スカラネット入力下書き用紙

★スカラネット入力下書き用紙は、冊子から抜き取ってお使いください★
国内予約用
平 成 29 年 度 入 学 者 用
スカラネット入力下書き用紙
(大学・短期大学・専修学校専門課程予約用)
インターネットによる奨学金申込(スカラネット)にあたっては、以下のことに注意して下書き用紙
に記入し、間違いがないことを確認したうえで、日本学生支援機構のスカラネット用ホームページにて
入力してください。なお、入力が完了すると、奨学金申込情報一覧が表示されますので、入力間違いを
していないか内容を再確認し、そのうえで、送信ボタンを押してください。
スカラネット用ホームページアドレス(URL)http://www.sas.jasso.go.jp/
受付時間 8:00 ~ 25:00(24:00~25:00 は翌日の受付扱い)
※最終締切日の受付時間は 8:00~24:00 となります。
あなたの識別番号
あなたの識別番号(ユーザ ID とパスワード)を入力して、
送信ボタンを押してください。※すべて半角です。
学校から渡された「ユーザ ID」及
び「パスワード」を正しく記入し
てください(入力については 25
ページ中央部をご覧ください。
)
。
ユーザ ID
パスワード
学 科
組
出席番号
氏 名
学校整理欄
入力が完了し送信後、受付番号が画面に表示されます。問い合わせ等の際に必要ですから、必ず記入しておいてください。
受付番号が表示された段階で申込みは正常に終了しています。
1 0
あなたの受付番号
★入力前に、必ず「奨学金を希望する皆さんへ」24~28 ページをよく読んで入力しましょう★
1/7
A-日本学生支援機構奨学金の案内
(省略)
B-誓約欄
日本学生支援機構理事長 殿
私は貴機構奨学金の申込みにあたり、署名・押印のうえ必要な証明書類を添付した確認書を、学校に提出しました。
以下の申込み記載事項については正しく記入し、奨学生として採用されたときは、定められた期限までに「返還誓
約書」を提出することを誓約します。
平成
年
月
姓
日
名
氏名(全角漢字)
5 文字以内
半角数字
5 文字以内
氏名(全角カナ)
15 文字以内
15 文字以内
漢字氏名欄は各5文字、
カナ氏名欄は各 15 文字
以上記入するとエラーと
なり先へ進めません。記
入できる文字数で記入を
やめてください。
※対応していない漢字等
があります。
26 ページをご確認く
ださい。
2/7
C-保証制度
12 ~ 13 ページをご確
認 の う え、選 択 し て く
ださい。
1.あなたが希望する保証制度について答えてください。
○(1)連帯保証人・保証人を選任します。
○(2)機関保証に加入します。
3/7
D-奨学金申込情報
1.あなたの希望する奨学金を 1 つ選択してください。
(a)第一種奨学金予約または第二種奨学金予約のどちらかを希望する人のみ記入してください。
○(1)第一種奨学金予約のみ希望します。
○(2)第一種奨学金予約を希望するが、不採用の場合第二種奨学金予約を希望します。
○(3)第二種奨学金予約のみ希望します。
(b)併用貸与を希望する人のみ記入してください。
※併用貸与とは、第一種奨学金と第二種奨学金を両方同時に受けることです。
○(4)第一種奨学金予約及び第二種奨学金予約との併用貸与のみ希望します。
○(5)併用貸与を希望するが、不採用の場合第一種奨学金予約のみ希望します。
○(6)併用貸与不採用及び第一種奨学金予約不採用の場合、第二種奨学金予約を希望します。
○(7)併用貸与不採用の場合、第二種奨学金予約のみ希望します。
1
第 一 種 奨 学 金(無 利 子)
については、現在検討中
の「より柔軟な所得連動
返 還 型 奨 学 金 制 度」(仮
称)の創設に伴い、全員
機関保証制度のみとなる
ことについても検討され
ています。このため、申
込みの時点で人的保証制
度を選択した場合でも、
採用候補者に決定された
