守山市生活支援サポーターモデル業務 公募型プロポーザル方式等実施要項 1 対象事業の目的 平 成 29 年 4 月 か ら の 介 護 予 防・日 常 生 活 支 援 総 合 事 業 の 実 施 に 向 け 、生 活 支 援 サ ー ビ ス を 行 う「 生 活 支 援 サ ポ ー タ ー の 養 成 」「 生 活 支 援 サ ー ビ ス の 提 供 」お よ び 「生活支援サービスの提供体制の構築」について、モデル的に取り組み、サポー ターの質の確保および提供体制の課題を明確にし、今後の多様なサービスの構築 や体制整備を行うために、事業実施について民間委託を行い、介護予防訪問介護 の代替サービスとして検証するために行う。 この要項は、生活支援サポーターモデル業務を円滑に実施できる事業者をプロ ポーザル方式により選定し、委託契約を行うために必要な手続き等について定め るものである。 2 業務名 守山市生活支援サポーターモデル業務 3 業務場所 (1)生 活 支 援 サ ポ ー タ ー 養 成 : 事 業 所 (2)生 活 支 援 サ ポ ー タ ー の 派 遣 : 申 込 者 宅 4 業務内容 仕様書のとおり 5 見積上限価格 金 799,000 円 ( 税 込 ) 6 履行期間 平 成 28 年 契 約 締 結 日 か ら 平 成 29 年 3 月 31 日 ま で の 間 と す る 。 7 プロポーザル方式等の採用の具体的な理由 平 成 29 年 度 か ら 介 護 予 防 訪 問 介 護 サ ー ビ ス を 地 域 支 援 事 業 へ 移 行 す る に あ た り 、 移行後の生活支援サービスを提供するサポーターの養成およびサービス利用対象 者への派遣体制を構築するため、質の高いサポーターの養成および柔軟なサービ ス提供に努め、新しい訪問サービスについて検証を行いながら、サービスの構築 を図る。 そのためには、価格だけでなく、提案者の理念や実績、創造力、技術力および 問題解決能力等を総合的に評価し、公平かつ適切に受託者を選定する プロポーザ ル方式で選定を行う。 8 事業の全体スケジュールおよび受託者決定までの事務手順 (1) 実施要項、募集要項発表 平 成 28 年 4 月 28 日 ( 木 ) (2) 質問締め切り 5 月 11 日 ( 水 ) 正 午 (3) 質問回答 5 月 18 日 ( 水 ) (4) 提案書等の提出期限 5 月 25 日 ( 水 ) 正 午 (5) 選定委員会による審査、プレゼンテーション等実施 6月 6日(月)予定 ※ただし、受付状況により、複数日開催することもある。 (6) 9 審査結果通知発送 6月中旬以降予定 プロポーザル方式等の種別 公募型プロポーザル方式 10 公募条件、応募期間、応募方法 別紙募集要項のとおり 11 質疑応答 (1) 提出期間 平 成 28 年 4 月 28 日 ( 木 ) か ら 平 成 28 年 5 月 11 日 ( 水 ) ま で の 執 務 時 間 中 。 ただし、最終日は正午必着とする。 (2) 提出方法 守 山 市 健 康 福 祉 部 高 齢 福 祉 課 ま で 、質 問 書( 様 式 10)を 持 参 、郵 送 ま た は 電 子 メールで提出することとし、口頭・FAXでの質疑応答は行わない。 電 子 メ ー ル に て 質 問 す る 場 合 は 、 標 題 を 「 質 問 書 ( 提 案 者 名 )」 と し て 下 記 の メールアドレスへ送信することとし、電話で受信の確認を行うこと。 E-mail: koreifukushi@ city.moriyama.lg.jp (3) 回答方法 提 出 さ れ た 質 問 書 に つ い て は 、一 括 し て 回 答 文 書 を 作 成 し 、守 山 市 健 康 福 祉 部 高 齢 福 祉 課 の カ ウ ン タ ー に て 平 成 28 年 5 月 18 日 ( 水 ) 午 前 8 時 30 分 か ら 掲 示 する。また、守山市ホームページにても公表する。 12 審査方法および審査基準 (1) 審査員構成 プロポーザル等の審査は、次の5人で行う。 健康福祉部理事(次長) 高齢福祉課課長 高齢福祉課参事 高齢福祉課総合事業推進係職員 地域包括支援センター所長(参事) (2) (3) 審査項目 ア 提案者の事業実績と決算報告および人員配置 イ 提案者の総合的な取組姿勢 ウ 生活支援サポーターモデル業務運営体制 エ 生活支援サポーターモデル業務実施方針 審査スケジュール 上記8 (4) 等 事業の全体スケジュールおよび受託者決定までの事務手順のとおり 審査結果の通知 平 成 28 年 6 月 中 旬 以 降 に 審 査 結 果 の 通 知 文 を 発 送 す る 。 13 提案書の公開等 提案書の内容に関する著作権は、作成者に帰属する。ただし守山市は、採択し た提案書の内容を無償で使用できるものとする。また、提出された提案書は返却 しない。 本 件 に 関 し て 公 文 書 公 開 請 求 が あ っ た 場 合 は 、守 山 市 情 報 公 開 条 例( 平 成 11 年 条 例 第 21 号 ) に 基 づ き 、 提 案 書 等 を 公 開 す る こ と が あ る 。 14 提案に係る費用の負担に関する事項 提案書の作成、提出その他の提案に係る一切の費用は、すべて提案者の負担と する。 15 留意事項 (1) 提 案 内 容 変 更 の 禁 止 提案書等の内容を変更することは認めない。 (2) 虚 偽 の 記 載 を し た 場 合 の 無 効 提案書等に虚偽の記載があった場合は、失格とする。また、委託事業者の決定 後に虚偽の記載が発覚した場合はその決定を取り消し、契約を解除することがあ る。 なお、この場合において提案者が被った損害については、守山市はその責めを 負わない。 (3) 辞 退 す る 場 合 提案書等の提出後に辞退する際には、辞退届(任意様式)を提出すること。 16 問い合わせ先 〒 524-0013 滋賀県守山市下之郷三丁目2番5号 守山市健康福祉部高齢福祉課総合事業推進係 電 話 : 077-582-1127 F A X: 077-581-0203 E-mail: koreifukushi@ city.moriyama.lg.jp 担当:福島・尾谷
© Copyright 2024 ExpyDoc