札幌市立厚別東小学校 第5学年 学年だより №5 平成28(2 016) ) 年5月27日(金) いよいよ明日は運動会です。子どもたちは、全力で競技に参加し、 いよいよ明日は運動会です。 子どもたちは、全力で競技に参加し、思いを込めて 「よさこい」を踊り、一生懸命 一生懸命委員会の仕事に取り組み、高学年としての「いい動 委員会の仕事に取り組み、高学年としての「いい動 き」をたくさん見せてくれることでしょう 見せてくれることでしょう。 練 習か ら ず っ と6 6 年 生 の姿を お手 本にし てきた 5年生は、 5年生は 高 学 学年として 年として、 、「進ん で取り組む姿勢」や「一人一人の責任感 一人一人の責任感 」を大きく感じることができたのではない でしょうか。みんなで一緒に楽しもうという姿勢も学んだことと思います。 みんなで一緒に楽しもうという姿勢も学んだことと思います。 来月からは、2節「 は、2節「 ひろげよう」に節がかわります。高学年としての「いい動き」 ひろげよう」に 節がかわります。高学年としての「いい動き」 を覚えた5年生、次は「森のコンサート」 「滝野宿泊学習」などの活動に向けて「 進 「滝野宿泊学習」などの活動に向けて んで取り組む姿勢」、や「一人一人 「一人一人 の責任感」を発揮できることを期待しています の責任感」を発揮できることを期待しています。 5月 30 日(月)振替休業日 6月 1日(水)2節始まりの式 )2節始まりの式 資源回収③ 3日(金)5,6年生森林散策 年生森林散策 6日(月)クラブ② 7日(火)音楽朝会 8日(水)稲植え 9日(木)学習参観懇談 日(木)学習参観懇談 10日(金)自転車教室 短縮 5 時間授業 6 月末 に2 年生と 5 年生で 、森林 散策 を行 い ます。目的は2年生に森林のすばらしさを伝え ることです。グループごとに森林のすばらしさ をどう伝えようか活動を工夫していきます。そ の前にもう一度5年生だけで森林へ行ってきま す。(2 年生との森林散策に向けた下見)。 服装は、長袖・長ズボン・軍手。持ち物は、 水筒(水かお茶) ・虫よけスプレー(必 要 な子 )・ 汗 ふ き タ オ ル ・ 探 検 バ ッ グ ・ 筆 記 用 具 にな り ま す。 9日(木)5時間目は学習参観日 です。家庭科『はじめてみよう ソ ーイング』の学習 学習を行う予定です。 懇談では、運動会の様子・がんば りについてお話したいと思っており ます。ご家庭での運動会に向けての がんばりなど教えていただければう れしいです。 8日(水)に総合的な学習の時間で、 総合的な学習の時間で、 稲を植えます。汚れてもよい格好・裸 汚れてもよい格好・裸 足で水田に入りますので、洗った足を 拭くためのタオルの用意をお願いし ます。
© Copyright 2025 ExpyDoc