平成28年度 1 学期中間テスト範囲表 教科 内容(教科書・ワークのページ数) テストに向けてのアドバイス等 教 14~15 頁、○ ワ 6~7 頁 「ふしぎ」○ † 授業のノートや配布プリントも使って学 教 20~27 頁、○ ワ 8~11 頁 「音を追いかけて」○ 国語 1学年 教 28~31 頁、 「体験したことを文章にする」○ ワ 12 頁 ○ E A 聞き取りテスト 習したことを復習して下さい。 † 漢字や語句の意味などもしっかり復習し ておきましょう。 † 聞き取りテストを実施するので、放送が始 まったらその問題に取り組むこと。 ・授業中の学習内容を何度もしっかり復習し 社会 教科書 P8、P11~35 ワーク P2~19(P17は除く) ましょう。 ・ワークの問題を何度も解き、問題に慣れて おきましょう。 教科書 P8~35 ワーク P11~32 数学 ダブルトライ P4~10 ・正負の数や計算に関する知識をしっかり覚 えておくこと ・計算練習をして分数や小数の計算もしっか りできるようにしておくこと 理科 教科書 P8~36 □ 教科書を読む。 ワーク P2~9 □ ノートを見て、復習する。 □ ワークを解き、丸つけをする。 テスト当日、ワーク・ノート提出です。 □ 間違えたところをもう一度解く。 □ ワークをもう一度すべて解きなおす。 教科書 2p~35p ・小テストの復習、ワークを中心に勉強す ・Springboard ること。 ・PROGRAM1・PROGRAM2 ・テスト当日にノートとワークを集めま 英語 ・Time for Words① ●ワーク 2p~19p す。ノートは単語・本文が書かれた状態、 ワークは丸付けがされた状態で提出する こと。(期日厳守!) 平成28年度 1 学期中間テスト範囲表 教科 内容(教科書・ワークのページ数) テストに向けてのアドバイス等 「虹の足」 ・ノート(プリント)をよく見て授業で学 教科書 P14~16、ワーク P4~6 「対話への扉 質問する力をつける」 習したことを復習する。 ・漢字は読み書きどちらもできるように練 習する。 教科書 P17 ・ワークの問題で自分の定着度を確認す 「タオル」 国語 2学年 教科書 P18~33、ワーク P7~12 「図表を用いて提案する」 教科書 P34~36 る。 ・聞き取りテストを実施するので、テスト の際は聞き取りテストから始める。 「言葉の小窓 1 方言と共通語」 教科書 P37、P232~235、ワーク P13 「四季のたより 花」 教科書 P38 歴史 教科書 P108~P121 ワーク P2~P9 社会 地理 教科書 P121~143 ワーク P2~17 1章 式の計算 教科書 P10~P29 ワーク P15~P47 数学 ・授業中の学習内容を何度もしっかり復習し ましょう。 ・ワークの問題を何度も解き、問題に慣れて おきましょう。 ・教科書の〈たしかめ〉 〈問〉 〈ワーク〉と〈小 テスト〉を中心に学習すること。 ・一度やった問題を中心にテストに出題する ので、本気で勉強すれば、点数はとれます。 がんばりましょう。 ・1章2節文字式の利用が高得点のカギにな ります。 理科 教科書 P120~162 □ 教科書を読む。 ワーク P40~49 □ ノートを見て、復習する。 □ ワークを解き、丸つけをする。 テスト当日、ワーク・ノート提出です。 □ 間違えたところをもう一度解く。 □ ワークをもう一度すべて解きなおす。 英語 教科書 8p~23p ・小テストや単元テストの復習、ワークを ・PROGRAM1・PROGRAM2 中心に勉強すること。 ・過去形 ・過去進行形 ・未来形 ・テスト当日にワークを集めます。丸付け ・Writing(連休の思い出) がされた状態で提出すること。 (期日厳守) ●ワーク 4p~35p 平成28年度 1 学期中間テスト範囲表 教科 内容(教科書・ワークのページ数) テストに向けてのアドバイス等 「春に」 ・ノート(プリント)をよく見て授業で学 教科書 P14~15、ワーク P4~5 「一言でまとめ一言から広げる」 国語 習したことを復習する。 ・漢字は読み書きどちらもできるように練 習する。 教科書 P16 ・ワークの問題で自分の定着度を確認す 「立ってくる春」 教科書 P18~22、ワーク P6~8 る。 ・聞き取りテストを実施するので、テスト 「漢字の練習 1」 教科書 P23、ワーク P9 社会 3学年 【歴史】 第7章 二度の世界大戦と日本 ① クリスマスまでには帰れるさ ~⑰ 軍国主義の敗北 ワ46~65頁) (○ 教188~223頁、○ の際は聞き取りテストから始める。 ・教科書、ノートをよく見て授業で学習し たことを復習しよう。 ・小テスト・単元テストの見直をして、テ スト当日はミスのないようにしよう。 ・ワークの問題を繰り返し解いて、覚えま しょう。 教科書20ページや28ページにある「基本 1章 多項式 数学 教科書 P10~P34 ワーク P15~P54 の問題」を一通りやってみて、分からない所 があったら学習したページを見返すと要領 よくテスト勉強ができます。 □ 教科書を読む。 理科 教科書 P2~23 □ ノートを見て、復習する。 ワーク P2~7 □ ワークを解き、丸つけをする。 □ 間違えたところをもう一度解く。 テスト当日、ワーク・ノート提出です。 □ ワークをもう一度すべて解きなおす。 教科書 P8~P19 ・単語・熟語の暗記は必須! ワーク P2~P5 =1、2年生の復習 さらに教科書の本文など、英文の中で P6~P35 確認し、いろいろな英文で使えるよう P36~P37=1、2年生の復習 にしましょう。 英語 ・ワークを繰り返しやること。 ※教科書本のテスト範囲はは P19まで なので、ワークの P31~P35はやった所 のみになります。 特に1、2年生の復習は、ワーク中心に 出題します。 平成28年度 1 学期中間テスト範囲表 1学期中間 6月2日実施 教科 内 容 はるかぜ1組 山川先生 ・ 「やい、とかげ」 漢字プリント 3頁~7頁 国語 漢字の読み書きとその漢字を使った文を作る。 ・ 「アーチ橋の進歩」漢字プリント19頁~27頁 ・ 「一つだけのはな」 配付プリント→お話の内容について?誰がどんなこ とをしたか ・漢字のプリント(漢検8級)①~④ はるかぜ2組 瀬谷先生 授業でやった小2~小4の漢字の読み書き筆順など そよかぜ 中島谷先生 ・授業でやった漢字の読み書き、熟字訓むずかしい読 み、授業でやった接続助詞・副助詞。 ・文章問題 社会 はるかぜ 1 組 小原先生 ① 日本の自然と世界の自然 ・地図帳を使いながらテストをします。地図帳を使 って正しい答えを自分で記入してください。 ② 都道府県 (地図帳は使いません)正しく47都道府県名を 答えてください。 はるかぜ2組、そよかぜ 中島谷先生 ・地球上の位置の表し方 ・大陸と海 ・世界の国と国旗 はるかぜ1組 小原先生 百マス計算 簡単な計算問題 数学 特学 アドバイス 授業で使ったプリントをよく確認 しておくこと プリントを何度も見直し、筆順を 声に出して書いて練習しよう。 プリントをよく勉強しておくよう にしてください。 ノートをよく勉強しておきましょ う 今まで使っていたプリントの計算 問題を出します。 問題数が多いので、時間に注意し ながら答えること。 はるかぜ2組 佐野先生 たし算 2桁+1桁 2 桁+2桁 ひき算 1桁-1桁 2 桁-1 桁 かけ算 2桁×1桁 3桁×1 桁 時計に関する問題 そよかぜ1組 中島谷先生 ・大きい数 ・時間の計算 ・計算 ・文章題 理科 英語 はるかぜ 1 組、はるかぜ2組 そよかぜ 阿部先生 ・ルーペと顕微鏡、ガスバーナーの使い方 ・ろ過のしかた 動物のからだのつくり にぼしの解ぼう にぼしの胃の中のもの 小さな生き物たち はるかぜ 1 組、はるかぜ2組 そよかぜ 松本先生 ペンマンシップ ① P2~P10 ・アルファベットの大文字と小文字 ② P16~P21 ・英単語の意味 ③ あいさつの英語どんな意味でしょう。 授業中にしあげた学習プリント (理科のファイルにとじたもの) を復習すること。
© Copyright 2024 ExpyDoc