日本共産党伊勢崎市議団ニュース 2016年新春号 一 般 質 問 市役所が「ワーキングプア」をつくるのか り 上 げ 、 臨 時 職 員 の 産 休 ・ 育 と 迫 り ま し た 。 は 守 る よ う 指 導 す べ き だ 。 」 「 せ め て 、 市 が 積 算 し た 待 遇 ら せ る 賃 金 を 保 障 せ よ 。 」 、 あ り ま し た 。 者 の 中 に は 社 会 保 険 未 加 入 も 不 安 定 な 雇 用 が 多 く 、 委 託 業 者 が 雇 う 労 働 者 も 、 非 正 規 の う 務 い 市 「 か 労 月 。 」 の 公 ? 働 額 と 関 契 者 12 、 与 約 と 、 ひ す 条 い 13 ど る 例 え 万 い と の る 円 態 こ 制 の ほ 度 ろ 定 で ど で で で し で す は 暮 無 ょ 公 ま ま 。 さ ら に 、 「 労 働 契 約 は 託 の 労 務 単 価 を 据 え 置 い た 昇 し て い ま す が 、 市 は 役 務 委 市 議 団 が 継 続 し て 議 会 で 取 ま た 、 委 託 業 者 や 指 定 管 理 準 ス レ ス レ の 安 い 賃 金 で す 。 帯 だ と 、 手 取 額 で 生 活 保 護 基 一 時 金 も あ り ま せ ん 。 母 子 世 事 務 職 の 時 給 は 8 5 0 円 、 公 共 工 事 の 労 務 単 価 は 上 低 く 雇 う ケ ー ス も あ り ま す 。 で も 、 市 に 報 告 し た 時 給 よ り な い 業 者 も い ま す 。 指 定 管 理 業 着 や 安 全 手 袋 等 を 支 給 し 求 め ら れ ま す 。 で す か ら 、 正 規 同 様 の 能 力 が 市 民 に と っ て は み な 同 じ 職 員 驚 4 っ く 人 伊 て べ に 勢 い 崎 ま き件 1臨 で す 実改 人時 態 は も 。 で善 臨、 、 すを 時委 市 。 職 役 し 員託 所 か と・ の し い 職 、 う指 員 耗 品 費 を 払 っ て い る の に 作 し て も 余 分 に は 出 ず 、 市 が 消 す 。 し か し 、 早 出 し て も 残 業 0 0 円 、 時 給 で 9 9 0 円 余 で 定 ン か グ 保 プ 障 ア用 さ 」条 れ が な 、件 い 社改 「 会善 官 問 製 題を ワ に ー な キ 公 務 臨 臨 労 働 時 時 な 、 、 委 の に 委 託 低 ・ 託 い 賃 ・ 指 金 定 指 管 し 定 理 委 ど し 保 休 臨 託管 し た 険 が 体 の理 か 。 制 加 時 に 労 き し 入 度 管 、 務事 が 化 つ 公 、 単業 義 委 い 理 価 仕 園 務 託 の はの 事 付 業 事 清 1 業 け 者 で 掃 日雇 ら も に 7用業 の れ 社 , 役 務 雇 2条 務 な ま 会 業 者 の 雇 用 条 件 改 善 安上がりの介護保険へ 重症化の不安増す し ょ う か ? の 介 護 を 進 め て 良 い の で 国 言 い な り に 、 安 上 が り ま な い 問 題 で す 。 い う 、 安 易 な や り 方 で は す え 受 け れ ば 誰 で も 良 い と 割 を 担 っ て い ま す 。 研 修 さ げ た り す る な ど 、 大 切 な 役 ケ ア マ ネ ー ジ ャ ー に つ な 逆 に 状 態 の 悪 化 を 察 知 し 者 の 能 力 を 引 き 出 し た り 、 生 活 援 助 を し な が ら 高 齢 し か し 、 「 ヘ ル パ ー 」 は し れ ま せ ん 。 良 い の で は ? 」 と 思 う か も け し て 、 利 用 料 が 安 け れ ば 方 向 で す 。 「 必 要 な 家 事 だ す る よ う 基 準 を 緩 和 す る 可 能 と し 、 利 用 時 間 も 短 く 掃 除 ・ 洗 濯 等 の 生 活 援 助 が ヘ ル パ ー の 無 資 格 者 で も 簡 単 な 研 修 さ え 受 け れ ば 、 事 業 者 が 雇 っ た 人 が 市 の ま よ を 通 の 市 す う 安 所 訪 国 も 。 、 上 介 問 は 自 が 護 介 、 、 今 治 ( 護 要 年 体 り デ ( 支 10 に に イ ヘ 援 月 強 切 サ ル 1 か 要 り ー パ ・ ら し 替 ビ ー 2 介 て え ス ) の 護 い る ) ・ 人 エピソード 2 「世界遺産の関連地である島村」、桑と繭と 蛾が校章の境島小の閉校が議決された。明 治6年創立の歴史を持ち、教育実践で全国に 知られた学校の閉校は何とも辛い。最高 248 名、合併時 47 名の児童数は、10 名に減少した。 「市として打つ手はなかったのか?」―共産党議員団が繰り返し 問題提起をしても、今は「跡地をどう利用するか」にしか関心のな い議員ばかり。地域から小学校が無くなれば、子育て世代の流出 は加速する。今、市でも地方創生で人口を増やすための長期ビジ ョンを作っているようだが、境島小を閉校させるようではこれも絵に 描いた餅にならないか? (K) 北島 元雄 長谷田公子 24-8410 25-1130 090-4065-2120 波志江町3626 070-5564-6271 八幡町44
© Copyright 2024 ExpyDoc