴんと伸びる/线绷直了。 ③扩大,增加,发展 ◇経済が順調に伸びる/经济顺利发展。 ◇最近はアメリカ向けの輸出が伸びてきている/最近增 加了对美国的出口。 ◇あの学生は英語の力がぐんと伸びた/那个学生英语 能力大大提高了。 単語 • • • • 8.変(か)える(自一):改变,变更 ◇はげ山を水田に変える/把荒山变为水田。 ◇悲しみを力に変える/化悲痛为力量。 ◇その事件がすっかり彼の性格を変えた/那件事 完全改变了他的性格。 • ◇たいへん落ち着いた人で、どんなことがあっても 顔色を変えません/他是个非常沉着的人,无论 发生什么事都面不改色。 • ◇車は向きを変える/车子改变方向。 • ◇予定を変える/改变计划 単語 • • • • • 9.好(この)む(他五):爱好,喜欢,愿意 ◇幼いころから学問を好んだ/自幼就好学。 ◇都会生活を好まない/不喜欢城市生活。 ◇明るい色を好む/喜欢明亮的颜色。 ◇木村さんはスポーツよりも読書を好む/木 村喜欢读书胜过喜欢体育。 練習一(1) • 1.次の1から10までの漢字に振り仮名を付けなさ い。 • (1)本場 ( ほんば ) (2)注文( ちゅうもん ) • (3)乾杯( かんぱい ) (4)祝福( しゅくふく ) • (5)勘定( かんじょう ) (6)簡単( かんたん ) • (7)水準( すいじゅん ) (8)家事( かじ ) • (9)傾向( けいこう ) (10)所得( しょとく ) 練習一(2) • 2.次の1から 5までの外来語に中国語の意味を 書きなさい。 酒精 • (1)アルコール( ) 菜单 • (2)メニュー( ) 可乐 • (3)コーラ( ) 威士忌 • (4)ウィスキー( ) 葡萄酒 • (5)ワイン( ) 第二部分 文法・文型 • 1.~と聞いている 解说:接在简体句后面,表示传闻。相当于汉语的 “据说……”,“听说……”。 • 例: • ◇来年新しい建物ができると聞いています • 听说明年新楼房就建成了。 • ◇あの問題はまもなくうまく解決できるだろうと聞い ています • 听说那个问题很快就能得到圆满解决。 文法・文型 • ◇来週の水曜日に、パーテイーがあると聞いてい ますが、本当でしょうか • 听说下周三有聚会,真的吗? • ◇外国へ出かける若者が増えていると聞いていま す • 据说去国外的年轻人增加了。 • ◇日本人はお酒が好きで、仕事が終わってからよ く一緒にお酒を飲むと聞いています。 • 据说日本人爱喝酒,工作结束后常在一起喝酒。 文法・文型 • 2. ~を~にする 解说:“を”和“にする”均接在体言后面,构成的该 句型表示把前项事物变成(或转换成)后项事物。 相当于汉语的“把……当做……”,“使……成 为……”。 • 例: • ◇かばんを枕にして眠りました • 把书包当枕头睡着了。 文法・文型 • • • • • ◇アジアの国々はおもに米を主食にしている 亚洲各国主要以大米为主食。 ◇息子を教師に、娘を医者にするつもりです 打算把儿子培养成教师,把女儿培养成医生。 ◇中国では、ふつうお米をご飯にして食べるので す。 • 在中国,一般是用米做成饭来吃。 • ◇子供を医者にしたいのです。 • 想把孩子培养成医生。 文法・文型 • 3.~を~とする 解说:“を”和“とする”均接在体言后面,构成的该 句型表示把一种事物当做或设定为另一种事物, 或表示决定、认定的内容。相当于汉语的“把…… 当做……”,“把……认为……”。“~を~にする” 和“~を~とする”很相似,前者为实际上的改变, 后者为用法上、形式上的改变。 • 例: • ◇満20歳をもって成年とする • 以满二十岁作为成年。 文法・文型 • ◇あの人は政治家として有名です • 作为政治家他很有名。 • ◇日本の法律によると、母が日本人である場合は、その 子を日本人とする • 根据日本法律规定,母亲是日本人时,承认其子女为日 本人。 • ◇来年,大学に入ることを目標として勉強しています • 把明年上大学作为目标,正在努力学习。 • ◇王さんを一番いい友達として李さんに紹介しました。 • 把小王作为最好的朋友介绍给小李。 文法・文型 • 4.