MORIYAMA MORIYAMA MORIYAMA MORIYAMA MORIYAMA 資料 3 (5 月 18 日提 供済 み ) 再提供 平成 28 年 5月 26 日 守山市 記者提供 資料 担当 部署 担当 者 電話 FAX 政 策 調 整 部 地 域 振 興・交 通 戦 略 課 坪内 、寺 畑 、 杉本 077-582-1165 077-582-0539 『びわ湖守山・自転車新文化推進協議会』を設立! 自転車を中心としたまちづくり 、「自転車新文化」を展開します 。 守 山 市 で は 、 琵 琶 湖 や 守 山 を 舞 台 に 活 動 す る 自 転 車 愛 好 家 等 が 、 自 転 車 に 乗 る 楽 し さの 輪 を 広 げ る と と も に 、 行 政 や 企 業 等 と 連 携 し て 自 転 車 の ま ち づ く り や 「 自 転 車 新 文 化 」を 展 開 し 、 自 転 車 に よ る 健 康 増 進 、 観 光 振 興 、 経 済 活 性 化 、 環 境 に や さ し い ま ち づ く り 等を 実現 する こと を目 的と して 、 『 びわ 湖守 山・自転 車新 文化 推進 協議 会』を設 立す るこ とと し ま し た 。 ま た 、 現 在 、 協 議 会 の 趣 旨 を ご 理 解 ・ ご 賛 同 い た だ け る 方 を 広 く 募 集 し て お り、 別紙 『入 会の ご案 内』 のと おり 入会 いた だけ る方 を広 く募 って いま す。 な お 、 こ の 協 議 会 の 設 立 に あ た り 、 下 記 の と お り 、 総 会 を 開 催 す る と と も に 、 自 転 車に よる まち づく りの 機運 を高 める ため 、講 演会 も予 定し てお りま す。 ※「自 転車 新文 化」とは 、自 転車 は単 なる 移動 の手 段で はな く、 「健 康・生き がい・友 情」 を与えてくれるすばらしいツールであるという、従来とは違う新しい考え方のこと。 そのルーツは、台湾の自転車メーカーGIANT社の会長の理念にあり、瀬戸内しま なみ海道を有する愛媛県もその理念を参考に「自転車新文化」を提唱し、サイクリン グの観光振興事業などを展開している。本協議会もそれにヒントを得て、守山市の持 つ資源や環境を活かしながら守山らしい「自転車新文化」の普及・展開をしていきた いと 考え てい ます 。 【総会・研修 会の概要】 設 立 総 会 :平成 28 年 6 月 1 日 (水 ) 場 所: 守山 商工 会議 所2 階 午後 7 時 から 午 後 7 時 30 分ま で 大ホ ール (守 山市 吉身 三丁 目 11-43) な お、 総会 終了 後は 講演 会を 予定 して いま す。 講演会 :平 成 28 年 6月 1 日 (水 ) 場 所: 守山 商工 会議 所2 階 午 後 7 時 40 分 から 午 後 9 時ま で 大ホ ール 講 師: 特定 非営 利活 動法 人シ クロ ツー リズ ムし まな み 代表 理事 山 本 優子 演 題:『し まな み海 道を いか した 自転 車 ま ちづ くり ~地 域課 題解 決に つな がる イノ ベー ショ ン~ 』 ※シクロツーリズムしまなみは、愛媛県今治市や上島町の島嶼部をメインフィ ール ドに、従来 型の 観 光行 動と は一 線を 画す 自転 車旅 行( シ クロ ツー リズ ム) に着眼し、島を周遊する観光スタイルの定番化、滞在型の旅行者誘客活動を 展開するNPO法人。観光資源の発掘や地域イベントの企画運営など、地域 で幅 広く 活動 し て いる 。
© Copyright 2025 ExpyDoc