後、保証制度の選択につ
いて変更していただく場
合があります。
必ず8ページをご確認のう
え、希望する奨学金の申込
種類を選択してください。
※(3)以外を選択する場
合は、評定平均値が 3.5
以上あるか学校へご確認
ください。
2.第一種奨学金予約を希望する人は次のことに答えてください。
(1)あなたの希望する月額の種類を1つ選択してください。
※下記の月額は今年度のものです。月額は年度によって変更になる可能性があります。
D2 ~ 5 は、該当する箇所を選択してください。
※
「自宅通学または自宅外通学」を選択すると進学先・通学形態によって月額が決まります。
(1) ○ 自宅通学または自宅外通学 ○ 3万円
参考:今年度の月額一覧
国・公立
進学先
大学
私立
自宅
自宅外
自宅
自宅外
4万5千円
5万1千円
5万4千円
6万4千円
4万5千円
5万1千円
5万3千円
6万円
3万円
短期大学
専修(専門)
3万円
【重要】
第一種奨学金・第二種奨学金の貸与月額及び入
学時特別増額貸与奨学金の貸与額については、
返還のことを考えて必要な金額を選択してくだ
さい。
申込時に選択した金額は、進学後、進学届(入
学後、進学した旨を届け出る手続き)上で変更
することができます。
※高等学校等在学中の変更は受け付けません。
3.第二種奨学金予約を希望する人(1の設問で(2)~(7)を選択した人)は次のこと
に答えてください。
(1)あなたの希望する月額を1つ選択してください。
(1) ○ 3万円 ○ 5万円 ○ 8万円 ○ 10万円 ○ 12万円
4.入学時特別増額貸与奨学金について選択してください。
(1)あなたは入学時特別増額貸与奨学金を希望しますか。 (1)○ はい ○ いいえ
(2)「はい」と答えた人は、希望する金額を1つ選択してください。
(2) ○ 10万円 ○ 20万円 ○ 30万円 ○ 40万円 ○ 50万円
5.第二種奨学金予約または入学時特別増額貸与奨学金を希望する人は答えてください。
(1)あなたの希望する利率の算定方法を選択してください。
(1) ○ 利率固定方式 ○ 利率見直し方式
4/7
E-あなたの個人情報
1.あなたのお名前は ××× ×××さんですね。
2.あなたの性別を選択してください。 2.○ 男 ○ 女
3.あなたの生年月日を記入してください。
1 の設問で(6)、(7)を選択した人は、第二種
のみが採用になった場合の金額を選択してくだ
さい。
併用貸与を希望し、さらに第二種奨学金の最高
月額を選択した場合、
「※貸与月額について確
認してください。」と表示されます。表示内容
を確認後、「はい」を選択すると先に進めます。
その後、「J- 家庭事情情報」欄で、最高月額を
必要とする理由を記入してください。
入学時特別増額貸与奨学金を後から申し込むこ
とはできません。
申込みの際は必ず 10 ~ 11 ページをよく読み、
条件に該当するか、進学後に提出する書類は何
か等、制度の内容を確認したうえで申し込んで
ください。
なお、入学時特別増額貸与奨学金は、採用候補
者となった場合でも、進学届上で辞退すること
が可能です。
3. ○ 昭和 ◉ 平成 年 月 日生
4.あなたの電話番号を記入してください。
4. - - 携帯電話の電話番号を記入してください。
(携帯) - - F-あなたの在学情報
(現在通っている、あるいは通っていた学校について入力してください。)
1.学校
(1)あなたの学校名を確認してください。
(1)××××× 高等学校
(2)あなたの全・定・通課程を選択してください。
(2)○ 全日制 ○ 定時制 ○ 通信制
(3)あなたの在学している学科を選択してください。
(3)学科
(4)あなたの学年・組・出席番号を記入してください。
(4) 学年 組 番
[半角数字] [半角英数字][半角数字] ※
「組」が、漢字・ひらがな・カタカナなど英数字以外の場合は、学校の指示に従って記入してください。
