武石っ子 - うえだ学びの森

武石っ子
学校だより
上田市立武石小学校
H28,6.13
校長講話「今、私にできること」(地域家族参観日)
熊本地震からちょうど2ヶ月になります。亡くなられた方のご冥福と被災された方のお見
舞いを申し上げます。長野県でも大きな災害がたびたび起きています。西部地震、栄村方面
の北部地震、白馬方面の神城断層地震、御嶽山の噴火・・・。私は災害が起きたときにふと
思い出すことがあります。それは、御嶽山の噴火後、自衛隊が中心となって行方不明になっ
ている人を捜索していたとき、『御嶽山で亡くなった小学生の女の子が着ていたジャケット
が持ち主に戻った』という報道です。これだけでは「なるほど」程度でそれほど関心を持た
なかった思いますが、その後の報道がとても印象的でいつまでも心に残っているのです。
御嶽山の噴火の時、山頂近くにいた男性(26歳)が、小学生の女の子が寒くて震えて
いたのを見て、自分のジャケットを着せてあげました。足にけがをしていたので治療もし
てあげました。しかし、残念なことに、二人とも帰らぬ人になってしまいました。
後日、男性の行いに対して、女の子の両親が感謝の気持ちを伝えました。すると、男性
の父親は、「特別なことをしたわけでもなく、けがをした子がいれば、誰でもそうしたで
しょう」と話されました。
青年の行動は、できそうで誰でもできることではないと思います。「子は親の鏡」といい
ますが、この父親にしてこの青年ありと感じました。この話を聞いたとき、『ハチドリのひ
としずく』という話を思い出しました。世界最小の鳥といわれるハチドリが、仲間に馬鹿に
されても、小さな力と分かっていても今の自分にできることを精一杯している姿に感銘を受
けます。
森が燃えていました
武 石 小 で は、 昨 年か ら 自問 清 掃に 取
森の生き物たちは
われ先にと 逃げていきました。
り 組 ん で い ます 。 今年 度 は、 自 問清 掃
でも クリキンディという名のハチドリだけは
の 見 つ け 清 掃に 力 を入 れ ると と もに 、
行ったり来たり
自 問 活 動 ( 自分 で 考え て 、今 で きる こ
くちばしで水のしずくを一滴ずつ運んでは
と を 自 分 か ら行 動 する ) に発 展 でき れ
火の上に落としていきます
ば と 考 え て いま す 。ご 理 解と ご 協力 を
動物たちがそれを見て
お願いします。
「そんなことしたって いったい何になるんだ」
と笑っています
子ども達のために
親として
クリキンディは こう答えました
「私は、私にできることをしているだけ」
【引用:「ハチドリのひとしずく」監修・辻信一
教師として
構文社】
「今、私にできることは、
何だろう・・・」
練馬区の小学校との交流
武石小学校と練馬区の小学校との交流は、今から20年以上も前から続けられています。
最初は田植え交流が中心でしたが、その後南房総にある岩井少年自然の家での交流も加わり、
毎年、練馬区の数校の5・6年生と触れ合う機会がもたれています。
今年は、6年生が5月17~18日に岩井自然教室で、
南町小学校の6年生と交流しました。夕食時の学校紹介で
は、ハナモモや大堰、松茸狩り・松茸給食、番所が原スキ
ー場など、武石の季節の特徴を紹介していました。翌日は
合同で地引き網の体験をしました。だんだん重くなる網を
砂につけないように運ぶので、両校の協力が必要でした。
わずかな期間で、ささやかな交流でしたが、海での体験を
しつつ練馬と武石の違いを知るよい機会となりました。
5月24日、石神井東小学校と八坂小学校の6年生が武
石小を訪れました。前半は全校での交流でした。金管バン
ドの演奏で入場し、それぞれの学校の校歌を聞き合ったり、
映像を使って学校や地域のことを紹介したりしました。
後半は学校田に移動し、本校の5年生が中心となって田
植え交流をしました。練馬の子ども達は、ぬるぬるした泥
の中に恐る恐る入っていましたが、一列に並び苗を植え始
めるとすぐにコツをつかみ、植えるスピードもアップして
いきました。田植え学習の地域ボランティアの方々にも、事前の練
習と本番にもご協力いただき、お陰様でよい交流と田植えができま
した。ありがとうございました。今から実りの秋が楽しみです。
PTA作業ありがとうございました
地域家族参観日の午後、PTA作業が行われました。
本校の特徴として、
「保護者全員参加であること」また、
「5・6年生が一緒に参加し、親子で行うこと」があげ
られます。保護者のみで行う学校もありますが、学校で
生活している高学年の児童が一緒に学校をきれいに整備
することは、学校を大事にする気持ちにつながります。
また、保護者が一生懸命作業する姿を側で見ながらの活
動になるので、親子のつながり(子は親の背中を見て育
つ)にも良いと思います。
蒸し暑い中での作業でしたので、大変な箇所もあり
ましたが、お陰様で子ども達の学びの環境が綺麗に整
いました。ありがとうございました。
各家庭では、家族団らんでおいしい夕食になったの
ではないかと思います。親子でともに活動するって
いいですね。