プチ・ザイタックス 調査表

プチ・ザイタックス
前期評価(青色)
年
月
日
後期評価(赤色)
年
月
日
調査表
氏名

項目毎に介護に対する不安や大変さの程度を 0~5 段階で最も近い数字に○を記入ください
全
く
な
い
ほ
と
ん
ど
な
い
あ
ま
り
感
じ
て
い
な
い
時
々
感
じ
る
た
い
て
い
感
じ
て
い
る
常
に
感
じ
て
い
る
0
1
2
3
4
5
0
1
2
3
4
5
0
1
2
3
4
5
0
1
2
3
4
5
0
1
2
3
4
5
0
1
2
3
4
5
0
1
2
3
4
5
0
1
2
3
4
5
0
1
2
3
4
5
0
1
2
3
4
5
0
1
2
3
4
5
0
1
2
3
4
5
質問項目
1.移動について:室内での生活に必要な場所への移動(外出は含まない)への
介助
2.移乗について:ベッドから車椅子、車椅子からトイレの便座など、乗り移る
動作への介助
3.食事について:食事が用意された状態で、食物を口に運び、飲み込むまでの
動作への介助(経管栄養も食事に含む)
4.排泄について:一連の排泄に関する動作への介助(尿や便意、失禁の有無の
確認、オムツや膀胱内留置カテーテル・人工肛門などの管理も含む)
5.保清について:入浴・シャワー浴・清拭など身体を清潔に保つ行為を行うこ
とへの介助
6.更衣について:衣類を準備するところから着替えまでの一連の動作への介助
7.整容について:手洗い、歯磨き、洗顔、整髪(髭剃り,化粧)など姿を整え
ることへの介助
8.薬の管理について:薬の時間・量・方法を正しく守り,準備から服用までの
介助
9.医療処置について(褥瘡・傷の処置・吸引・在宅酸素・呼吸器・IVH・インス
リン注射など):在宅で継続が必要な処置の実施・管理や介助
10.言語表出について:本人の意思(本人の判断や考え)を引き出したり確認す
ること
11.言語理解について:本人の理解力に合わせて説明すること(補聴器が必要な
場合,装着した状態で判断する)
12.認知症・精神症状について:本人の症状に合わせて対応すること
その他の困りごと
得点が高い項目
C neuro-B7,shh
○