(5)あなたの卒業予定・卒業年月を記入してください。
(5)西暦(4桁) 年 3 月 卒業予定・卒業
生年月日の記入は、1 月 1 日のように 1 桁の場
合 1 月 1 日と記入してください。
H-あなたの家族情報3-
(1)
(c)
、3-
(2)
(c)も同様
固定電話と携帯電話を両方所有している場合
は、どちらも記入してください(どちらにも記
入の無い場合は、エラーとなります。)。
電話を所有していない場合は、「所有していな
い」と本用紙に記入してください。
H-あなたの家族情報 1-(2)も同様
スカラネット画面にあなたの在学する学校名が
表示されています。
3 ページのリストボックス欄のうち学科の箇所
を参照し記入してください。
G-あなたの履歴情報
あなたはこれまでに日本学生支援機構あるいは日本育英会の奨学金の貸与を受けたことが
ありますか。(都道府県等の奨学金は除きます。) ○ はい ○ いいえ
「はい」と答えた人はその時の奨学生番号で採用年度の新しいものを記入してください。
なお、今回申込みと同一学種で、第一種奨学金の貸与を受けたことがある人は、その奨学
生番号を記入してください。
奨学生番号
「なお」以下の記載は、大学等に入学したこと
がない人は不要です。
「家族」及び「就学者」とは
(例:603 00 999999) ・
「家族」とは、同居・別居を問わずあなた(申込者本人)
5/7
H-あなたの家族情報
1.家族住所
(1)家族住所とあなたの住所は同じですか。
(1) ○ はい ○ いいえ
(2)家族住所の電話番号を記入してください。
(2) - -
2.あなたの家族の人数
(1)家族全員(あなたを含む)の人数を記入してください。
(1) 人
(2)家族のうち学校に在学している人(あなたを含む)と小学校入学
前の弟妹の人数を合わせて記入してください。
(2) 人
2
と生計が同じ者すべてを指します。別居独立の生計を
営む兄弟姉妹や、同一生計でない別居の祖父母等は人
数に含めないでください。
・
「就学者」とは、申込者本人を除く家族の中で、3 ペー
ジ(右側の 4.)の「在学している学校」に該当して
いる学校に在学中の者のことです。
(※3ページ「氏名」欄のうち「姓」については、画面上、
すでにあなた(申込者本人)の姓が表示されています。
記入に際しては、姓が異なる場合は適宜訂正し、記
入を要しない箇所はそのままで結構です。)
「本人」
+
「3 の(1)
+
(2)
+
(3)
」
+
「4」の合計人数
申込者本人に限り、既卒者である場合も在学し
ているとみなします。
3.あなたと同一生計の家族(就学者及び、就学前の弟妹を除く)について記入してください。
(1)主として家計を支えている人(父母のいずれか、父母がいない場合は代わって家計を
支えている人)
(a)あなたとの続柄
(a)
姓 名
(b)その氏名
(b)漢字(全角漢字)
カナ(全角カナ)
(c)その生年月日
(c)(和暦) 年 月 日生
(d)職業(該当する項目をすべて選択してください。)
(d)□給与所得 □商・工業、個人経営 □農・林・水産業 □自由業 □その他 □無職
(e)1年間の所得金額(複数の収入がある場合は、1)、2)別に)を記入してください。
1)給与収入の場合
1)所得証明書等における収入金額
万円
2)給与以外の所得の場合
2)所得証明書等における所得金額
万円
(2)その他に家計を支えている人(父、母など)
(a)あなたとの続柄 (a)
姓
名
(b)その氏名
(b)漢字(全角漢字)
カナ(全角カナ)
(c)その生年月日
(c)(和暦) 年 月 日生
(d)職業(該当する項目をすべて選択してください。)
□給与所得 □商・工業、個人経営 □農・林・水産業 □自由業 □その他 □無職
(d)
(e)1年間の所得金額(複数の収入がある場合は、1)、2)別に)を記入してください。
1)給与収入の場合
1)所得証明書等における収入金額
万円
2)給与以外の所得の場合
