巻末言ほか - ITU-AJ

情報プラザ
ITUAJより
編集委員より
編集後記
ITUは1865年にパリで設立された万国電信連合に端を発してお
スマホとコンビニ
り、昨年150歳となりました。世界最古の国際機関の歴史に思い
を馳せた方々もいらっしゃるのではないでしょうか。
その10年以上前に黒船が来日、ペリーは2度目の来訪時には、
贈り物として電信機を持ってきました。その動作に日本人は興味
津々で見入っていたとのこと、これが、日本人が電信に関心を持
つきっかけとなったとも言われています。
KDDI株式会社
なかやま
本号掲載の記事、
「日本の電信の幕開け ―江戸末期から明治に
さと み
中山 智美
かけて、日本は世界の国々とどのようにして結ばれていったの
か」
。我が国がどのように電信に接し、それを発展させてきたか
が興味深く書
ある雑誌に、
「これがないと生きていけないものは何?」と中・
かれています。
高生を対象にしたアンケートが掲載されていた。
ぜひご一読く
友達、ペット、趣味の道具、スポーツ等、3位以下を圧倒的に
ださい。
引き離し、1、2位に輝いたのは「スマホ」と「コンビニ」だった。
スマホとコンビニさえあれば人生のほとんどのことはカバーで
きる、というコメントまであった。
編 集 委 員
委員長 亀山 渉 早稲田大学
委 員 米子 房伸 総務省 情報通信国際戦略局
〃 重成 知弥 総務省 情報通信国際戦略局
〃 本田 昭浩 総務省 情報通信国際戦略局
〃 岩間 健宏 総務省 総合通信基盤局
〃 深堀 道子 国立研究開発法人情報通信研究機構
〃 岩田 秀行 日本電信電話株式会社
〃 中山 智美 KDDI株式会社
〃 小松 裕 ソフトバンク株式会社
〃 津田 健吾 日本放送協会
〃 石原 周 一般社団法人日本民間放送連盟
〃 吉田 弘行 通信電線線材協会
〃 中兼 晴香 パナソニック株式会社
昔むかしの「ケータイ」は電話やメールができて、コンビニは
お弁当や雑誌を買えるところでしかなかったが、今の「スマホ」
や「コンビニ」は本当にいろいろなことができる。
中・高生ならずとも、スマホとコンビニがあれば大抵のことは
間に合うなぁ、と考える大人も多いと思う。
スマホに限らず、一般的な家庭電化製品も本来の用途だけでな
く多種多様な機能がある。
大型スーパーや量販店で金融商品を扱っている。衣料品会社が
野菜を売っている。
電話/メールしかできないスマホ、おやつを買うことしかできな
いコンビニが成り立たないように、その業界内で閉じていたモノ
やサービスが単独で成立することは難しくなり、今後それぞれの
業界の垣根はますます低くなっていくだろうと思われる。
便利な機能も新しい技術も、通信なくしては人とモノやサービ
スをつなぐことはできず、これまで以上に電気通信の標準化は重
要となっていく。
企業の内側から標準化をサポートするだけでなく、技術者が生
み出してくれた新しい技術や企業が提供してくれる便利なサービ
〃 中澤 宣彦 三菱電機株式会社
スの恩恵を消費者として受けるためにも、通信業界に限らず、様々
〃 東 充宏 富士通株式会社
な分野にアンテナを広げて情報を取り込んでいきたい。
〃 飯村 優子 ソニー株式会社
〃 江川 尚志 日本電気株式会社
〃 岩崎 哲久 株式会社東芝
ITUジャーナル
〃 田中 茂 沖電気工業株式会社
Vol.46 No.7 平成28年 7 月 1 日発行/毎月 1 回 1 日発行
〃 櫻井 義人 株式会社日立製作所
発 行 人 小笠原倫明
〃 斧原 晃一 一般社団法人情報通信技術委員会
〃 菅原 健 一般社団法人電波産業会
顧 問 小菅 敏夫 電気通信大学
〃 齊藤 忠夫 一般財団法人日本データ通信協会
〃 橋本 明 株式会社NTTドコモ
〃 田中 良明 早稲田大学
一般財団法人日本ITU協会
〒160-0022 東京都新宿区新宿1-17-11
BN御苑ビル5階
TEL.03-5357-7610
(代)
FAX.03-3356-8170
編 集 人 森 雄三、大野かおり、石田直子
編集協力 株式会社クリエイト・クルーズ
Ⓒ著作権所有 一般財団法人日本ITU協会
ITUジャーナル Vol. 46 No. 7(2016, 7)
47