平成28年度公開研究協議会各分科会

平成28年度公開研究協議会
平成28年度公開研究協議会 各分科会「協議の視点」一覧
各分科会「協議の視点」一覧
①
国
社
語
会
本文に根拠を求め,話し合うことは,一人一人の読解を深めるのに有効であっ
たか。
② 作品を通してものの見方や考え方を広げるために,有効な協働的な学習はどう
あればよいか。
①
②
「問いの共有化」により,共に考える必然性は高まったか。
学習のまとめを共に発表し合う活動は,協働的学習の有効性を実感させること
ができたか。
①
数
学
生徒は問題解決過程を意識し,数学を積極的に活用して学習を進めることがで
きたか。(社会に参画する主体の育成を目指す協働的な学習)
② 問題解決過程の1つの段階としてのパフォーマンス評価は,自身の成長を実感
させる上で効果的であったか。(パフォーマンス評価)
①
理
美
科
術
それぞれのグループの検証結果を基に,課題解決を図っていく協働的な学習は
ねらいに迫るものであったか。
② 必然性のある協働的な学習を行う上で,重視しなければならないことは何か。
①
②
創造することの楽しさを感じさせるための題材選定は適切であったか。
デザインの目的や機能を探る協働的な学習は,個の考えを深めていくことに有
効だったか。
①
保健体育
動きやアイデアの交流を通したグループワークは,主体的な学びを深めること
に有効であったか。
② 協働的な学びを促進するための課題設定の工夫は,
「社会に参画する主体の育成」
を効果的に促し,自己肯定感を高めることにつながったか。
①
技術・家庭
全体計画の構想及び本時の展開は,安全な住まい方を多様な家族の視点から考
えるのに有効であったか。
② 本時で取り組んだ協働的な活動は「社会に参画する主体の育成」を促し,互い
に高め合いながら授業のねらいに迫るのに有効であったか。
①
英
道
語
徳
本時の授業展開は積極的受信を促進し,コミュニケーションへの態度を育成す
るようなものであったか。
② 協働的学習活動の設定及び展開は,生徒が主体的に授業に参加し,自己有用感
を感じるような仕掛けとして適切であったか。
①
②
①
特別活動
本時の協働的な学習は,道徳的実践力を高めることに有効であったか。
他者との関わりをふまえた振り返りは,自分の生き方を考えることにつながる
ものであったか。
学校行事の目標を考える話合いは,問題の解決に向けて積極的に判断・行動でき
る主体性を高めることにつながったか。
② 目標への解決方法を論理的に考察するための「振り返りサプリ」の活用は,自
己決定を促し,自己理解を深める手立てとして有効であったか。