たら • 解说:“たら”是接续助词,接在动词、助动词连用形后面, 形容词用“かったら”,形容动词和体言为“だったら”。接 在五段动词拨音便和が行イ音便时要浊化成“だら”。表 示假定前项条件成立或实现,在此基础上叙述后项。这 种条件是个别的,一次性的、偶然的。该语法主要用于口 语,たら主要是表现了若前面一个动作发生完了,则怎么 怎么样,有种接续的感觉。 たら接在动词、助动词连用形 后面,形容词则是かったら、形容动词和体言为だったら。 • 例: • ◇東京に大地震が起こったら,大きな被害が出るだろう • 东京发生大地震的话,损失会很大的。 文法・文型 • • • • • • • • • ◇そんなことをしたら,先生にしかられるよ 要是干那样的事,会挨老师骂的。 ◇あした雨が降ったら,試合は延期する 如果明天下雨,比赛就暂停。 ◇冬休みになったら、スキーに出かけましょう 放了寒假(的话)我们就去滑雪。 ◇ひとりで行きたければ,ひとりで行ったらいい 想一个人去的话,一个人去也行。 ◇今日、本場の中国の餃子を食べたら、もうレストランの 餃子は食べたくありません。 • 今天吃了纯正的中国饺子,再也不想去吃レストラン的饺 子了。 文法・文型 • 5.~(…とは)限らない • 解说:接在简体句下面,经常与副词“かならずしも”呼应 使用,表示一般说来是正确的,但是也有例外。相当于汉 语的“不一定……”,“不见得……”,“未必……”。 • 例: • ◇値段の高いものは,かならずしも品がよいとは限らない。 • 价钱贵的东西未必质量就好。 • ◇金持ちが幸福とは限らない • 有钱人不一定幸福。 文法・文型 • ◇やせている人は体が弱いとは限りません • 瘦人不见得体弱。 • ◇大学に入ったからといって、立派な人間になれ るとは限りません • 尽管上了大学,也不一定能成为优秀人才。 • ◇簡単に見えますが、すぐにできるとは限りません。 • 看上去简单,但未必马上就可以做。 • ◇お酒が好きな人が必ずしもお酒に強いとは限り ません。 • 喜欢酒的人未必酒量就好。 文法・文型 • 6.~うちに 解说: “うち”是形式名词,接在用言连体形、体言 +の的后面,可以表示以下几种意义。 ①以环境、状态的变化为前提,在限定的某时间 范围内进行某种行为或动作。相当于汉语的 “在……期间……”,“趁……的时候……”。 • 例: • ◇30分のうちに帰ってくる • 半个钟头之内回来。 • ◇鉄は熱いうちに打つ • 趁热打铁。 文法・文型 • • • • • • • ◇日が暮れないうちにいそいで帰ろう 趁着天还没黑快回去吧。 ◇忘れないうちに手帳に書いておきます 趁着没忘(把它)记在记事本上。 ◇まちがいは早いうちに改める 趁早改正错误。 ◇働けるうちに財産を作っておかないと老後が心 配だ • 能干的时候不积累一些财产,晚年的生活就没有 保障。 文法・文型 • ②“~のうち”表示范围,相当于汉语的“……之 内”,“ ……之中”。 • 例: • ◇10人のうち9人までが反対する • 十人中有九人反対。 • ◇1年のうちで3か月くらいしか自宅にいない • 一年中只有三个月左右在家。 • ◇腹も身のうち • 节食多食全在己。 文法・文型 • ③表示在持续的动作或状态中,发生了某事或某状态出 现了变化。 • 例: • ◇映画をみているうちに眠ってしまった • 看着电影就睡着了。 • ◇母に手紙を読んでいるうちに泣き出した • 读着妈妈的来信哭了起来。 • ◇先生のお話を聞いているうちに自分の国のことを思い 出した • 正在听老师讲话时,想起了自己家乡的事。 • ◇付き合いをしているうちに仲良くなりました • 在交往中关系亲近了。 文法・文型 • 7.~たらいい 解说:接续方法和前面出现的“たら”相同。表示劝 说对方,可以利用某种手段、方法,或做某动作或 行为。相当于汉语的“……好了”。如果前接疑问 词,则用于征求意见。 • 例: • こんなことはご両親に相談したらいいです • 这种事和你父母商量好了。 • ◇話したいことがあるなら、話したらいい • 如果有话想说,就说好了。 文法・文型 • ◇もう遅いから、残りの仕事は明日にしたらいい • 已经不早了,剩下的工作可以明天做。 • ◇この辞書なら本屋にあるから、買いに行ったらいいで しょう • 这本辞典在书店有卖的,可以去买嘛。 • みんなにどう説明したらいいでしょう • 怎么向大家解释好呢? • ◇どうしたらいいですか。 • =どうすればいいですか。 • 该怎么办才好呢? • ◇こうしたらいいですか。 • 这么作好吗? 文法・文型 • 8.なさる 解说: “なさる”是“する”的敬语动词,表示对对 方的尊重。“なさる”是特殊的五段活用动词,接 “ます”时要变成“なさい”,命令形也用“なさい”。 • 例: • ◇夏休みにはなにをなさるつもりですか • 暑假您想做什么? • ◇早くお電話なさったほうがいいと思います • 还是早点打电话为好。 文法・文型 • ◇そんなにご心配なさらないでください • 请不要那样担心。 • ◇そんな心配しないでください。-->そんな心配 なさらないでください。 • 请不要那么担心。-->请您不要那么担心。 • ◇先生はいま何を研究なさっていますか。 • 老师您在研究什么? 文法・文型 • 9.提示助词でも:表示概指 • 该用法可以用在体言后面,表示随意指出一个实 例。 • 例: • ◇顔色があまりよくないですね。気分でも悪いです か。 • 你脸色不好,是不是不舒服? • ◇ビールでも飲みましょうか。 • 去喝点啤酒吧,怎样? 文法・文型 • 10.格助词に:表示比较、评价的基准 • ◇この本は一年生にはむずかしいですね。 • 这书对一年级学生来说太难了吧。用は提示出该 主题,可以省略的。 • ◇中国の方はみんなお酒に強いのですね。 • 中国的这几位酒量很强啊。 練習二(1) • (1)我家离车站很近:うちは駅 に 近いです。 • (2)喝点咖啡怎么样?:コーヒー でも いかが ですか。 • (3)趁着年轻的时候努力学习:若い うちに よく 勉強します。 • (4)这个寿司的味道很不错:このお寿司がなかな かいい味 が しますね。 • (5)在我不经意间,你的日语有很大的提高了: • わたしが知らない うちに 、あなたは日本語がず いぶん上手になりました。 練習二(2) • (1)朋友生日送什么礼物好呢? 友達の誕生日に何をあげたらいいですか。 • (2)请不要那么担心。 そんなに心配をなさらないでください。 • (3)爱喝酒的人不一定酒量大。 酒が好きな人は必ずしも酒に強いとは限りません。 • (4)不舒服的话,还是回去比较好。 気分がわるかったら、帰ったほうがいいのです。 • (5)饮食生活与生活水平生活习惯有很大关系。 食生活は生活水準、生活様式などと深い関係があります。 第三部分 • • • • 前文 前文の録音を聞いてください 前文の内容を詳しく理解します。 前文を一緒に録音につれて朗読してください。 前文の内容をまとめて、その要点を日本語で簡潔 に述べてみてください。 • もう一回、テキストを見ないで、録音を聞きながら、 理解してください。 • もう一度、前文を流暢に朗読してください。 第四部分 • • • • 会話 会話の録音を聞いてください 会話の内容を詳しく理解します。 会話を一緒に録音につれて朗読してください。 会話の内容をまとめて、その要点を日本語で簡潔 に述べてみてください。 • もう一回、テキストを見ないで、録音を聞きながら、 理解してください。 • もう一度、会話を流暢に朗読してください。 • 会話をまねて、その内容を自分の言葉に置き換え てロールプレイをしてみてください。 第五部分 • • • • • • • • • • • • • • 読解文 単語 (1)著しい 例:進歩のあとが著しいです。 (2)伸びる 例: 売り上げが伸びる 枝が伸びる 背が伸びる 髪が伸びる (3)変える 例: 局面を変える やり方を変える 規則を変える (4)好む 例:幼いころから学問を好んだ。 (5)急激 例: 国際情勢が急激に変化する (6)減る 例:体重が十キロ減りました。 読解文 • 会話の録音を聞いてください • 会話の内容を詳しく理解します。 • 会話を一緒に録音につれて朗読してください。 ご清聴ありがとうございました
© Copyright 2025 ExpyDoc