詳細はこちらをご覧下さい【PDF形式】

巻 頭 特 集
フリモ 姫 路
を行っている。
当 初の車 両はタクシー3台 とバス
線 網 を 展 開 する神 姫バスも、創 業
今でこそ兵 庫 県の広い範 囲に路
いう基本理念を掲げ、全グループを
スでは、﹁安全は全てに優先する﹂
と
全への関 心が高まっている。神 姫バ
次いだことから、世 間ではバスの安
近 年、長 距 離バスでの事 故が相
修では、独 自の教 習 車と運 転 技 能
ングや適 性 診 断 も 頻 繁に行 う。研
乗 務 員一人ひとりへのカウンセリ
割いているという。
など、
安 全 管 理には多 額の経 費 を
助 ける 社 員﹁安 全 監 理 官﹂
の配 置
乗 務 員の情 報 共 有や意 識 統一を
人 ほどだっ
挙げて安全運転教育を徹底。社長
安心・安全への誓い
1 台のみ。従 業 員 は
自らが日常点検や始業点呼に立ち
地域に根付き、
進化し続ける企業
さと利 用しやすい運 賃が評 判にな
た。小さな会社ながら、時間の正確
合 う など、経 営トップも 職 場 巡 視
い、安 全 運 転やエコドライブの技 術
自 動 評 価 システム
﹁オブジェ﹂
を使
石 市から姫 路 市へ拠 点を移してか
り、合併を繰り返しながら成長。明
らは、播州一円に路線を拡大した。
姫 路 空 襲では社 屋 や 車 両 を 焼
失するダメージを受けながらも
﹁姫
年も経験を積まなければならない。
の乗務員になるには、路線バスで何
年。
その間、
ハイ
うに、小さな仕 事からしっかり取り
ード﹂
は、落ち着いたデザインに余裕
も。夜 間 高 速 バス
﹁プ リ ン セ スロ
装で 快 適 な 空 間 を 提 供 する 努 力
車 両 面では、
ラグジュアリーな内
組んでいます﹂
という上 野さんの目
せる取り組みにも余念がない。
標は、自 動 車 検 査 員の資 格 を 取っ
のある3列シートと仕切りカーテン
仕 事は体 力 勝 負。﹁派 手 な 仕 事で
て、資格保持者が着用できる
﹁紺の
日には、姫 路 駅 前にター
び、
ファンを増やしている。
で、個 室のような 空 間が好 評 を 呼
4月
ミナル機 能 を 備える新ビル
﹁キュエ
必要があればさらに時間がかかる。
クすると1台2∼3時 間、修 理の
と、
さらに自 社 独 自の項 目をチェッ
点 検 を 行 う。 以 上 の 整 備 項 目
期待は大きい。誰もが利用しやすい
を 企 業 理 念に掲 げる神 姫バスへの
需要は減少傾向にある。﹁地域共栄﹂
化やマイカーの普 及により、
バスの
企 業 努 力とは裏 腹に、少 子 高 齢
ろい。
心 地よい揺れに身 を 任せ、降
へ、
バスで 出かけてみるのもおもし
派も、夏のレジャーには近くへ、遠く
バスに乗る機会が少ないマイカー
致した。
には姫路初出店の飲食店などを誘
にぎわいをもたらそうと、
テナント
ル姫 路﹂
もオープン。中 心 市 街 地に
そこへ他の車 両の細かな 修 理が
バ ス に し よ う と、I C カ ー ド・
鉄の塊 を 触る日々だが
﹁複 雑 な 機
械 を 修 理してうまく 動いたとき、
達成感がありますよ﹂
と爽やかに笑
う。
トンを超える車体を大型油圧
式リフトで持ち上げ、
ハンマーで叩い
て 点 検。
わ ずかな 響 きの違いを 見
逃さず、不具合を発見していく。
時には100キログラムに近いタ
イヤを1人で交換することもあり、
車のチャイムを鳴らせば、見 知らぬ
舞い込むのだから、作 業は膨 大だ。
世界へのドアが開くだろう。
進むバス離れ
地域活性化への
取り組み
制服﹂
に袖を通すことだ。
はないですが、安全に運行できるよ
時代とともに、
バスのデザインや性能も大きく変わった。なつかしいボンネットバスは現在、
姫路城ループバスで見ることができるが、
エンジンなどバスの「中身」
は新しいものだ。
への 設 備 投 資 を 行 う と と
NicoPa
もに、乗 務 員の接 客 意 識を向 上さ
両 点 検のほか、 カ月おきに追 加
定められている3カ月に1回の車
扱 う 車 両は約180台。法 的に
労したこともあるという。
入 され、多 彩 な 車 種への対 応に苦
ブリッド車 など様々な 新 車 両が導
姫 商工に勤めて
整 備 を 担 当 するグループ会 社・神
整 備 士の上 野 英 彦さんは、車 両
バス運行を支える
縁の下の力持ち
地域活性化や社会的課題解決への取り組みやサービスも展開する企業だ。
路の復興に必要なのは交通網﹂
と、
翌 日から 運 行。焼け 跡 を 走 るバス
は、逆境に負けない勇気の象徴とし
度経済成長の勢いに乗って、現在に
て市民を励ましたという。戦後は高
をチェック。運 転のクセや習 慣など
乗 務 歴
至る基盤を確立した。
を分析して点数化している。
ベテラ
年になる 主 任 運 転 士
ン乗 務 員でも、我 流の運 転には厳
そりゃあもう 厳しく 言われたもん
の山梨恭嘉さんは、﹁私も研修中は
ですよ。教官にバスを降ろされそう
になったことも。
でも、命を預かって
いるわけですからね﹂
と振り返る。
「地域共栄 未来創成」
の企業理念に基づき、
バス事業のほか、
10
しい評価が下ることがある。
命の重さ感じて
握るハンドル
近 年 では 交 通 状 況 の 悪 化 が進
ケーションを 取るのも 大 切 な 仕 事
乗 務 員に必 要 な 運 転 免 許は大
だ。乗務中はそれら全てを一人で対
が求められている。乗 客 とコミュニ
応する。﹁大 変ですが、
とにかく一日
み、細心の注意を払いながらの運転
教 習 を 受 けること 数 カ月、現 場へ
はない。研修センターで座学と運転
を無事故で終えられるよう、願いな
型二種。
ただし二種 があ るから と
出てからも1∼2か月は主 任が同
がら運転や指導をしています﹂。
いって、
すぐ乗 務 員になれるわけで
乗して 乗 務 員の指 導にあたる。
よ
29
姫路市内では現在、高速バスを除いて139路線を運行している。
40
1.
5
で
動画をチェック!
6
1927
(昭和2)年に輸送サービス事業を開始し、
今年で創立89年を迎える神姫バス。
00
00
り高い運 転 技 術が必 要な高 速バス
上)
運行前の点検は、
目や耳を使って運転し自らが念入りに行う。
中)
アルコールチェックを受ける運転士の様子。
下)
乗務前に受ける点呼も大切な仕事の一つ。
八十九年の歩みと未来
10
地域とともに。
バスは走る、
20
現在のバスは、低床式のハイブリッドエンジン搭載車への置き
換えが進み、
バリアフリーと環境への配慮を両立させている。
上)整備士は、縁の下の力持
ち。バスの定期的な点検は欠
かせない。
右)車体に姫路城をあしらい、
さっそうと走る
「プリンセスロー
ド」。
10