一般演題(ポスター)

プログラム・抄録集
一般演題
(ポスター)
1. 薬物療法
P1-01
Response presiction for escitalopram
吉村 玲児、山名 正人、阿竹 聖和、香月 あすか、堀 輝
産業医科大学精神医学
P1-02
うつ病におけるアパシーに対するドパミンの影響―年齢群別の検討―
島野 嵩久1,2)、馬場 元1,2)、前嶋 仁1,2)、井上 恵1,2)、石島 聡子1,2)、鈴木 利人1,2)、
新井 平伊1,2)
1)
順天堂大学医学部精神医学教室、2)順天堂大学医学部附属順天堂越谷病院
P1-03
双極性障害患者の自動車運転技能に関する予備的検討
宮田 明美1)、岩本 邦弘1)、河野 直子1)、藤田 潔2)、横山 太範3)、秋山 剛4)、
五十嵐 良雄5)、尾崎 紀夫1)
1)
名古屋大学大学院医学系研究科精神医学分野、2)桶狭間病院、3)さっぽろ駅前クリニック、
4)
NTT東日本関東病院、5)
メディカルケア虎ノ門
P1-04
取り下げ
P1-05
レビー小体病に伴う抑うつ症状へのドパミンの関与について
岩田 麻里、藤城 弘樹、内田 隆之、坂田 拓郎、尾崎 紀夫
名古屋大学医学部附属病院精神科
P1-06
リチウム投与によるミクログリアと単球の遺伝子発現プロフィール変化の検討
高橋 雄太1,2)、兪 志前1)、坂井 舞1)、富田 博秋1)
1)
東北大学災害科学国際研究所災害精神医学分野、2)東北大学大学院医学系研究科精神神経学分野
2. 薬物療法以外の治療法
P2-01
うつ病患者に対する許しと感謝のエクササイズの効果
(第 3 報:パイロットスタディ)
鈴木 寛之1,2)、石川 昭彦1)、城戸 照彦2)
1)
豊田西病院、2)
金沢大学医薬保健研究域保健学系
P2-02
閾値化うつの安静時デフォルトモードネットワークに対する行動活性化の効果
横山 仁史1,2)、岡本 泰昌3)、高垣 耕企3)、森 麻子1)、塩田 翔一1,2)、岡田 剛3)、
高村 真広3)、市川 奈穂3)、神人 蘭3)、山脇 成人3)
1)
広島大学大学院医歯薬保健学研究科、2)日本学術振興会特別研究員、
3)
広島大学大学院医歯薬保健学研究院
The 13th Annual Meeting of Japanese Society of Mood Disorders
43
第 13 回日本うつ病学会総会
P2-03
特定の電圧レベルを用いた高電位刺激(HELP)による脳由来神経栄養因子
(BDNF)の増加、およびうつ症状発現の抑制効果
大和 恵子1)、堀 卓也1,2)、中城 有香子1,3)、片岡 大治4)、高橋 淳4)、柳本 広二1,5)
1)
国立循環器病研究センター研究所分子病態部疾患分子研究室、
2)
白寿生科学研究所、3)
洛和会音羽病院実験研究室、4)国立循環器病研究センター脳神経外科、
5)
大阪大学大学院医学系研究科外科系臨床医学循環制御医学
P2-04
うつ病に対するセラピスト支援型コンピューター認知行動療法の有効性;
系統的レビューとメタ解析
小口 芳世
日本医療研究開発機構戦略推進部脳と心の研究課
P2-05
効かない ECT と効く ECT ―3 年半を経て退院できたうつ病の高齢女性症例
上田 諭、小林 まどか、明野 薫、肥田 道彦、大久保 善朗
日本医科大学精神神経科
P2-06
大学生の抑うつ状態と抑制機能および前頭前皮質活動に対する対人関係カウンセ
リングの影響
辻本 江美1)、山本 亞実1)、竹谷 怜子1)、辻井 農亜2)、白川 治2)、小野 久江1)
1)
関西学院大学大学院文学研究科総合心理科学専攻心理科学領域、
2)
近畿大学医学部精神神経科学教室
P2-07
休職中のうつ病患者へのポジティブ心理手法の効果(第 2 報)日常生活における
ポジティブ心理手法の活用状況の検討
須賀 英道1)、馬ノ段 梨乃2)
1)
龍谷大学保健管理センター、2)からすまメンタルクリニック
P2-08
米摂取によるマウス脳内 BDNF 量の増加、うつ症状の緩和および記憶学習能の
向上効果
中城 有香子1,2)、柳本 広二1,3)
1)
