学区社会福祉協議会 理事会 学区人権・同和問題合同研修会

第 243 号
平成 28 年 6 月号
河西だより
[email protected]
6 月 3 日発行
発行:河西学区まちづくり推進会議
編集:河西公民館(守山市今市町 160 番地)
TEL 077-583-2792
FAX 077-582-0497
【河西学区の現況】(4月 30 日現在)
世帯数 5,160( 前 月 比 + 1 4 )
人口 13,951( 前 月 比 + 8 )
●平成 28 年度まちづくり推進会議
全体研修会
自治会長と自治会のまちづくり推進員が一同に会し
て「まちづくり推進員全体研修会」が開催されました。市教
育委員会生涯学習課から「守山市生涯学習ポケットブック」
に基づいてまちづくりの取り組みについて研修を受けた後、
3部会に分かれてそれぞれ部会長、副部会長の選出と今年度
の事業計画について話し合いました。6月3日には、まちづ
くり推進会議の理事会(総会)が開催され、平成 27 年度事業
および決算報告、28 年度事業計画(案)ならびに予算(案)
が審議されます。役員の皆さまには、各部会の活動や、学区
民のつどいの企画運営など、河西学区のまちづくり推進のた
(1)
(敬称略)
◎市民活動部会
部会長・・・○北村
治光(播磨田)
副部会長・・○吉田
誠(阿比留)
◎青少年育成部会
部会長・・・○出湯
豊宏(笠原)
副部会長・・○松藤
隆志郎(河西 NT)
◎人権教育部会
部会長・・・○九重
智子(喜多)
副部会長・・○杉本
吉明(荒見)
め一年間ご尽力いただきます。
一年間よろしくお願いいたします。
●学区人権・同和問題合同研修会
自治会長とまちづくり 推進会議人権教育部会員な
らびに行政推進班員による「学区人権・同和問題合同研修会」
が開催されました。市教育委員会人権教育課から啓発ビデオ
「あなたに伝えたいこと」の視聴、人権学習会実施にむけて
の説明を受けた後、自治会別に分かれて今年度の自治会人
権・同和問題学習会の計画について話し合いました。
● 学区社会福祉協議会
理事会
河西会館において、学区社会福
祉協議会理事会(総会)が開催され、平
成 27 年度事業報告・会計決算、平成 28
年度事業計画・会計予算について審議さ
れ承認されました。平成 28 年度も皆様
のご協力を宜しくお願いいたします。
↓各部会長より事業計画の説明がありました。
↓自治会と行政推進班員が合同で人権学習会の計画を立てました。
第 243 号
平成 28 年 6 月号
●合同開講式開催!
6 月 3 日発行
(2)
●土の感触を感じて
河西公民館地域教育学級「さわやか学級、
河西小のスクール農園で河西小5年生
ほのぼの学級」の開講式及び第1回学習会を開催。
165 名が総合学習で「田植え」を体験しました。
今年度は、さわやか学級 49 名、ほのぼの学級 29
真夏を感じる中、水を張った田んぼに気持ちよさそ
名の申し込み者でスタートをしました。学習会では
うに入って稲を植えていました。準備をしてくださ
講師に守山野洲少 年セン ター所長德冨敬一 さんを
った地域の人に感謝をしながら、一苗ずつ丁寧に植
招き「おもいやりと仲間づくり」をテーマに人権学
えていました。秋の収穫が楽しみです。
習会を開催。教育現場での体験談を交えながらの話
を、身構えず肩に力を入れずに聞きました。イメー
ジや固定観念で物事を決めつけて考えずに、柔軟な
心を持つことが大事と学習しました。
→開講式での館長の挨拶
↓いろんな意見がでました。
↑真剣に説明を聞い
ています。
←丁寧に!
●滋賀県危機管理センターの
施設見学に行きました。
福祉協力員他 40 名参加のもと館外研修
●35 周年!!作品展
河西公民館の自主教室「カンナグループ」
を実施しました。当センターは、365 日 24 時間
(洋画)が5月 27 日から 30 日までの期間中、市
災害にすばやく的 確な対 応ができるように 備えて
民ホール展示室にて総数 64 点の作品展を開催。今
いる施設です。今年1月にオープンした、真新しい
年 35 周年を迎えたグループは月2回土曜日の午
館内を順次案内していただきました。
前中に河西公民館で活動しています。講師の指導の
東海から四国地方の海の底にある「南海トラフ沿
もと油絵、水彩画、鉛筆画などの作品を製作、ご興
い」では、南海トラフ巨大地震とよばれる海溝型地
味のある方は、お気軽に河西公民館までお問い合わ
せください。
震が起こることが予想されており、滋賀県内でも大
きなゆれが起こると予想されています。
日頃から防災対策をしておくことで、被害を少な
くすることはできる。自分たちの命は、自分たちで
守ることの大切さを改めて教えていただきました。
←危機事案への対
応方針を協議する
災害対策本部室
の椅子に座らせて
もらいました。
↑作品を鑑賞している様子。
第 243 号
平成 28 年 6 月号
6 月 3 日発行
(3)
河西のびのびほっとステーション
だんだんと暑くなってきました。皆さん、お茶と汗拭きタオルは忘
れずに持ってきてください。ほっとステーションは、午前9時半から
11 時半まで開催しています。ご都合のよい時間にきてくださいね。
6月より事前申込みが必要な事業を行います。材料の準備等の関係
