平成28年度 秋田市立豊岩中学校 絆づくり教育プラン 校 訓 ~ みんなで支える豊中の子ども~ 切 磋 琢 磨 子どもたちは保護者の皆様、地域の皆様と共に体験活動や 様々な行事を行うことで、感動を共有し、信頼関係を深めて いきます。 また、子どもたちの学びが地域に広がることにより、学校 と保護者、学校と地域の信頼関係が深まり、より強い絆で結 ばれます。この双方向性を大切にし、WIN-WINの関係を築いて いければ最高だと考えています。 秋田市立豊岩中学校 校長 沢木裕 未 来 を 拓 く ☆友達や先生と楽しい学校生活を送るために 心の輪を広げよう ・思いやりをもう一人分 ◇ あいさつが響く学校 ☆ いつでも・どこでも・誰とでも ◇ 小学生との交流 ☆ 大運動会、クリーンアップ、小中合同集会 ◇ 生徒会活動・部活動の充実 ☆ 住みよい学校づくり、目的意識をもち努力を継続 ◇ 全校創作劇の発表 ☆ みんなで励まし合い、思いっきり表現しよう ◇ 学年合唱・全校合唱の発表 ☆ 全員の団結ですばらしい合唱を作りあげよう ☆学校と家庭、親子のつながりを深めるために ◇ PTA活動の充実 ☆ 授業参観、学年・学級PTA ☆ 豊中祭バザー、食券販売、喫茶コーナー ☆ 会報の発行 ◇ 空きびん回収 ☆ 奉仕作業をすることで、親子でいい汗を流そう ◇ 親子で学ぶ学習講座 ☆ スクールコンサート ☆ 生き方を学ぶ講話会 家族に感謝の気持ちを ・素直にもう一言 ☆ふるさとを愛し、ふるさとから学び、自分をさらに高めるために 地域のつながりを 大切にしよう ・地域から学ぶ心 ・地域を愛する心 ◇ 郷土芸能を継承する活動 ☆ 鹿嶋流し祭り、やまはげへの参加 ◇ 地域の自然や歴史に触れ、守り育てる活動 ☆豊岩のよさを伝えよう -豊岩で生産される野菜の紹介◇ 地域のお年寄りとのつながりを深める活動 ☆ ふれ愛の里訪問 ☆ 敬老会での交流活動、地区運動会への参加 ◇ 子どもの安全を守る活動 ☆ 交通安全指導、防火防災活動、声かけ運動
© Copyright 2025 ExpyDoc