国立循環器病研究センター研究所分子病態部疾患分子研究、2)洛和会音羽病院実験研究室、
3)
大阪大学大学院医学系研究科外科系臨床医学循環制御医学
P2-09
うつ病患者における電気けいれん療法術中の補正 QT 時間に対するアトロピンの
影響
鈴木 陽子1)、宮島 美穂1)、太田 克也1,2,3)、吉田 典子1,4)、重家 里映1,5)、渡邉 敬文1,6)、
奥村 正紀7)、中村 満4)、木村 元紀5)、諏訪 浩5)、笹野 哲郎2)、川良 徳弘8)、
松浦 雅人9)、松島 英介1)
1)
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科心療・緩和医療学分野、
2)
東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科生命機能情報解析学分野、3)恩田第2病院精神科、
4)
成増厚生病院精神科、5)
公社荏原病院精神科、6)公社豊島病院精神科、7)大石記念病院精神科、
8)
文京学院大学臨床検査学科、9)東京医科歯科大学
44
The 13th Annual Meeting of Japanese Society of Mood Disorders
プログラム・抄録集
P2-10
寛解後うつ病患者の認知機能障害が社会機能に及ぼす影響
鳴海 千夏、前嶋 仁、馬場 元、小澤 和弘、高橋 由奈、稲田 有沙、小林 茉由、
鈴木 利人、新井 平伊
順天堂大学医学部精神医学教室 Juntendo University Mood Disorder Project(JUMP)
P2-11
入院時うつ病者への看護実践ー事例研究に焦点を当てた文献検討
木村 洋子
同志社女子大学看護学部
P2-12
攻撃性を受け止める勤労者うつ病の集団精神療法
徳永 雄一郎1)、中野 心介1,2)、松下 満彦1)、川嵜 弘詔2)
1)
不知火病院、2)
福岡大学医学部精神医学教室
P2-13
集団精神療法を用いたリワークプログラムの効果に関する一考察
吉浦 未陽、大仁田 広恵、山下 秀一、徳永 雄一郎
不知火クリニック
P2-14
行動活性化の抑うつのメタ認知機能への効果 -fMRI 研究 -
塩田 翔一1,4)、岡本 泰昌1)、岡田 剛1)、高垣 耕企1)、高村 真広1)、森 麻子1)、
横山 仁史1,4)、西山 佳子1)、神人 蘭1)、橋本 龍一郎2,3)、山脇 成人1)
1)
広島大学大学院精神神経医科学、2)首都大学東京人文科学研究科、
3)
昭和大学発達障害医療研究所、4)日本学術振興会
P2-15
双極性うつ病における覚醒療法の反応予測因子の開発
鈴木 正泰1)、Dallaspezia Sara2)、Locatelli Clara2)、内山 真1)、
Colombo Cristina2)、Benedetti Francesco2)
1)
日本大学医学部精神医学系、
2)‌Department of Clinical Neurosciences, Scientific Institute and University Vita-Salute
San Raffaele, Milan, Italy
P2-16
認知行動療法の副作用をどのように評価するか:
副作用評価ツールの開発と副作用頻度の調査
菊地 俊暁1)、田島 美幸2)、藤澤 大介3)、中川 敦夫3,4)、佐渡 充洋3)、大野 裕5)
1)
杏林大学医学部精神神経科学教室、2)国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センター、
3)
慶應義塾大学医学部精神神経科学教室、4)慶應義塾大学病院臨床研究推進センター、
5)
大野研究所
P2-17
改訂版弁証法的行動療法のマインドフルネスを用いて希死念慮及び自殺企図の改
善を認めた境界性パーソナリティ障害の一例
野口 優佳1)、仮屋崎 優樹子1)、山口 梓1)、黒木 久子1)、坂本 純子1)、上田 真実1)、
山口 雄三1)、南 美智子1)、伊藤 淳次1)、光吉 貴子1)、進藤 太郎1,2)
1)
虹と海のホスピタル、2)