で、事前申込みをお願いします。申込みは電話でも結構です。
会館の駐車場が限られています。ほっとステーションに お越しのお
近くの方は徒歩、自転車でお越しいただきますようご協力をよろしく
お願いします。
6月・7月の内容
6月7日(火)のびのび遊び
14 日(火)パパ顔のうちわづくり
7月 26 日(火)は、会
館前庭で水遊びをします。
水遊びをしたい方は、お子
さんの水着を持参してく
ださい。(雨天中止)
21 日(火)おやつ講座(おやつの試食)
参加費無料
28 日(火)七夕制作
要申込み
子育て相談
7月5日(火)のびのび遊び
12 日(火)のびのび遊び
19 日(火)のびのび遊び
26 日(火)水遊び・のびのび遊び
今回も、とび賞
あります。
時: 7月9日(土)
午前9時 30 分集合 10 時スタート
◆場 所:エースレーン守山
◆参加費:1人 1,000 円★別途靴代要
(2ゲーム、参加賞、景品代)
◆定 員:60 名 河西学区在住の方に限ります。
(一般男性・一般女性・小学生の3部門)
*小学生は保護者同伴でお願いします。
◆申込み方法:6月 13 日(月)から7月1日(金)
正午までに、参加費を添えて河西会館までお申込
みください。
(平日午前8時 30 分から午後5時 15 分まで)
◆ゲーム方法:個人戦、1人2ゲーム
2ゲームの合計得点で順位を決定
部門ごとに1~3位まで豪華景品が当たりま す
★前回受賞者は今回の受賞対象から除きます。
◆問い合わせ:河西会館☎583-2792
主催:かわにしスポーツクラブ
◆日
正しいフォームの姿勢やウォーキングは腰や
関節に負担がかかりにくく、全身の筋肉を効果的
に鍛えることができます。基本の姿勢・歩き方・
座り方をマスターして「日常生活=筋トレ」をめ
ざしましょう。
◆日 時: 7月 16 日(土)
午前 10 時~正午
◆場 所:河西会館 大会議室
◆対 象:市内在住、在勤、在学の人
◆内 容:「姿勢と歩き方(座り方)」天候が良け
れば 30 分ほどのウォーキングがあります。
◆講 師:村上瞳(むらかみひとみ)氏
(ウォーキングインストラクター)
「日本姿勢と歩き方協会」の指導者向けテキスト
の執筆、インストラクター養成講座の講師を務め
る。
◆定 員:40 人(先着順)
◆参加費:無料
◆持ち物:運動できる服装、シューズ、タオル、
お茶など
◆申込み:6月 13 日(月)から7月8日(金)
までに河西会館☎583-2792(土日祝除く)へ
(平日午前8時 30 分から午後5時 15 分まで)
主催:かわにしスポーツクラブ
第 243 号
月
日
曜
13
月
14
火
のびのびほっとステーション
15
水
さわやか教室
16
木
17
6
平成 28 年 6 月号
金
会館・公民館の予定
自主教室
習字教室
学区社協福祉啓発部会
毎月第3土曜日!
「もりもりスポーツ広場」
日
時:6月 18 日(土)
場
所:河西小学校体育館
参加費:無料
持ち物:運動のできる服装、運動ぐつ
飲み物、タオル等
ケカウ ラハ オ フラ サー クル
内
18
土
20
月
各種団体連絡協議会
21
火
のびのびほっとステーション
22
水
だれでもヨガ
23
木
二竹会
24
金
25
土
27
月
28
火
コーラスさくら
ケカウ ラハ オ フラ サー クル
カンナグループ
更生保護女性会
コーラスさくら
習字教室
のびのびほっとステーション
*状況によって種目は変更になる場
合があります。
毎月第3日曜日!
「ソフトバレーボール・バレー
ボール教室」
日
2
土
5
火
のびのびほっとステーション
6
水
民生委員・児童委員協議会定例会
8
金
自治会長会
時:6月 19 日(日)
午前9時~正午
場
所:河西小学校体育館
持ち物:運動のできる服装、上ぐつ
飲み物、タオル等
民生委員・児童委員協議会企画委員会
金
象:小・中学生からシニアまでご
参加いただけます。
自治会長会県外研修
1
容:バドミントン・バスケ・
テニス・体操教室
対
自治会長会県外研修
学区社協福祉啓発部会
(4)
午後7時 30 分~9時
二竹会
老人クラブ
6 月 3 日発行
ケカウ ラハ オ フラ サー クル
カンナグループ
内
容:ソフトバレーボール・バレー
ボール・ドッチボール・他ゲ
ームなど
だれでもヨガ
身障者更生会
学区社協サロン推進部会
ケカウ ラハ オ フラ サー クル
学区民のつどい企画委員会
7
11
月
12
火
のびのびほっとステーション
13
水
ほのぼの学級
14
木
更生保護女性会(公開ケース)
15
金
16
土
詳しくはホームページをご覧く
ださい。
習字教室
かわにしスポーツクラブ
http://moriyama-sc.net/kgs/
だれでもヨガ
ケカウ ラハ オ フラ サー クル
スポーツセミナー
●5・5(ごーごー)交流「はすねだこども園、河西幼稚園、河西小学校」開催!
5月 26 日、はすねだこども園 78 人、
河西幼稚園 67 人、河西小学校5年生 165
人はスクール農園にて「さつまいも」の植
え付けをしました。始めに地域の方から植
え方の説明を聞き、5年生と5歳児が協力
して植え付けと水やりをしたあと、「大きく
育つように」と魔法のおまじないをしまし
た。今から 10 月の芋ほりが楽しみです。