2)所得証明書等における所得金額
万円
3-(1)(2)-e 共通
(e)
※証明書類(16 ページ以降参照)に基づいて記
入してください。証明書類が用意できていな
い場合は、申込みできません。
公的手当は給与収入となります。
国・県・市町村から支給されているものです。
(例)雇用保険基本手当、遺族年金、各種年金、
児童扶養手当、児童手当、生活保護費など
この場合の金額の入力箇所は、支給されている
方、例えば父親(給与所得者)名義で支給されて
いる場合、父の給与に合算し「1)給与所得の場
合 1)所得証明書等における収入金額」に記入
してください。
※給与所得以外の場合
証明書類の数値がマイナスの場合は「0」を
記入します。
(3)学校に在学している人及び小学校入学前の弟妹を除く家族(前記(1)(2)の家族を除
く)を記入してください。
続柄
姓
名
年齢
4.あなたの他に学校に在学している人及び小学校入学前の弟妹がいる場合は、全員記入し
てください。
続柄
姓
名
学校設置者 在学している学校
通学別
(国公・私) (大学・高校等) (自宅・自宅外)
父母がいる場合、収入の有無にかかわらず、
(1)
に父を記入した場合、
(2)には母を記入してく
ださい。
*収入が「0(ゼロ)
」の場合は、職業の無職を選
択し 1)給与所得「0(ゼロ)
」万円と記入し
てください。
*一人親の場合(2)の記入は不要です。
*父母ともいない場合で代わって家計を支えて
いる人が 2 人いるときは、1 人目を(1)
、2 人
目を(2)に記入してください。
H-あなたの家族情報、3.
(1)
、
(2)と4.で
記入した人以外の家族を記入してください。
4.の記入については、次の点に注意してくだ
さい。
・記入する前にまず、その人の「在学している学
校」を確認してください。
「在学している学校」
とは小学校、中学校、高等学校、高等専門学校、
専修学校、短期大学、大学、大学院であり、こ
の欄に記入できる人はそれらの学校に在学し
ている者のうち次の者を除く人に限ります。
「就学者」より除かれる学生……科目履修生・
聴講生・研究生
・専修学校の一般課程に在学している生徒及び
各種学校(予備校・職業訓練校等)の在学生は、
この欄に記入することはできません。
(3)に記
入することになります。
・小学校入学前の弟妹がいる場合は、
「通学別(自
宅・自宅外)
」欄は、
「未選択」でかまいません。
リストボックス欄
続柄
{
在学している学校
学校設置者
奨学生番号
和暦
学科
未選択
未選択
未選択
未選択
未選択
未選択
未選択
父
母
兄
姉
弟
妹
祖父
祖母
叔父
叔母
その他
未選択
小学校
中学校
高等学校
高専(1 ~ 3 年次)
高専(4~5年次、専攻科)
専修学校(高等課程)
専修学校(専門課程)
短期大学
大学
大学院
幼稚園その他
未選択
国公立
私立
就学前
未選択
00
07
コウ
セコ
未選択
明治
大正
昭和
平成
未選択
普通
農業
水産
工業
商業
家庭
盲・聾・養護
その他
衛生看護
総合
通学別
未選択
未選択
自宅から通学
自宅外から通学
叔父・叔母は、適宜、伯父・伯母に読み替えて選択のこと
3
6/7
I-特記情報
1.あなたの家族は母子または父子家庭ですか。
1.○ はい ○ いいえ
2.家族の中に障害のある人(常に就床(しゅうしょう)を
2.○ はい ○ いいえ
要する介護(かいご)の必要な人等を含む)がいますか。 「はい」と答えた人は、その人数を記入してください。
人
3.主に家計を支えている人が単身赴任等で別居しています
3.○ はい ○ いいえ
I-1 ~ 5のいずれかの条件に該当する場合は、
特別控除を受けることができます(22ページ
参照)。証明書等に基づき正しく記入または選
択してください。
該当しない項目は、無記入(空白)のままで
結構です。
なお、特別控除の認定を受けるには、必ず学
校の指示に従ってください。