福岡大学医学部精神医学教室
The 13th Annual Meeting of Japanese Society of Mood Disorders
45
第 13 回日本うつ病学会総会
3. 自殺予防
P3-01
ストレスケア病棟研究会所属施設における入院患者 44,000 人の自殺調査
松下 満彦1,2)、高田 和秀1,2)、市来 真彦3)、松原 三郎4)、井口 喬5)、佐藤 恒夫6)、
川嵜 弘詔2)、徳永 雄一郎1)
1)
不知火病院、2)
福岡大学医学部精神医学教室、3)東京医科大学病院メンタルヘルス科、
4)
松原病院、5)
戸田病院、6)草津病院
P3-02
ストレスマネジメントおよび実践的セルフケアの普及啓発のための教育活動 ―NPO 法人による自殺予防の取り組み―
田中 康子、一木 由美、田中 美穂
特定非営利活動法人おせっかい工房咲風里
P3-03
ゲートキーパー研修の自信向上につながる要因
―ゲートキーパー自己効力感尺度を用いた検討
翠川 晴彦1)、太刀川 弘和2)、遠藤 剛2)、森田 展彰3)、根本 清貴2)、新井 哲明2)
1)
筑波大学附属病院精神神経科、2)筑波大学医学医療系臨床医学域精神医学、
3)
筑波大学人間系ヒューマンケア専攻
P3-04
「勤労者 こころのメール相談」の役割 (第 1 報)自殺念慮を有する相談への対応
山本 晴義
横浜労災病院
P3-05
重症自殺未遂者における年代別の自殺企図の要因とうつ病治療の自殺予防におけ
る役割について
衞藤 暢明1)、松尾 真裕子1)、河野 直子1,2)、本田 洋子1)、原田 康平1)、川嵜 弘詔1)
1)
福岡大学医学部精神医学教室、2)虹と海のホスピタル
4. 病態・症状・診断・評価
P4-01
血漿 MHPG がうつ症状と躁症状ともに有意な相関を示した双極性 I 型感情障害の
2例
栗田 征武1,2,3)、西野 敏1,2)、沼田 由紀夫1)、大久保 善朗3)、佐藤 忠宏1)
1)
社会医療法人公徳会佐藤病院、2)東北大学大学院薬学研究科細胞情報薬学分野、
3)
日本医科大学精神医学教室
P4-02
双極 I 型障害で血漿ノルアドレナリン代謝産物 MHPG は躁状態から寛解を反映す
るバイオマーカーである
栗田 征武1,2,3)、西野 敏1,2)、沼田 由紀夫1)、大久保 善朗3)、佐藤 忠宏1)
1)
社会医療法人公徳会佐藤病院、2)東北大学大学院薬学研究科細胞情報薬学分野、
3)
日本医科大学精神医学教室
46
The 13th Annual Meeting of Japanese Society of Mood Disorders
プログラム・抄録集
P4-03
周産期女性の抑うつ状態とボンディング障害との関係
大原 聖子、岡田 俊、久保田 智香、中村 由嘉子、椎野 智子、森川 真子、山内 彩、
宇野 洋太、尾崎 紀夫
名古屋大学大学院医学系研究科精神医学分野・親と子どもの心療学分野
P4-04
周産期における the Highs scale の因子構造と信頼性・妥当性の検討
山内 彩1)、岡田 俊1)、安藤 昌彦2)、大原 聖子1)、阪野 正大1)、久保田 智香1)、
森川 真子1)、中村 由嘉子1)、椎野 智子1)、宇野 洋太1)、尾崎 紀夫1)
1)
名古屋大学大学院医学系研究科精神医学・親と子どもの心療学分野、
2)
名古屋大学医学部附属病院先端医療・臨床研究支援センター
P4-05
うつ病患者における光トポグラフィー検査を用いた鑑別診断補助に影響を与える
因子について
辻井 農亜1)、三川 和歌子1)、辻本 江美1,2)、安達 融1)、池田 真優子1)、平野 愛佳1)、
廣瀬 智之1)、明石 浩幸1)、高屋 雅彦1)、小野 久江2)、白川 治1)
1)
近畿大学医学部精神神経科学教室、
2)
関西学院大学大学院文学研究科総合心理科学専攻心理科学領域
P4-06
双極性障害患者における光トポグラフィー検査を用いた鑑別診断補助に影響を
与える因子について
三川 和歌子1)、辻井 農亜1)、辻本 江美1,2)、丹羽 篤1)、阪中 聡一郎1)、川久保 善宏1)、
