隅田川花火 400年

北寿画 新板浮絵両国橋夕景色之図
特集
展示
五雲亭貞秀画 東都両国ばし夏景色
の 400年
隅田川花火 平成28年
6月11日土~8月21日日まで
小林清親画 両国花火之図
昭和十年 両国川開大花火番組
■休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)・第4火曜日
■時 間:午前9時~午後5時*入館は4時半まで
■入館料:個人100円・団体(20名以上)80円・中学生以下と身体障害者手帳・
愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は無料
墨田区向島2‒3‒5 TEL
03(5619)7034
特 集展 示
の 400年
隅田川花火 例年、7月の最終土曜日におこなわれる隅田
(1661)以降は、両国橋周辺がその名所となり
川花火大会。今年は7月30日におこなわれます。
ました。隅田川の花火は、5月28日から8月28
歴史的史料では、天正十七年(1589)のちの
日まで夕涼みとセットになった形を主としなが
仙台藩主伊達政宗、ついで慶長十八年(1613)
らも、少なくとも文化六年(1809)以降は川開
徳川家康が鑑賞したのが、日本における花火
きを実施しています。このときには、現在私た
の始まりです。そして、江戸幕府にも大きな影
ちが見るような打ち上げ花火が上げられてい
響力を持つ僧・天海が寛永五年(1628)に浅
たことは間違いないでしょう。
草寺に来た際に花火を上げてもてなしたのが、
この川開きは、鍵屋・玉屋による「広告」効
隅田川での花火の最初となります。
このように、
果をねらった花火で、現在全国各地でおこな
日本での花火にはおよそ400年の歴史があり、
われている花火大会の起源となるものです。
そのほとんどが隅田川での花火の歴史と重な
その後、昭和の2度にわたる中止の時期を乗り
ります。
越え、現在に至っています。
隅田川の花火は、三俣(のちの永代橋架橋
今回の特集展示では、隅田川花火のおよそ
付近)と呼ばれた隅田川河口部でおこなわれ
400年間にわたる歴史を、浮世絵やパンフレッ
ていましたが、両国橋が架けられた寛文元年
ト、写真資料を中心にしてご紹介します。
案内図および交通機関
■東武伊勢崎線
「とうきょうスカイツリー」駅より徒歩約7分
■都営浅草線「本所吾妻橋」駅より徒歩約8分
■区内循環バス北西部ルート
「見番通り入口」停留所より徒歩約5分
昭和六十年夏 隅田川花火大会ガイドブック
墨田区向島2‒3‒5
TEL 03(5619)7034 FAX 03(3625)3431
※ここに掲載したのは展示資料の一部ですが、著作権等について情報がございましたら当館までお知らせください。