か。 「はい」と答えた人は、別居による住居・光熱・水道・家
万円
具・家事用品の年間の実費を記入してください。
4.○ はい ○ いいえ
4.あなたの家族に6 ヶ月以上にわたり療養中の人または療
養を必要とする人がいますか。
「はい」と答えた人は、療養のために必要な1年間の支出
万円
金額を記入してください。
5.○ はい ○ いいえ
5.この1年間に火災・風水害または盗難等の被害を受けた
3 ~ 5について
※証明書類に基づいて金額を記入してくださ
い。証明書類が用意できない場合は「0」を
記入します。
ことがありますか。
「はい」と答えた人で、長期(2年以上)にわたって支出
支出の増加 万円
の増加または収入の減少がある場合、その1年分の金額
収入の減少 万円
を記入してください。
6.災害・震災に被災したことがある人で、被災した災害・
震災が選択肢の中に含まれている場合は該当のものを選
択してください。
J-家庭事情情報
プルダウンから該当の災害を選択してくださ
い。
※「東日本大震災」を選択できる方は、
第一種奨学金を希望した方で、証明書類の
提出により、機構の基準に該当する被災者
と認められる方に限ります。そのため「東日
本大震災」を選択する前に、まずは学校へ
相談してください(被災者と認められない
場合、
「東日本大震災」は選択できません。)。
奨学金を希望するに至った家庭の事情や、特に説明を要することを記入してください(全角
200文字以内)。
注)主に家計を支えている人が無職(失職)の場合には、その無職(失職)となった年月、理由、現在の生活費の
出所(でどころ)等を具体的に記入してください。
奨学金を希望するに至った事情等を具体的に記
入してください。
無記入の場合は、次の画面に進むことができま
せん。
※数字も全角で記入してください。
奨学金振込口座情報について
・・・27ページ
注意!奨学金振込口座情報の入力を誤ると、奨
学金の初回振込が大幅に遅れることがあります。
※手元に「預金通帳」を置いて、確認しながら入
力してください。
7/7
K-奨学金振込口座情報
1.金融機関(銀行等)に本人名義の口座を開設していますか。 (1) ○ はい ○ いいえ
「はい」と答えた方のみ次のことに答えてください。
2.奨学金を振り込む金融機関を選択してください。 ○ 銀行等 ○ゆうちょ銀行
3.奨学金を振り込む金融機関を選択してください。
(1)右のボタンを押して金融機関名の読みの先頭1文字を選択してください。
(1)
(2)金融機関名を選択してください。
(2)
(4)支店名を選択してください。
ゆうちょ銀行を選択する場合は、口座情報の入
力の仕方について、
「奨学金案内」27ページを
ご確認ください。
※ゆうちょ銀行を選択する場合、以下の欄に記
入してください。
3.口座の記号-番号
記号 番号
-
(3)右のボタンを押して支店名の読みの先頭1文字を選択してください。
(3)
4.預金通帳等で確認後、口座番号を記入してください。
取扱いができない金融機関については、27ペー
ジをご確認ください。
貯蓄預金口座には振込みできません。
一定期間以上取引がない口座(休眠口座)は使
用できません。
4.口座名義人
姓 名
(4)
2.普通(総合)口座
確認のため、再度口座番号を記入してください。
確認用
半角数字
5.口座名義人を入力してください。
姓
名
(口座名義人は本人に限ります) 3.口座名義人(全角カナ)
口座名義人の氏名が、あなたの氏名と異なる場合は、登録できません(エラーとなります。
)
。
奨学金振込口座は本人名義の口座を登録してください。
あなた以外の名義であった場合は、1.に戻って「いいえ」を選択してください。
4
2.
(1)及び2.
(3)は「あいうえお」順に金融
機関名及びその本・支店名を選択するためのリ
ストボックスがそれぞれ設けられています。そ
れらの名称の先頭1文字を「ひらがな」で記入
しておいてください。
口座番号は正確に記入してください。