働きやすい環境づくりセミナー 実施要領 1.セミナーのねらい 保育現場では保育者の採用が思うようにならず、保育者不足は保育の質にも影響を与えています。 本セミナーでは、保育者が働き続けられる環境づくりを保育者不足の対応策の一つと捉えて、様々な外的な 条件のある中にあっても、施設長ができることは何かについて学びます。 2.研修の内容 ・法人経営・保育の視点からの働きやすい環境づくりについて学ぶ。 ・組織運営上における働きやすい環境づくりのメリットについて学ぶ。 ・保育者の声や受講者の相互交流から働きやすい環境づくりについて学ぶ。 3.主 催 社会福祉法人 日本保育協会 4.対 象 ① 保育所等の施設長並びに主任保育士等 ② 保育所等の保育士並びに職員 ③ 行政職員・養成校教員等の保育関係者 5.定員及び申込受付期間 定員:200名(先着順) 申込受付期間:平成28年5月23日(月)9:00 ~ 定員になり次第、受付終了 申込受付期間前にお送りいただいた申込書は全て無効となります。 定員に達した場合には、受付終了となります。申込みの前に、必ず日本保育協会ホームページの「研修の ご案内」から該当の研修に関する受付状況をご確認ください。 6.日程及び会場 平成28年8月4日(木)~5日(金)の2日間 大崎ブライトコアホール 東京都品川区北品川5⊖5⊖15 大崎ブライトコア3階 7.受 講 費 ⑴ セミナー受講費として日本保育協会会員施設は12,000円、非会員施設等は15,000円をお振込みください。 8月3日に開催します「第2回 認定こども園研修会」と続けてお申込みの方については、受講費から1,000 円割引となり、会員施設11,000円、非会員施設等14,000円といたします。受講費のお振込みについては、 「12.その他 ⑷」をご確認ください。 ⑵ 交通費及び宿泊費は自己負担になります。 8. 8月4日の情報交換会と8月5日のお弁当 ・8月4日(木)17時15分からの情報交換会(4,000円/飲み物・軽食付き/立食)、8月5日(金)の昼食 のお弁当(1,300円)をご希望の方は申込書にご記入ください。 ・情報交換会は25名以上での実施になります。 実施の可否については受講票をお送りする際にご連絡いたします。 9.申込み手続き 申込書に必要事項をすべて記入し、①メール添付、②ファックスのいずれかの方法でお申込みください。 (申込書(実施要領)は本協会HP「研修のご案内→平成28年度」からダウンロードできます。) 【メール】[email protected] 【FAX】03─3222─2117 ・FAXは1回線のため混雑が予想されます。メールでの申込みが確実です。 ・申込者多数の場合で受講いただけない場合は、開催1か月前までに文書にてご連絡いたします。 ❶ 10.日 程 表 時間 30 10 11 12 受付 昼食 14 15 50 16 10 40 50 実践事例と調査データから見た 働きやすい環境づくり 働きやすい環境づくりⅡ ─組織運営上におけるメリット 17 18 15 45 19 情報交換会 オリエンテーション 働きやすい環境づくりⅠ ─保育者の実感から 8月5日(金) 20 オリエンテーション 8月4日(木) 13 20 開講式 日 9 11.プログラム № 科 目 方法・時間 講 師 名 司会進行 田園調布学園大学 1 実践事例と調査データから見た 働きやすい環境づくり パネルディスカッション 3時間 パネリスト 社会福祉法人 夢工房 保育のデザイン研究所 助教 須 藤 麻 紀 理事長 黒 石 誠 所長 瀬 木 葉 子 幼保連携型認定こども園 柳町園(大阪府) 園長 大 西 宏 幸 司会進行 洗足こども短期大学 パネルディスカッション 2.5時間 2 働きやすい環境づくりⅠ ─保育者の実感から 3 働きやすい環境づくりⅡ ─組織運営上におけるメリット 講義・討議 2.5時間 パネリスト つくしんぼ保育園(東京都) 専任講師 井 上 眞理子 主任保育士 礒 𥔎 沢 子 幼保連携型認定こども園 かほる保育園(山梨県) 保育士 野 村 麻 衣 ドルカス乳児保育所(香川県) 副主任保育士 田 岡 真 弓 洗足こども短期大学 帝京大学高等教育開発センター 専任講師 井 上 眞理子 助教 坂 田 哲 人 ※個人情報の取り扱いについて 申込書に記載していただく個人情報は、研修の実施上必要な申込内容の確認や講義で必要な事項、及び受講者となった方へ 受講票を送付する際に使用します。