A方式 化学 A方式 ●工学部(電子情報工学科/電気工学科) ●情報工学部(情報工学科/情報通信工学科/システ ムマネジメント学科) 2 3 ○ × ○ 問 1 7.1×10 問 3 66 問 1 ○ × × ○ 問 2 −5 [mol] [g] × 58 ○ ○ 2 3 [kJ/mol] 6 6 5.4×10(5.3×10 ) 赤色 → 無色 4 7.5 [mL] 0.053 NaOH [g] [g] 4 1 ○ × × ② 問 3 ③ 水素 × 0.40 ○ 水酸化物 水酸化ナトリウム 0.34 0.34 [L] [L] 問 5 問 4 Zn+2HCl (希)→ ZnCl 2+H 2 HCOOH → H 2O+CO (2) NH 4NO 2 → 2H 2O+N 2 (3) NaCl+H 2SO(濃) → NaHSO 4+HCl 4 (4) → CaSO 4+2HF CaF 2+H 2SO(濃) 4 (5) → FeSO 4+H 2S FeS+H 2SO(希) 4 (6) → CuSO 4+2H 2O+SO 2 Cu+2H 2SO(濃) 4 [g] 問 ① 1 イ ② オ オ ③ ス ④ ト 問 3 ⑤ キ ⑥ ナ ⑦ サ ⑧ シ ⑨ チ (4) MnO 2+4HCl (濃)→ MnCl 2+2H 2O+Cl 2 ⑩ ソ 問 2 エ ③ ア ④ イ 問 3 ⑤ ツ ⑥ ケ ⑦ ク キ 細胞質気質 ケ ミ トコンドリア (内膜) ① ② 2 ③ 22 常染色体 X染色体 Y染色体 伴性遺伝 ⑥ ⑦ (3) ④ 性染色体 ⑧ チ ⑨ エ 3 3 ⑩ ス (1) a b 細尿管(または腎細管) 構造体 問(2) ネフロン (または腎単位)(3) 腎小体(またはマルピーギ小体) 1 イ,エ はたらき ろ過する (3) イ,エ ① 問 2 4 問 1 (1) 分裂 (1) 問 2 ② ウ ③ ④ エ (2) (3) (4) 親とまったく同一の遺伝情報をもつ 問 4 ① 問 1 問 2 細胞体 ② ③ 樹状突起 軸索 シナプス間隙 活動電位 興奮 ⑤ 細胞名 ⑥ 視細胞1 桿体細胞 問 感覚神経 3 ― 70 ― (3) 形成体(またはオーガナイザー) ES細胞、 iPS細胞(または二細胞期の割球) 5 視物質 ロドプシン 問 4 ④ シナプス ⑦ 細胞名 鞭毛 (g) ( 、h) (順不同) 日本国憲法 国民主権、 (恒久)平和主義 マッカーサー草案 問 4 (昭和21年)1946年11月3日 問 5 (昭和22年)1947年5月3日 EU EC ECB EEC 問 1 欧州連合 欧州経済共同体 欧州共同体 欧州中央銀行 (a) (b) ローマ 視細胞2 視物質 錐体細胞 フォトプシン 問 能動輸送 5 ― 71 ― (c) マーストリヒト(欧州連合) リスボン ポーランド、チェコ、スロバキア、ハンガリー、スロベニア、エストニア、 リトアニア、ラトビア、キプロス、マルタ、ルーマニア、ブルガリア、 クロアチア から5ヶ国 (1) (2) ユーロ A B 中国 G (イ)、 (へ)、 (ト) C 日本 H D E ドイツ イギリス インド ロシア I J たとえば1ドル=120円から1ドル=100円になった場 合は、ドルに対する円の価値が上がっているから円 高・ドル安、逆の場合は円安・ドル高という。 円高になると、輸入品の価格が下がり、消費者は 安い海外の製品を購入する。その一方、日本の企業 は、外国製品との競争で国内での売れ行きが鈍るう えに、輸出が減少し、利益が減る。 逆に円安になると、輸入品の価格が上がる。海外 から材料を輸入して製品を国内で販売している企 業は、製品価格を上げざるを得ず、売れ行きが鈍 る。その一方、日本の輸出企業は輸出が増加し、利 益が増える。 