矢野 貴詩1)、細見 史治1)、柳 雅也1)、小野 久江2)、白川 治1)
1)
近畿大学医学部精神神経科学教室、
2)
関西学院大学大学院文学研究科総合心理科学専攻心理科学領域
P4-07
マウス線条体での N - アセチルアスパラギン酸合成酵素 Shati/Nat8l 過剰発現に
よるうつ病モデル動物の開発
宮本 嘉明1)、家垣 典幸1)、傅 柯全1)、鷲見 和之1)、村松 慎一2)、鍋島 俊隆3)、
宇野 恭介1)、新田 淳美1)
1)
富山大学大学院医学薬学研究部( 薬学)薬物治療学研究室、
2)
自治医科大学内科学講座神経内科学部門、3)名城大学薬学部鍋島研究室
P4-08
双極性障害の末梢血メチレーションマーカー エピゲノムワイド関連解析
三浦 智史1)、石坂 望2)、島野 聡美2)、神庭 重信2)
1)
九州大学病院精神科神経科、2)九州大学大学院医学研究科精神病態医学
P4-09
うつ状態における他者の表情認知についての研究動向の捉え直し
-うつと心の理論の関係に着目して-
中村 杏奈
東京大学大学院教育学研究科総合教育科学専攻臨床心理学コース
The 13th Annual Meeting of Japanese Society of Mood Disorders
47
第 13 回日本うつ病学会総会
P4-10
一般成人における抑うつ症状に対する対人関係敏感性、小児期虐待、感情気質の
複合的影響に関するパス解析
大塚 綾乃、高江洲 義和、井上 猛
東京医科大学精神医学分野
P4-11
家族・当事者・精神科医という立場を持つ演者が行った「精神科医のコミュニ
ケーション能力」を評価するアンケート調査について
夏苅 郁子1)、金原 明子2)
1)
やきつべの径診療所、2)
東京大学大学院医学系研究科ユースメンタルヘルス講座
P4-12
虐待的養育環境と感情気質がうつ病患者のうつ症状に与える影響
―日本語版 CATS の新たな下位尺度による再分析―
戸田 裕之1)、田辺 肇2)、斉藤 拓3)、井上 猛4)、後藤 和史5)、中井 幸衛6)、
久住 一郎6)、吉野 相英1)
1)
防衛医科大学校精神科学講座、2)静岡大学人文社会科学部、
3)
自衛隊札幌病院、4)
東京医科大学精神科学講座、5)愛知みずほ大学人間科学部、
6)
北海道大学大学院医学研究科/神経病態学講座精神医学
P4-13
うつ病における血清アルブミン - アミロイドβ複合体の濃度
井上 恵1)、馬場 元1)、山本 圭一2)、嶋田 裕之2)、山川 義宏2)、三木 隆己2)、
鈴木 利人1)、新井 平伊1)
1)
順天堂大学大学院医学研究科精神・行動科学、2)大阪市立大学医学部神経内科
P4-14
うつ病リワークにおけるアルコール問題
河西 有奈、金田一 賢顕、山崎 茂樹
白峰クリニック
P4-15
うつ病バイオマーカーとしてのリゾホスファチジン酸の可能性
後藤 玲央1)、山田 美佐1)、斎藤 顕宜1)、服部 功太郎2,3)、功刀 浩2)、樋口 輝彦4)、
川嵜 弘詔5)、山田 光彦1)
1)
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所精神薬理研究部、
2)
国立精神・神経医療研究センター神経研究所疾病研究第三部、
3)
国立精神・神経医療研究センターメディカル・ゲノムセンター、
4)
国立精神・神経医療研究センター、5)福岡大学医学部精神医学教室
P4-16
双極性障害患者の抑うつ症状と非機能的認知
成瀬 麻夕1,3)、堀内 聡2)、高江洲 義和3)、井上 猛3)、坂野 雄二4)
1)
北海道医療大学大学院心理科学研究科、2)岩手県立大学社会福祉学部、
3)
東京医科大学病院精神医学分野、4)北海道医療大学心理科学部
48
The 13th Annual Meeting of Japanese Society of Mood Disorders
プログラム・抄録集
P4-17
自記式質問紙による周産期うつ病スクリーニングの妥当性検討
椎野 智子1)、久保田 智香1)、足立 康則1)、中村 由嘉子1)、森川 真子1)、山内 彩1)、
