こちら - 柳井市

ぼしゅう
*野菜がおいしく食べられる副菜や具だくさん汁物を募集!
柳井市では、いつまでも食を楽しみ、おいしく食べることにより『元気やない』につながるまちづくりを
目指しています。毎日元気に過ごすためには、1 日 3 食きちんと食事をとることが大切です。口にもからだ
にもおいしく、食事が楽しくなるアイデア料理を募集します。
1 テ ー マ 「野菜パワーで元気な 1 日を!」
野菜をたっぷり使った副菜や汁物で、オリジナルの一品料理を募集 (野菜以外の食材も使用可)
※身近な食材を使用して、あまり時間がかからず手軽に作れること。
※野菜使用量目安;一人分は、加熱前の生の状態で両手に 1 杯(70~120g)程度とする。
※材料代目安;一人分 200 円以内とする。
※できるだけ地元でとれる食材を使用し、調味料の使い過ぎに気をつけて素材の味をいかしてみて
ください。
2 応募資格 【小学生の部】小学4~6年生
※市内在住、在校
【中高生の部】中学 1 年生~高校3年生
※グループでの参加も可
(家族のサポートは可としますが、お子さんが主体に考えてください。)
3 応募方法 応募用紙(この紙の左側のおもて・うら)に必要事項を記入の上、提出してください。
オリジナル料理を 1 人 1 品までとします。
※期限
※提出先
平成 28 年 7 月 6 日(水)まで
小中学生は各学校、高校生は保健センター
*市内在住で、市外の学校に通学
されている人は、保健センター
に提出してください。
4 審査・表彰 *テーマに合っているか、見た目、おいしさ、オリジナル性、普及性などについて審査します。
[一、二次審査]全応募作品を書類審査し、二次審査通過者へは 8 月上旬頃お知らせします。
[三次審査(最終審査)]応募者が調理(保護者と一緒も可)した料理を、審査員が試食して各賞を決定します。
平成 28 年 8 月 24 日(水)9:30~12:00、場所;市文化福祉会館(予定)
[表
彰]入賞者は、柳井市健康づくり推進協議会で表彰します。
平成 28 年 11 月上旬、場所;市保健センター(予定)
5 そ の 他
応募作品の著作権・所有権は主催者に帰属します。応募作品については入賞料理を中心に健康づくり・
食育推進を目的に、市及び柳井市健康づくり推進協議会の委員が所属する団体で活用させていただきま
す。その際、氏名、学校名、学年を公表しますので、あらかじめご了承ください。
〈応募・問い合わせ先〉
参加賞と
入賞者には副賞が
あります!
〒742‐0031 柳井市南町 6 丁目 12-1
柳井市健康増進課(保健センター)
℡23-1190
主 催 ;柳 井 市 健 康 づくり推 進 協 議 会 ・柳 井 市
やさい
◆こんなにすごい!野菜のパワー◆
さまざま
えいようそ
ふく
はたら
野菜には、様々な栄養素が含まれていて、いろいろな 働 きがあります。
りょうて
ばいぶん
もくひょう
野菜は、1 日に両手3杯分(350g)を 目 標 に たっぷりとりましょう!
《働き》
《野菜の栄養素》
ビタミン(ビタミン C、カロテンなど)
ミネラル(カルシウム、鉄など)
ちょうし






しょくもつ せ ん い
食 物 繊維
は っき
ととの
からだの調子を 整 える
おなかの調子をよくする
ひまん
ふせ
肥満を防ぐ
か ぜ
元気で風邪をひきにくくする
ほね
せいちょう
骨や歯の 成 長 を助ける
せいかつしゅうかんびょう
がん・生活 習 慣 病 を防ぐ
こくるい
しつ
しょくざい
注 野菜の働きをじゅうぶん発揮させるためには、ごはんなどの穀類と魚や肉などのたんぱく質の多い食 材
○
と野菜を組み合わせて、バランスよく食べることが大切です。
【応募用紙(うら)の記入例】
とうみょう
料理名
豆 苗 いため
平成 27 年度
【小学生の部】
作品への思い、工夫点 最優秀賞作品
アピールポイント
できあがり1人分の料理の写真
ビタミン・たんぱく質がしっ
かりとれる 1 品です。豆苗は
あまり火を通さず、シャキシ
ャキのほうがおいしいです。
材料・分量( 4
人分)
作
ねもと
り
方
とうぶん
豆苗・・・・・・1 パック
①豆苗は根元を切り、3等分に切る。
ぶたバラ肉・・・100g
②ぶたバラ肉は2cm長さに切る。
にんじん・・小 1 本(100g) ③にんじんは長さ 4cm のせん切りにする。
しめじ・・小1パック(80g) ④しめじは石づきを切り、バラバラにする。
とりがらスープのもと
かりゅう
・・顆粒
小さじ1・1/2
サラダ油・・・小さじ 1/2
⑤フライパンに油を入れて熱し、中火で②を
いためる。火が通ったら③、④を加えてい
ためる。
ときどき
ぷんくらい ま
⑥ふたをして時々まぜながら 3分 位 待つ。
【まちがえないようにね!】
⑦①を加えてまぜ、とりがらスープのもと
大さじ1=15ml、小さじ1=5ml です。
(おもて)
おうぼ
平成28年度「おいしい たのしい 元気やない」料理コンクール応募用紙
ふりがな
学年
応募者氏名
年
(個人名またはグループ名)
*グループの方はお書きください。
メンバー氏名(学年)
(
年)
(
年)
(
年)
(
年)
(
年)
(
年)
学校名
学校
住所(〒
住所・保護者氏名
電話番号
)
保護者氏名(
)
) ※日中つながる連絡先の電話
番号をお書きください。
電話番号(
*グループの方は代表者について、
お書きください。
※住所、保護者氏名、電話番号は、二次審査通過者への連絡のみに使用させていただき
ます。公表することはありません。
※応募に伴う個人情報は、今回の目的以外では使用しません。
【記入について】
おもて・うらの全部に書き忘れがないようにすべて記入しましょう。
は
料理の写真は、はがれないようにしっかり貼ってください。
アンケート(○印でお答えください)
(1)野菜のはたらきを知っていますか?
①
はい
②
いいえ
(2)これから、野菜をきちんと食べようと思いますか?
①
はい
②
いいえ
①
はい
②
いいえ
①
はい
②
いいえ
おうぼ
(3)コンクールの応募は楽しくできましたか?
だれ
(4)コンクールの応募は誰かにすすめられましたか?
はいの人は、誰にすすめられましたか?
ア
○
先生
イ
○
ウ
○
父親・母親
その他(
)
いっしょ
(5)応募料理のレシピは、誰かが一緒に考えてくれましたか?
①
はい
②
いいえ
はいの人は、誰が一緒に考えてくれましたか?
ア
○
父親
イ
○
母親
ウ
○
兄弟姉妹
エ
○
その他(
ご協力ありがとうございました。(こちらの面は審査の対象にはなりません。
)
)
おう
応
ぼ
募
用 紙(うら)
料理名
作品への思い、工夫点
アピールポイント
できあがり1人分の料理の写真
ざいりょう
ぶんりょう
材 料・分 量(
人分)
*基本的には4人分ですが、作りやすい
量でもいいです。
*油や調味料も忘れずに、分量をきちん
と書きましょう。
し んさ
作 り 方
ひ か げ ん など
くわ
*切り方、大きさ、火加減 等 、だれにでも作れるように詳 しく書きましょう。
※こちらの面はすべて審査の対象になります。