成長 実感 カリキュラム 兵 庫 大 学 1 年次 2 年次 実践的な学びの基礎。 専攻でのキャリアデザイン。 語学や一般教養の共通教育科目と、現代ビジ ネス学科での基礎科目を学びます。大学での学び Ⅰ期 全学共通/ 共通教育科目 ジネス専攻と公共政策専攻ではプロジェクト実践により ます。 自治体で実習を行います。 Ⅱ期 Ⅰ期 Ⅰ期 ○色彩とデザイン ○地域文化論 ○哲学 ○法と社会 ○日本国憲法 ○人権の歴史 ○政治学 ○社会学 ○経済学 ○生命倫理学 ○心理学 ○化学 ○生物学 ○食と健康 ○健康・スポーツ科学Ⅰ (講義) ○健康・スポーツ科学Ⅱ (演習) ○健康・スポーツ科学Ⅲ (演習) ○私のためのキャリア設計 ■長期インターンシップ※2 ■短期インターンシップ※2 ○情報システムⅡ ○情報セキュリティ ○プログラミング演習Ⅱ ○グローバルスタディA ○コンピュータシステム ○情報と職業 ○職業指導 ○データベース ○グローバルスタディB ●プレゼンテーション ●アプリケーションソフト ○簿記演習Ⅱ ○情報のための数学 ○グラフィックス ○ビジネス実務総論 ○秘書総論 ▲ボランティア体験A※1 ○簿記論 ○アルゴリズム ○情報発信と検索 ○ビジネス実務演習 ○秘書実務演習 ○工業簿記 ▲ボランティア体験B※1 ☆語学・異文化体験演習 ○情報システムⅠ ○情報ネットワーク ○プログラミング演習Ⅰ ○人生設計と資産運用 プロジェクト実践科目 ●プロジェクト演習入門 ●プロジェクト演習Ⅰ ●プロジェクト演習Ⅱ ●プロジェクト演習Ⅲ 演習科目 ●キャンパスライフ入門 ●修学基礎Ⅰ ●修学基礎Ⅱ ●専攻演習Ⅰ ●専攻演習Ⅱ ●専攻演習Ⅲ ●現代ビジネス入門 ○数学基礎 ○ビジネス英語入門 ●経済学入門 ●統計学の基礎 ○経済学のための数学 ○ビジネス英語Ⅰ ○現代経済社会 ○国際関係論 ○社会調査の基礎 ☆■経営学 ☆グローバル経済事情 ■▲ミクロ経済Ⅰ ■▲マクロ経済Ⅰ ○現代ビジネスの実際 ○経営戦略Ⅰ ○企業経営研究Ⅰ ○ビジネス法務 ○ビジネス文書 ■▲プロジェクト実践Ⅰ ○経営戦略Ⅱ ○金融 ○社会政策 ○会社法 ■▲プロジェクト実践Ⅱ ○国際金融 ○経営管理 ☆ビジネス英語Ⅱ ○国際社会論 ○異文化理解 ☆ビジネス英語Ⅲ ○国際政治学 ○異文化理解 ☆ビジネス英会話Ⅰ ○ビジネス英語 (上級) Ⅰ ○グローバルビジネス実務 ○企業経営研究Ⅱ ○ビジネス英会話Ⅱ ○ビジネス英語 (上級) Ⅱ ○ビジネス情報システム ○グローバル経営 ■地域政策 ○現代の地域づくり ○管理会計 ○食と地域 ○観光学入門 ○財務会計 ○農業ビジネス ○観光政策 ○コンピュータ会計 ○マーケティング ○国際観光論 ○中小企業会計 ○起業家塾 ▲統計学Ⅰ ○現代社会と法 ○行政と社会 ○ミクロ経済Ⅱ ○マクロ経済Ⅱ ○統計学Ⅱ ▲経済政策 ○民法 ○産業と企業の経済学 ○財政Ⅰ ○競争政策 ○財政Ⅱ ○行政法 ○生徒指導論 ○発達心理学 ○教育課程論 ○特別活動論 ○教育方法・技術論 ○公民科教育法 ○商業科教育法 ○進路指導論 専攻基礎科目 専 門 教 育 共通専攻科目 専 攻 専 修 グローバル ビジネス 専攻科目 地域ビジネス 専攻科目 公共政策 教職に関する科目 ○教職概論 ○教育原理 ○教育心理学 ○教育制度論 ●必修科目 ○選択科目 ☆グローバルビジネス専攻必修科目 ■地域ビジネス専攻必修科目 ▲公共政策専攻必修科目 充実した 授業・実習 地域での豊富な実習で、実践力を身につけます。 