また、日本保育協会から、お申込みいただいた方や保育園等へ連絡する必要がある際に使 用します。これらの目的以外には使用しません。 12.そ の 他 ⑴ 受講者にはセミナー当日の約1か月前までに受講票を送付します。 ⑵ 本セミナーは通修となります。宿泊が必要な場合は各自でご手配ください。 ⑶ 受講者にはセミナーの一環として、事前及び事後課題シートや活用度調査に取り組んでいただく場合があ ります。詳細は、受講票送付等の際にご案内いたします。 ⑷ セミナー受講費の振込みは、受講決定した方に受講票と合わせてお送りいたします払込票を使用し、期日 内に手続きください。振込期日までに手続きされなかった場合は、受講取消となりますので、ご注意くださ い。詳細は受講票に記載いたします。 ◆申込先・研修会に関するお問い合わせ先◆ 社会福祉法人 日本保育協会 研修部(担当:小檜山・加藤・今井) 〒102-0083 東京都千代田区麹町1丁目6番2号 アーバンネット麹町ビル6階 電 話 03-3222-2115(研修部直通) FAX 03-3222-2117 E-mail [email protected] 日本保育協会ホームページ http://www.nippo.or.jp/guide/2016.html(受付状況をご確認ください) ❷ 申込書 申込受付期間:平成28年5月23日(月)9:00〜 定員になり次第、受付終了 ふりがな 働きやすい環境づくりセミナー 年 齢 性 別 1.男性 お 名 前 歳 運営主体 2.女性 □1.公設公営 □2.公設民営 □3.民設民営 (該当箇所に□ ✓) 法人名(民営のみ) 勤務先名称 勤務先住所 勤務先電話番号 メールアドレス (〒 − ) ( ) @ (PCアドレスを記入ください) 日本保育協会 会員・非会員 □会員(受講費12,000円) □非会員(受講費15,000円) □不明 (該当箇所に□ ✓) 第2回認定こども園 研修会の申し込み □申し込んでいる(受講費から1,000円割引となります) (該当する場合は□ ✓) 情報交換会 (8月5日) (該当する場合は□ ✓) お弁当 (8月4日) (該当する場合は□ ✓) 勤務先種別 (該当箇所に□ ✓) 現 職 名 (該当箇所に□ ✓) 現職の経験年数 (月数切り上げ) □申し込む(4,000円) □申し込む(1,300円) □1.認可保育所 □2.幼保連携型認定こども園 □3.保育所型認定こども園 □4.幼稚園型認定こども園 □5.地方裁量型認定こども園 □6.幼稚園 □7.小規模保育事業 □8.事業所内保育事業 □9.地方単独保育事業 □10.認可外保育施設 □11.保育者養成校 □12.その他( ) □1.保育士・保育教諭 □2.リーダー保育士・リーダー保育教諭 □3.副主任保育士・副主幹保育教諭 □4.主任保育士・主幹保育教諭 □5.副所長・副園長・副施設長 □6.所長・園長・施設長 □7.行政の研修・指導担当者 □8.保育者養成校教員 □9.その他( ) 年 ※上記勤務先以外への受講票等の送付を希望する方は、下記に記入ください(原則として勤務先へ送付) 〒 ─ ℡ ( ) メールアドレス @ 【注意事項】⑴ 申込書の該当項目はすべてご記入ください。空白がある場合は受付できません。 ⑵ 同じ保育園等から複数名の申込みがある場合、個別に申込書をお送りください。 ❸
© Copyright 2024 ExpyDoc