大原 聖子1)、岡田 俊2)、尾崎 紀夫1,2)
1)
名古屋大学大学院医学系研究科精神医学分野、
2)
名古屋大学大学院医学系研究科親と子どもの心療学分野
P4-18
網羅的メチル化解析を用いた周産期うつ病に関与する生物学的因子の探索
中村 由嘉子1)、椎野 智子1)、Branko Aleksic1)、遠山 美穂1)、山内 彩1)、大原 聖子1)、
久保田 智香1)、岡田 俊2)、尾崎 紀夫1,2)
1)
名古屋大学大学院医学系研究科精神医学分野、
2)
名古屋大学大学院医学系研究科親と子どもの心療学分野
P4-19
うつ病就労者と双極性障害就労者が職場で最初に自覚する主観的抑うつ症状の相
違
出口 裕彦1)、岩崎 進一1)、仲田 昭弘2)、小林 由実3)、小西 章仁4)、石本 英之1)、
小川 弘一郎1)、福田 友一1)、新田 朋子1)、井上 幸紀1)
1)
大阪市立大学大学院医学研究科神経精神医学、2)ならこころのクリニック、
3)
大阪市立総合医療センター精神神経科、4)美原病院
P4-20
うつ病患者と健常者の音響特徴量変化の再現性に関する検討
田口 高也1)、太刀川 弘和1,2)、根本 清貴1,2)、鈴木 雅之3)、長野 徹3)、立花 隆輝3)、
西村 雅史4)、新井 哲明1,2)
1)
筑波大学大学院人間総合科学研究科、2)筑波大学医学医療系精神医学、
3)
日本IBM東京基礎研究所、4)静岡大学大学院情報学研究科
P4-21
膵癌患者における抑うつの合併と生命予後への影響~ 107 例での検討~
鈴木 美穂1)、杉本 啓之2,3)、廣岡 芳樹2)、川嶋 啓揮2)、大野 栄三郎2)、後藤 秀実2)、
尾崎 紀夫1)
1)
名古屋大学大学院医学系研究科精神医学分野、
2)
名古屋大学大学院医学系研究科消化器内科学分野、3)半田市立半田病院消化器内科
P4-22
気分障害の入院経過と睡眠の改善との関係について
高田 和秀1,2)、松下 満彦1,2)、杉本 浩利1)、徳永 雄一郎1)
1)
不知火病院、2)
福岡大学医学部精神医学教室
P4-23
うつ病の再発予防における BDNF の有用性の検討
石島 聡子、馬場 元、前嶋 仁、島野 嵩久、井上 恵、石黒 芽衣、市川 朝也、
安田 誠太、鈴木 利人、新井 平伊
順天堂大学医学部附属順天堂越谷病院
P4-24
うつ病における SSRI が血清アミロイドβ蛋白濃度に与える影響
安田 誠太、馬場 元、前嶋 仁、島野 嵩久、井上 恵、石島 聡子、鈴木 利人、
新井 平伊
順天堂大学医学部精神医学教室 Juntendo University Mood Disorder Project(JUMP)
The 13th Annual Meeting of Japanese Society of Mood Disorders
49
第 13 回日本うつ病学会総会
P4-25
幼少期の被養育体験は自尊感情を介して成人期の抑うつ症状に影響を与える
志村 哲祥1,2)、高江洲 義和1)、井上 猛1)
1)
東京医科大学、2)
東武中央病院
P4-26
大うつ病エピソードの外来患者における概日活動リズムと睡眠
堀 弘明1,2)、古賀 賀恵1)、秀瀬 真輔1)、長島 杏那1)、金 吉晴2)、樋口 輝彦3)、
功刀 浩1)
1)
国立精神・神経医療研究センター神経研究所疾病研究第三部、
2)
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所成人精神保健研究部、
3)
国立精神・神経医療研究センター
P4-27
口腔内慢性疼痛疾患における末梢血中ユビキチン化セロトニントランスポーター
の発現変化
毛利 彰宏1,2)、近藤 麻生2)、木村 真理2)、柳本 佳南2)、横山 美里2)、椿井 朋3)、
後藤 綾3)、肥田 祐丈3)、木村 宏之4)、岩本 邦弘4)、吉見 陽2,4)、徳倉 達也4)、
尾崎 紀夫4)、鍋島 俊隆1)、野田 幸裕2,3)
1)
藤田保健衛生大学医療科学部先進診断システム探索、2)名城大学薬学部病態解析学I、
3)
名城大学大学院薬学研究科病態解析学I、4)名古屋大学大学院医学系研究科精神医学