両親の配偶子の遺伝子の組み合わせにより遺伝情報が親とは異なる 誘導 (d) (ダグラス) マッカーサー 6 出芽 無性生殖 (2) (c) 連合国軍総司令部/ GHQ 経済主体には、政府・企業・家計の三つがある。わ たしたちの毎日の生活は、おもに家計を中心に営ま れている。家計は企業などに労働力を提供して賃 金・給与を得るか、あるいは事業を営むなどして、 所得を得る。そして、その所得から消費や貯蓄をお こなう。企業は家計から提供された労働力をもとに、 財やサービスを生産し、その販売を通じて利益を得 ようとする。政府は、家計や企業がおさめる税金を おもな財源にして、民間企業が提供できない財やサ ービス(公共財)を供給し、経済の安定や成長をは かる政策をおこなう。現代の経済はこの3つの経済 主体の相互のやりとりのうえに、なりたっている。 (2) (1) (b) 5 プラナリア (またはゾウリムシ) 二次胚 (j) 平等選挙 フランス ブラジル イタリア ア 分裂 (a) アメリカ 有性生殖 問 3 (i) 衆議院 問 3 F イ 栄養生殖 4 C (4) 問 3 問 4 c 糸球体 ボーマンのう (h) (e) 18 松本(試) 案 問 3 アニーリング (6) (d) 問 2 問 2 (4) 二本鎖DNAの50%が解離して一本鎖DNAになる温度 1024分子 (c) 70 参政権 大日本帝国憲法/ 明治憲法 プライマー (5) (b) 問 ポツダム宣言 基本的人権の尊重 1 (e) (f) ATP合成酵素 46 ⑤ 問 2 ミ トコンドリア (マトリックス) ク (a) 問 選挙権 公職選挙 1 (f) (g) 参議院 大選挙区制 小選挙区制 中選挙区制 比例代表制 高エネルギーリン酸結合 問 2 (6) Cu+4HNO(濃) → Cu (NO 3)2+2H 2O+2NO 2 3 1 異化 (好気)呼吸 DNAポリメラーゼ PCR法 (2) (またはポリメラーゼ連鎖反応法) (またはDNA合成酵素) 2H 2O 2 → 2H 2O+O 2 ② (オ) (1) MnO 2 サ (ケ) 問 1 (3) 問 ① 1 カ (ク) 2 (5) 3Cu+8HNO(希) → 3Cu(NO 3)2+4H 2O+2NO 3 5 (キ) 放出 問 反応 酸化的リン酸化 酵素 5 1.2 (1) (カ) 問 3 2NaCl+2H 2O → Cl 2+H 2+2NaOH ② (エ) 問 A アデノシン三リン酸 ATP (a)アデノシン二リン酸 ADP 2 [mol] ④ 2H 2O+2e− → H 2+2OH− ① (ウ) 同化 公民 ●情報工学部(システムマネジメント学科) (イ) 発酵(または解糖) 解糖系 クエン酸回路 電子伝達系 2Cl− → Cl 2+2e− 陰極 A方式 (ア) 吸収 問 1 硫酸 (1) 問 2 × 問 1.2×10 2 2 [kJ] [g] 塩素 問 4 0.060 ○ ① 問 3 (2) Na 2CO 3+H 2SO(希) → Na 2SO 4+H 2O+CO 2 4 5 1.6 問 1 問 2 (橙) 黄色 → 赤色 Na 2CO 3 × 陽極 問 NaHCO +HCl → NaCl+H O+CO 3 2 2 3 問 5 問 1 [Pa] 問 NaOH+HCl → NaCl+H O Na CO +HCl → NaHCO +NaCl 2 2 3 3 2 問 4 × 生物 ●工学部(生命環境科学科) 1 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9)(10) (2段階目) (1段階目) A方式 ●工学部(生命環境科学科/知能機械工学科) ●情報工学部(情報システム工学科) 1 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9)(10) × 化学
© Copyright 2025 ExpyDoc