pdf

Frf
/
論文内容要旨 (
乙
)
C
h
a
r
a
c
t
e
r
i
s
t
i
c
so
fc
o
l
o
r
e
c
t
a
lt
u
m
o
u
r
si
na
s
y
m
p
t
o
m
a
t
i
c
p
a
t
i
e
n
t
s withn
e
g
a
t
i
v
ei
m
m
u
n
o
c
h
e
m
i
c
a
lf
a
e
c
a
lo
c
c
u
l
tb
l
o
o
dt
e
s
t
r
e
s
u
l
t
s
(無症状患者における免疫学的使潜血反応陰性大腸腫療の特徴)
Molecular a
n
dC
l
i
n
i
c
a
lO
n
c
o
l
o
g
y(
第 3巻
年掲載)
第 9号 1
0
1
9
1
0
2
4頁
内科学(消化器内科学分野)(横浜市北部病院)
若村
2
0
1
5
邦彦
(
0
(
0
免疫学的便潜血反応検査( i
F
O
B
T)は、簡単で侵襲のない検査である。
また、大腸癌( C
R
C)による死亡率を減少させるエピデンスが多数報告さ
RCのスクリーニングとして広く用いられている。しかし、 i
F
O
B
T
れており、 C
に反応しない C
RCや前癌病変は存在する。一般的に i
F
O
B
Tが陰性なら、大
腸内視鏡を受ける機会が少ないため、 i
F
O
B
Tに反応しない大腸病変の特徴
についての報告は少ない。そこで、無症状患者における i
F
O
B
T陰性の大腸
腫蕩性病変の発生率と特徴を調査することにした。
本研究では、 2
0
0
1年 1
2月から 2
0
1
2年 8月までの聞に、昭和大学横浜
市北部病院の人間ドックで i
F
O
B
Tをうけた 1
1
0
4
4名の被験者を対象とした。
そのうち、 2年以内に大腸内視鏡検査を受けた 9
1
9名を i
F
O
B
T陽性群と
i
F
O
B
T陰性群のグループに分け、両群の内視鏡検査所見や病理組織所見を
比較検討した。
i
F
O
B
T陽性群は 2
7
6名
、i
F
O
B
T陰性群は 6
4
3名であった。腫蕩性病変は、
i
F
O
B
T陰性群の 3
1
8名( 4
9
.3%)および i
F
O
B
T陽性群の 2
1
3名( 7
7
.2%)
で観察された。平均腫蕩径は i
F
O
B
T陽性群( 5
.81±6.54mm)よりも i
F
O
B
T
陰性群(4
.3
6± 3
.9
6
凹 ) で 有 意 に 小 さ か っ た ( 尺0
.
0
0
1)
。 A
dvanced
neoplasia (
l
O
m
m以上、粘膜内癌、管状線毛腺腫のうち 1項目でも該当す
るもの: AN
)は、 i
F
O
B
T陰性群の 4
0名( 6
.22%)および i
F
O
B
T陽性群の
5
2名( 1
8
.8%)で観察された。浸潤癌は i
F
O
B
T陰性群の 1名( 0
.16%)
および i
F
O
B
T群の 1
0名( 3
.62%)で観察された。病変発見率は、全腫蕩、
粘膜内癌、および浸潤癌のいずれも i
F
O
B
T陽性群よりも i
F
O
B
T陰性で有意
.0
0
1
。
) N
on-AN (
l
O
m
m未満の腺腫)の数は i
F
O
B
T陽性群
に低かった(尺 0
で4
7
0個
、 i
F
O
B
T陰性群では 3
3
8個だった。 Non-ANの比率は i
F
O
B
T陽性群
(
8
1
.7%)よりも i
F
O
B
T陰性( 9
1
.6%)で有意に高かった (
P
<
O
.0
0
1
。
) AN
の数は i
F
O
B
T陰性群では 4
3個(浸潤癌: 1個、粘膜内癌: 6個
、 l
O
m
m以
1個、腺管繊毛腺臆: 1
5個)で、 i
F
O
B
T陽性群では 7
2個(浸
上の腺腫: 2
1個、粘膜内癌: 1
9個
、 l
O
m
m以上の腺腫: 3
1個、腺管繊毛腺腫:
潤癌: 1
司
/
1
1個)であった。浸潤癌の割合と ANの割合は、 i
F
O
B
T陽性群よりも i
F
O
B
T
陰性群で、有意に低かった( P く0
.0
0
1)。病変の局在に関して、右半結腸の
F
O
B
T陽性群より i
F
O
B
T陰性で高くなる傾向があったが、両群間に
割合が i
F
O
B
T陽性
有意差はなかった。病変の形態に関して、隆起型腫蕩の割合は i
F
O
B
T陰性で有意に低かった (
P く0
.0
0
1
。
)
群よりも i
i
F
O
B
T による大腸癌スクリーニングは、臨床的に重要である。しかし、
R
C の死亡率および、権患率を減少させるために不可欠
大腸内視鏡検査は C
である。
む
む