6 月えんだより

2016・5・31
6 月えんだより no2
西葛西おひさま保育園
園長
保育時間について
澤田 美千惠
ご意見ありがとうございました。
「全職員、同じ対応が必要です」とご意見をいただきました。
保育時間は勤務時間と通勤時間で変わりません。 どちらかがお休みの時はお休み可、用事済み次第のお迎え可、9時から4時
までの間で用事を済ませる可です。事情によって細やかに対応できますのでお話しください。これを統一見解とします。その他、
もろもろの事情についてはご相談ください。保育園の預かり時間は区立も私立も同じです。
子どもの育ちについて、自分のことをしっかり認められて、安心できている子が、何でもやってみようとする子、少々のことで
はめげずに立ち上がれる子になっていくのだと考えています。
長時間労働の生活の中にあっても、もしも時間の少なさを補えるような親と子のふれあいができたら・・・・。それはちょっと
した覚悟と方向性があればできることかも・・・など考えました。
保育園ではお預かりしている間、豊かに過ごせるよう努力を惜しまず、
お家では
子どもが思いっきり求めてくれる、乳幼児期のこの時代(ここが人間としての基礎)を、大切にして、子育てを面白がり楽しん
でほしい!
絵本 コマ
トランプ
なぞなぞなど普通にできることで工夫を!(
テレビやスマホに頼らないで!)
希望につながると考えました。
子どものいる生活には大きな意味が。
水筒について
5 月~10 月までご協力いただいておりましたが
子育ては楽しいこともいっぱい。
けれど働きながら子育ての両立は大変なことも・・・。
法人で統一され、午前中の活動ではペットボトル対応となりまし
た。今までのご協力
ありがとうございました。
いつでもどこでも水分補給はじぶんで!
(子どもたちが自分でできることの一つにしたかったナ。
)
実施にあたり
忙しい保護者の皆さまにご負担をかけるので、これはという目的を
持っていました。 ご協力に感謝いたします。行事や遠足ではご協
力いただきます。今後ともよろしくお願いいたします。
さかのぼれば、農作業をする母たちの子守に始まり、大正
デモクラシーのころ女性たちの運動の中に保育所の最初の
形が生まれました。
戦後、たくさんの子どもたちがあふれ、見かねて青空保育が
あり慈善事業の要素を持ちながら発展。保育園にお寺や寺
院が多いのはその理由かもしれません。児童福祉法が制定
され(昭和 22 年)
、女性の労働力も必要となって保育所は
多く作られてきました。
(60 年代)今また、もっと必要性
が高まっています。
子育ては今も昔もずっと続いていて、先人たちが切り拓
いてきた歴史の中にあります。
肩の力を抜いて、いろいろな人々と手を組み、助けたり助け
られたりしながら進みたいですね。
「までい」という言葉をご存じですか?
🌸
働くことは大きな仕事。
🌸
子育てもまた巡り合わせの素晴らしい出来事。
どうせならどっちも楽しんでやってみよう!と心を決め、
福島県の飯館村の絵本にもなっています。
原発事故の前に出版。緑深くて素敵な場所でしたが、
だれも住めなくなって・・でも村の人たちは大切にす
るものをしっかり持っています。きっと元気がもらえ
ます。一度見てくださいね。
(ホームページ)
ゆったりと構えましょう。できないことがあってもいいの
です。ゆったりしていると、子どもの言葉や姿を心で
キャッチできます。
子どもといることを面白がってみませんか?
「だーいすき!」といって求めてくれる乳幼児期はほんの
ちょっとだけです。