平成 28 年度 校内研究 1 研究主題 「基礎・基本の定着を図った学ぶ力の

平成 28 年度
1
校内研究
研究主題
「基礎・基本の定着を図った学ぶ力の育成」
-生徒自ら進んで学習に取り組む力を育てる授業づくり-
2
研究目的
本校では、「学ぶ力」を『生徒が自ら進んで学習に取り組む力』ととらえている。
『生徒が自ら進んで学習に取り組む力』を支えるのは、次の2点である。
①学び続けようとする意欲(学ぶ意欲)
②自分で考えて学習をすすめていく力(自己学習力)
2点について、本校生徒には課題が見られ、授業改善を通して、2つの力を育成し
ていく必要がある。
①教師が生徒の学ぶ意欲を育てるための「授業改善」
②生徒が自分自身の現状を正確に把握し、必要な学習を自ら計画・実行していく
「自己学習力」を育成するための「授業改善」
3
研究内容
平成28年度から30年度までの3年計画で「生徒自ら進んで学習に取り組む力を
育てる授業づくり」について以下の仮説(研究の柱)に基づいて研究をすすめていく。
【仮説①】単元や本時の目標(=何ができるようになるか)を明確にすることで生徒
が見通しを持ち、自ら進んで学習しやすくなり、学習意欲も高まるのでは
ないか。また、生徒自ら学習活動を振り返ることで主体的に学ぶ意欲が向
上するのではないか。
【仮説②】アクティブラーニング(言語活動の質の充実)を実践すれば、学習の定着
がより図られるのではないか。
研究1年目は【仮説①】を重点として、「授業ゴールの明確化と振り返り」、「授
業の構造化」等を共通課題として研究を進めていく。その際、2つの部会(学習環境
部会及び学習活動部会)を設置し、具体的に研究を進めるとともに、部会での研究案
を全職員で実践するなどして授業改善を図っていく。
具体的には、以下の3点について4月から取り組んでいく。
① 毎時間、「本時の目標」を明示し、生徒と学習目標を共有する
② 1時間の授業の中で「ひとり学び」を保証する
③ 教育活動全体を通じて、生徒を「~さん(~くん)」で呼ぶ
‐教育研究 1‐
4
研究組織
校長・教頭
校内研推進委員会への助言等
校内研究推進委員会
教科部会
全体研究協議会
研究計画の立案・推進等
研究授業の振り返り、
各部会の提案を全体で研究協議
研究授業指導案
の検討等
学習環境部会
学習活動部会
ゴールの明確化や授業
「見通し」「振り返り」
の構造化に向けた学習
や単元計画等について
環境の整備について研
研究をすすめる
究をすすめる
5
研究計画
月
4
6
6
研修・研究会
11
2
究 の 主 な 取 組
校内研究会①
・3年間の研究の流れと今年度の研究の進め方の確認
校内研究会②
・研究授業の取り組みについて
・研究①(部会別で研究をすすめる)
・教科会で研究授業の指導案の検討
研究授業Ⅰ
校内研究会③
夏 教科部会
休 校内研究会④
み
10
研
・研究授業の振り返り(部会別グループ)
・研究②(部会別で研究をすすめる)
・研究③(講演会等)
研究授業Ⅱ
・教科会で研究授業の指導案の検討
校内研究会⑤
・研究授業の振り返り(教科別グループ)
・研究④(部会別で研究をすすめる)
・研究⑤(部会別で研究をすすめる)
校内研究会⑥
校内研究会⑦
・本年度研究の反省と次年度の研究計画検討
・研究のまとめ
‐教育研究 2‐