壬生町立壬生東小学校 校長室通信 平成28年6月7日 保護者の皆様、地域の皆様、お世話になります。 ★修学旅行 先月19日(木)20日(金)、6年生63名の修学旅行が行われました。 19日、鎌倉の鶴岡八幡宮、長谷寺、高徳院(大仏)などを班別見学し、マリーンシャトルに乗船後、横 浜の中華街で肉まん作りを体験し、夕食を食べ、桜木町ワシントンホテルに宿泊しました。20日はボラ ンティアガイドの案内で横浜みなとみらいを散策し日本丸や赤レンガ倉庫などを見学し、フィッシャーマ ンズマーケットでランチバイキングを楽しみました。日本の歴史や文化を体験的に学び、集団行動を通し 友情や規範意識、連帯感や協調性を深めることができたようです。 ○Aさん(6-1)「私は班別行動が一番楽しかったです。特に長谷寺が心に残っています。大きな長谷観音 は重みを感じました。文学館では昔の作品等が見られてじっくり読んでいるうちにどんどん引きこま れました。本当に小説ってすごいなと心から思いました。」 ○K君(6-1)「肉まん作りでは、具がとび出さないように気をつけて作りました。自分の肉まんを食べた ときは、肉じるが出ておいしかったです。山下公園から船に乗りました。晴れていたので、富士山も 見えました。夕方だったので富士山の後ろが赤くなってとてもきれいでした。」 ○I君(6-2)「修学旅行は、いろいろなことを学んだり、楽しいことがたくさんありました。中でも一番 楽しかったのが、鎌倉での班別行動です。小町通りで買い物をしたり、ご飯を食べたりしました。二 番目に楽しかったのが、ホテルの夜です。この修学旅行はとても心に残りました。」 ○Oさん(6-2)「待ちに待っていた修学旅行、あっという間の2日間でした。班別行動ではみんなと一緒 に買い物ができて楽しかったです。歴史や文化にふれることもできて勉強になりました。自分たちだ けの力で活動できたことは今後の学校生活で役立てていきたいと思います。」 ★校外学習 同26日(木)校外学習のため、2年生が那須りんどう湖 LAKE VIEW、3年生が壬生町めぐり、5年生が 太田市富士重工工場、ぐんまこどもの国、足利学校に行ってきました。近隣の様々な施設を見学し体験活 動を行うことを通し、社会性や協調性を身に付け、共に励まし合い学び合う喜びを実感できたようです。 ○K君(2-1)「ぼくは、ちちしぼりがたのしくて、2かい目もやりたいとおもいました。ちちがあったか くて、じぶんの手もあったかくなりました。いろいろなうまとあえました。ほとんどがちゃ色でした が、くろと白のうまもいて、とってもかわいかったです。」 ○O君(2-2)「ぼくは、りんどうこファミリーぼくじょうに行きました。ちちしぼりやえさやり体けんを しました。みんなに上手だねって言われてうれしかったです。おべんとうをたべたあと、のりものに のったり、アスレチックをしたりして、たのしかったです。また、行きたいです。」 ○I君(3-1)「町めぐりでたくさんのしせつに行きました。JAしもつけではいちごとトマトのこと を学びました。トマトを食べさせてもらって、とりたてでおいしかったです。かようがおかや公 みんかんなど見学して、いろいろ知りました。」 ○T君(3-2)「町めぐりで今までにない体験をしました。JAしもつけでは、機械がたくさんありま した。一番気に入ったのが、はこをテープでとめる機械です。機械がすばやく動き、テープもき ちんとまかれていました。きっとこわれにくい機械だと思いました。壬生町のことをもっと調べ てみたいと思いました。」 ○Sさん(5-1)「富士重工の矢島工場では、スバルの車を造っていました。工程は六つに分かれてい て、特にプレス工程では、同じ部品が次々に作られていてすごいなと思いました。プレスで残っ た材料はリサイクルされていて、省資源にも気を配っていることが分かりました。」 ○Sさん(5-2)「私は,足利学校に行って足利学校の歴史や建物について学びました。足利学校にあ る孔子廟には、実際に入れることができました。孔子廟には、孔子座像という像があります。そ の像を見て、とても昔の像がきれいに残してあったので、感心しました。」 ★東小教育目標 ・仲良く助け合う子 ・よく学ぶ子 ・たくましい子 ~すいせんのように明るく、けやきのようにたくましく~ 6年生修学旅行 2年生社会見学 3年生町めぐり 5年生社会見学
© Copyright 2024 ExpyDoc