一般質問 - 木城町

6月8日(水) 午前9時からの本会議で、
下記のとおり「一般質問」が行われます。
【一般質問の方法について】
① 一 括 式:従来どおりの方法で行われます。
発言回数3回、ただし議長許可により4回まで行われます。
② 一問一答式:議員の発言時間が30分以内に制限されます。
平成28年 第3回 木城町議会 定例会「一般質問事項」
■神田 直人 議員
質問方式:一問一答式
質問事項1(答弁要望:町長)
住宅の耐震対策について
質問の要旨
① 町内における耐震診断の状況は
② 診断結果後の耐震住宅の工事状況は
③ 住宅の一部部分補強改築について、町としては補助を行う予定があるか
質問事項2(答弁要望:町長)
ふるさと納税について
質問の要旨
①
政府の電気製品についての自粛要望に町はどう対応するか
質問事項3(答弁要望:町長)
女性管理職の登用について
質問の要旨
① 女性の管理職登用の必要性は
■渕上 三月 議員
質問方式:一問一答式
質問事項4(答弁要望:教育長)
土曜授業の実施について
質問の要旨
① 2013 年 4 月以降、教育環境の充実を図る為に、自治体の判断で土曜授業を実
施できるようになっているが、本町としての取り組みはどうか。
② ALT(語学指導助手)の活用状況はどうか。
質問事項5(答弁要望:教育長)
教育委員会のあり方について
質問の要旨
① 定例会の議事録の公開はできないのか。
② 教育委員会が本町の教育力向上にどのように貢献しているか。
質問事項6(答弁要望:町長)
買物難民等の解消について
質問の要旨
① 高齢化による自動車運転免許証返納により日常生活に支障をきたす事態が起
きているが、何らかの方法で高齢者の買物支援は考えられないか。
② 通院支援はすでに実施されているが、その実績はどうか。
■黒木 泰三 議員
質問方式:一問一答式
質問事項7(答弁要望:町長)
28 年度農林業振興策について
質問の要旨
① 28 年度農林業振興の為の予算編成について町長の基本的な考えをお伺いした
い。
② 米対策について、28 年度の主食用米、飼料用米、加工用米、作付け状況
③ 各支援事業について
・環境保全型農業直接支払い交付金
・青年就農給付金事業
・地産地消推進学校給食食材提供事業
④ TPP大筋合意により緊急に全ての農作物、畜産に総合的支援をしていくと
していますが、その新規事業とはどのようなものか伺いたい。
質問事項8(答弁要望:町長)
消防、防災体制の充実について
質問の要旨
① 今後の防災と消防団育成について、町長の考えを伺います。
② 1年後には消防タンク車に対する免許が限定されると聞いておりますが、本
町は問題ないのか。
③ 運転免許取得については町による検討も必要と思うが町長はどのように考え
ているか。
④ 早朝の始式の消防団の行進について、他の市町村では時間帯を検討されてい
る所がありますが、本町はどうか。
⑤ 女性消防隊の育成は考えていないか。
■中武 良雄 議員
質問方式:一問一答式
質問事項9(答弁要望:町長)
町の防災対策について
質問の要旨
① 27 年度 3 月に防災パンフレットを町民に配布しているがその活用は。又、今
後の訓練等の計画は。
② 熊本地震において自主防災組織が機能しなかったとあったが、自治体でのリ
ーダー育成の考えは。又、消防団の育成は。
③ 避難指示が問題となるが、町長はどの段階での指示を考えているか。
④ 防災マップ上に避難場所が 17 箇所指定されているが耐震強度は大丈夫か。
⑤ 指定外の公民館の耐震化はどうなっているのか。
⑥ 町の助成により住宅の耐震診断が実施されているが利用状況は。耐震工事の
場合の補助金制度は。
⑦ 1人暮らしの人は非常に不安であると思われるが、その人達の対応策は。
⑧ 山間部の住民の方が災害に遭遇され道路が寸断された場合、どのような対策
を。
質問事項 10(答弁要望:町長)
地域交流ふれあいセンター建設について
質問の要旨
① 3月24日、インターネット上に施設の規模や施設の内容等が明記されてい
ました。又、年度内に完成の予定と書いてありましたが、この件について伺い
ます。
②
③
建設後の管理運営はどのように考えているのか。
現在、めばえ保育園の隣にあるふれあいセンターはどうするのか。