P4-28
寛解期うつ病の認知機能と APOE4 の関係における長期縦断的調査
石黒 芽意、馬場 元、前嶋 仁、島野 嵩久、井上 恵、石島 聡子、市川 朝也、
安田 誠太、鈴木 利人、新井 平伊
順天堂大学医学部精神医学教室 Juntendo University Mood Disorder Project(JUMP)
P4-29
統合失調症と双極性障害におけるエピジェネティック要因の重なりについて
菅原 裕子1,2)、文東 美紀3)、池亀 天平3,4)、才田 晴美3)、近藤 健治5)、池田 匡志5)、
岩田 仲生5)、石郷岡 純1)、笠井 清人4)、加藤 忠史6)、岩本 和也3)
1)
東京女子医科大学神経精神科、2)東京女子医科大学女性医師・研究者支援センター、
3)
東京大学大学院医学系研究科分子精神医学、4)東京大学医学部精神医学教室、
5)
藤田保健衛生大学医学部精神科、
6)
理化学研究所脳科学総合研究センター精神疾患動態研究チーム
P4-30
APOE4 はうつ病再発のリスクを増加させる
市川 朝也、馬場 元、前嶋 仁、島野 嵩久、井上 恵、石島 聡子、安田 誠太、
石黒 芽意、鈴木 利人、新井 平伊
順天堂大学医学部精神医学教室 Juntendo University Mood Disorder Project(JUMP)
P4-31
茨城県常総市水害後の抑うつ、外傷後ストレス症状について
―健診時こころのアンケート調査から―
太刀川 弘和1)、高橋 晶2)、根本 清貴1)、堀 孝文3)、新井 哲明1)
1)
筑波大学医学医療系臨床医学域精神医学、2)筑波大学医学医療系災害精神支援学、
3)
茨城県立こころの医療センター
50
The 13th Annual Meeting of Japanese Society of Mood Disorders
プログラム・抄録集
P4-32
入院が必要であった気分障害患者における LSAS-J 点数と診断との関連
嶋岡 修平1)、仲唐 安哉1)、中川 伸1)、亀山 梨絵1)、若槻 百美1)、北川 寛1)、
橋本 直樹1)、朝倉 聡2)、久住 一郎1)
1)
北海道大学病院精神科神経科、2)北海道大学医学研究科医学専攻神経病態学講座保健センター
P4-33
表情認知課題による双極性スペクトラムの評価を試行した 2 症例
稲垣 理佐子1)、小田原 幸1)、簑下 成子2)、佐藤 親次3)、端詰 勝敬1)、坪井 康次1)
1)
東邦大学医療センター大森病院心療内科、2)川村学園女子大学、3)筑波社会精神医学研究所
P4-34
双極性障害患者の認知機能障害
石坂 望、島野 聡美、三浦 智史、本村 啓介、神庭 重信
九州大学医学系学府精神病態医学
P4-35
維持透析を要した重症うつ病の一例
萩倉 祥一、萩倉 美奈子、藤田 潔
桶狭間病院藤田こころケアセンター
P4-36
複数のバイオマーカーを用いた気分障害の補助診断法の検討
山森 英長1)、石間 環2)、安田 由華1)、藤本 美智子1)、工藤 紀子1)、大井 一高1)、
橋本 謙二2)、武田 雅俊1)、橋本 亮太1,3)
1)
大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室、
2)
千葉大学社会精神保健教育研究センター・病態解析研究部門、
3)‌大阪大学大学院大阪大学・金沢大学・浜松医科大学・千葉大学・福井大学連合小児発達学研究科
附属子どものこころの分子統御機構研究センター
P4-37
うつ病患者におけるテストステロン値の文献的検討
長島 杏那1,2,3)、小川 眞太朗2)、功刀 浩2)
1)
晴和病院、2)
国立精神・神経医療研究センター神経研究所疾病研究第三部、
3)
上智大学大学院総合人間科学研究科心理学専攻博士後期課程
5. ライフサイクルとうつ病
P5-01
非被災地域においても東日本大震災後に産後うつ病の可能性のある女性が増加し
た
久保田 智香、岡田 俊、大原 聖子、中村 由嘉子、椎野 智子、森川 真子、山内 彩、
宇野 洋太、尾崎 紀夫
名古屋大学大学院医学系研究科精神医学分野・親と子どもの心療学分野
