第6章

■
第6章
液体窒素・液体ヘリウムの取扱いについて
第 6 章 液体窒素・液体ヘリウムの取扱いについて
ガスの危険性を予め把握しよう
使用時の注意
可燃性ガス
毒性ガス
表示
「燃」
「毒」
例
H2,C2H2
・爆発範囲(燃焼,爆発が起こる可燃性ガスと支
燃性ガスの混合割合)に入らないようにする
・「火気厳禁」の表示
・発火源から離す
・容器置場に消火器を設置
Cl,NH3
・ガス漏れ検知器の設置
・換気可能な状況にしておく
・除害剤,防毒マスク,手袋を備える
・シリンダーキャビネットに収納し,除害装置設
備を設ける
・空気中に比べ,酸素中では爆発限界が広い
・酸素ガスは油,油脂,有機物の断熱材と接触す
ると発火の危険性あり
支燃性ガス
―
O2,空気
不燃性ガス
―
CO2,N2,Ar, ・酸欠に注意
TITech-G システムによる在庫管理
■
■
■
■
高圧ガス保安法,学内規則を守ること
■
液体窒素の周囲は火気厳禁
注意点
・空気中の酸素が液体窒素で冷やされ液化し,液体窒素と液体酸素が置換する
このため,液体窒素に火気を近づけてはいけない
■
登録手順(借用ボンベ)
ボンベは TITech-G に登録する
貯蔵量は必要最少限とする
(小型容器の使用,予備ボンベを減らす)
使用済みのボンベは速やかに返却する
(ガス購入)
↓
ボンベ登録
↓
(ガスの使用)
↓
(容器返却)
↓
ボンベ返却処理
酸素濃度
21%
18%
16%
12%
8%
6%
症状等
通常の空気の状態
安全限界だが連続換気が必要
頭痛、吐き気
目まい、筋力低下
失神昏倒、7~8分以内に死亡
瞬時に昏倒、呼吸停止、死亡
出典:厚生労働省
注意!!
※買取ボンベのみ、空ボンベ処理
後、ボンベの廃棄
容器番号はボンベの
ここに刻印されている
8
8
酸欠防止
・多量に用いるときは,換気を行う
・酸素センサーやガス検知器などの警報装置の設置が望まれる
■
凍傷防止
・軍手は液体が浸透し,凍り付く等の危険があるので使用禁止
皮手袋や耐低温・耐水手袋を使用する
・室温の物体を液体窒素中に入れるときは,沸騰を防ぐため,
徐々に入れる
凍傷になった場合の措置
患部が白くなる⇒40℃ぐらいの温湯で 15~30 分温めるか,入念にマッサージを行う
水泡ができる⇒至急皮膚科へ行く
99
第1編
ガスの種類