理論・知識・スキルを学んだ後、 その応用実践として大学を離れた実社会での 職場体験、 自主的社会活動、実課題解決・提言の3つの社会参加型学習によ り、主体的な職業選択能力や社会人基礎力の醸成を目指します。 得希望者は、教育実習や事前・事後指導を実施します。 Ⅱ期 ○簿記演習Ⅰ ○情報モラル ○情報デザイン キャリア基盤科目 て3年間の知識と経験を総動員し、 「卒業研究」 で研究 を行い、卒業論文などを作成します。また、教員免許取 地域課題に切り込みます。インターンシップでは企業や Ⅱ期 ○国際理解と宗教Ⅱ (イスラム教) ○国際関係論 ○比較文化論 ○歴史学 ○文学 ○芸術 ○中国語 (初級) ○中国語 (中級) ○韓国語 (初級) ○韓国語 (中級) ●コンピュータ演習 ○国際理解と宗教Ⅰ (キリスト教) 実社会にターゲットを定めて、大学生活の集大成とし バルビジネス専攻では中・長期留学に臨めます。地域ビ 野の学びがスタートします。これらの学びを通して、 自分のキャリアデザインを考え始める時期でもあり 学びの扉を開けます。 学びの総仕上げ。 実社会を意識して専門性を深めていきます。グロー 「公共政策専攻」の3つの専攻に分かれ、専門分 さらに、 ビジネス、経済、国際社会、 ビジネス英語の 4年次 実践を通して専門分野を探究。 「グローバルビジネス専攻」 「 地域ビジネス専攻」 とは何か、 プロジェクト学習とは何かについて学び、 ●宗教と人生 ○仏教と現代社会 ●日本語(読解と表現) ●英語 ○実用英語Ⅰ ○実用英語Ⅱ ○実用英語Ⅲ 3 年次 ○教育相談 (カウンセリングを含む) Ⅰ期 Ⅱ期 ●卒業研究Ⅰ ●卒業研究Ⅱ ○教育実習事前事後指導 ○高等学校教育実習 (高) ○教職実践演習 ※ 1 ボランティア体験 A あるいは B、いずれか 1 科目を選択必修 ※ 2 長期あるいは短期、いずれか 1 科目を選択必修 ※カリキュラムについては、変更する場合があります。 1 年次 プロジェクト演習Ⅰ 1年Ⅱ期からプロジェクト学習を本格的に始めます。 2 年次 語学・異文化体験演習 海外の提携大学等において、 ホームステイ等をしな 大学生活やキャンパスでの身近な課題を発見し、 その がら1ヶ月程度の語学研修を実施します。 のもと学生自身が実践できることが目標です。 ボランティア体験A(Ⅰ期) ボランティア体験B(Ⅱ期) 課題解決にチームで取り組みます。教員のコーチング 地域社会におけるボランティアの役割について、体 験授業 (ボランティア活動) と講演・ワークショップを通 じて学びます。 3 年次 短期・長期インターンシップ 夏季休業期間中に5日以上の企業実習を行う 「短 期インターンシップ」 と、夏季休業期間に限定せず 3 ヶ 月∼半年に渡り原則として週 1 回程度の企業実習を 行う 「長期インターンシップ」により、実践的な学びと主 体的な職業選択能力の向上につなげます。 プロジェクト実践Ⅰ・Ⅱ 地方公共団体、地元産業界、地域社会などと連携して、課 題発見から解決に至るプロジェクトを学生主体で実践し、地域 活性化に貢献します。年間を通じてプロジェクトを実施します。 4 年次 高等学校教育演習 今まで学んだ知識や技術を活かして、学校教育の 実践を行います。スムーズに実習に臨めるように、事 前指導により教員としての認識を深めます。また、事 後指導では実習生各自の体験を深め、教員としての 資質の充実をはかります。 実習時期 6月 (期間3週間) 現 代 ビ ジ ネ ス 学 部 現 代 ビ ジ ネ ス 学 科
© Copyright 2025 ExpyDoc