P5-02
小児期に発症したうつ病の 2 症例
萩倉 美奈子1)、萩倉 祥一1)、山本 真太郎1,2)、藤田 潔1)
1)
桶狭間病院藤田こころケアセンター、2)藤田保健衛生大学医学部精神科
The 13th Annual Meeting of Japanese Society of Mood Disorders
51
第 13 回日本うつ病学会総会
P5-03
こころのスキルアップ教育プログラムが行われている学校環境での新入生の
こころの成長 - 自閉症スペクトラム傾向と性別に着目して 志村 尚玲1)、中野 有美2)、森崎 智子3)、吉川 愛里4)、大野 裕5,6)
1)
志岐クリニック、2)
椙山女学園大学人間関係学部心理学科、
3)
桶狭間病院藤田こころケアセンター、4)認知行動療法教育研究会、5)大野研究所、
6)
一般社団法人認知行動療法研修開発センター
P5-04
高齢運転者の抑うつ状態が運転行動に与える影響:The DRIVE study
河野 直子1)、岩本 邦弘2)、青木 宏文1)、金森 等1)、赤松 幹之3)、尾崎 紀夫2)
1)
名古屋大学未来社会創造機構、2)名古屋大学大学院医学系研究科精神医学分野、
3)
産業技術総合研究所
P5-05
一般成人におけるうつ症状と幼少期ストレス、神経症的特質、ライフイベントの
関連
大野 浩太郎、高江洲 義和、大塚 綾乃、瀧田 千歌、市来 真彦、井上 たけし
東京医科大学精神医学分野
P5-06
精神科デイケア通所者の自己効力関連要因の実態についての検討
幸島 美絵、平井 豊美
大和大学
6. 産業メンタルヘルス
P6-01
看護学生の精神的健康度及び日常生活状況の実態調査
九鬼 智行1)、川嶋 勇平1)、真下 祐太1)、石川 千恵2)
1)
旭川医科大学病院、2)
旭川医科大学医学部看護学科
P6-02
復職支援プログラム利用者におけるストレスコーピングと TEG の傾向
杉本 浩利、佐藤 圭、田嶋 祐一郎、浦 君子、松岡 一行、徳永 雄一郎
不知火病院
P6-03
再発予防および職場定着を目的にした外部支援機関による復職支援
~ 5 年間の経過の振り返りと今後の新たな課題~
田中 美穂1)、田中 康子1)、中田 貴晃2)
1)
特定非営利活動法人おせっかい工房咲風里、2)キューブ・インテグレーション株式会社
P6-04
休職中うつ病勤労者の復職継続予測因子:
復職決定時における背景情報、精神症状、社会適応度、認知機能からの検討
堀 輝1)、香月 あすか1)、吉村 玲児1)、中村 純1,2)
1)
産業医科大学医学部精神医学教室、2)北九州古賀病院
P6-05
新しいリワークプログラムの試み-当院におけるリワーク準備入院の取り組み
松本 敦、信濃 尊子、小泉 友里恵、堀内 美香、合谷 直美、信田 広晶
しのだの森ホスピタル
52
The 13th Annual Meeting of Japanese Society of Mood Disorders
プログラム・抄録集
7. 症例検討
P7-01
種々の睡眠概日リズム障害と睡眠相の splitting を示した双極 I 型障害にアリピプ
ラゾールが有効であった一例
田代 哲男
田代クリニック
P7-02
セルトラリン内服開始直後に惹起されたアカシジア・Activation syndrome
中村 敏範、杉山 暢宏、鷲塚 伸介
信州大学医学部精神医学教室
P7-03
気分の変動と摂食障害の症状が連動した双極性障害の一例
住谷 さつき1)、大森 哲郎2)
1)
徳島大学特別修学支援室、2)徳島大学大学院医歯薬学研究部精神医学分野
P7-04
長期化した気分障害患者が対処法獲得により社会的機能および自己効力感が改善
した一例
成田 恵、高瀬 文聡、高田 尚恵
株式会社スタッフロールビューズ@名駅
P7-05
慢性のうつ症状を呈した脳腫瘍の一例
都築 怜、竹内 武昭、天野 雄一、端詰 勝敬
東邦大学医療センター大森病院心療内科
The 13th Annual Meeting of Japanese Society of Mood Disorders
53