国東市観光周遊促進支援事業助成金実施要綱 [PDFファイル/196KB]

国東市観光周遊促進支援事業助成金実施要綱
(目的)
第1条 この要綱は国東市の魅力的な観光地づくりの推進と観光事業の振興に資するため、市内の観光施設
等の周遊を目的とした企画旅行を主催する旅行業者に対し、
「国東市観光周遊促進事業助成金」
(以下「助
成金」という。
)を交付することに関し、必要な事項を定めるものとする。
(助成対象者)
第2条 助成対象者は、主催するツアーが次の要件のすべてを満たす旅行業者とする。
(1)ツアーの往復ともに貸切バスを利用すること。
(2)国東市市外からのツアーとする。
(3)ツアーの参加人数は名15名以上であること。
(但し、乗務員及び添乗員を除く)
(4)国東市内の観光施設等を2ヶ所以上見学すること。
(5)国東市内の観光施設等での昼食利用を行うこと。
(6)国東市内の立寄り所(道の駅及び里の駅等)に立寄ること。
(7)ツアー参加者に特典(参加費用の軽減、お土産等の支給)を付与すること。
(8)国、地方自治体等が実施する会議、研修又は学校行事(修学旅行、社会見学、農家民泊等)でないこ
と。
(9)ツアーの参加者が特定の政治、宗教活動を目的とした団体でないこと。
(10)旅行業法(昭和 27 年法律第 239 号)に基づき旅行業の登録を受けた旅行業者で、日本国内の事業所
であること。
(11)助成対象者である旅行業者等は、ツアー参加者にアンケートを回答させ、事業実施後実績報告書ほか
関係書類と一緒に提出すること。
2 交付対象者は、自己又は自社の役員等及びツアーの参加者全員が、次の各号のいずれにも該当するもの
であってはならない。
(1)暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成 3 年法律第 77 号。以下「法」とい
う。第 2 条第 2 号に規定する暴力団をいう。
)
(2)暴力団員(法第 2 条第 6 号に規定する暴力団員をいう。
)
(助成額)
第3条 助成金の総額は予算の範囲内とする。
2 ツアー参加者数に 2,000 円を乗じて得た額とし、
市内宿泊の旅行については 3,000 円を乗じて得た額と
する。
3 バス 1 台あたりの助成限度額は 60,000 円とする。但し、市内宿泊の旅行についての場合は 90,000 円と
する。
(助成金の交付申請)
第4条 助成金の交付を受けようとする者(以下「申請者」という。
)は、あらかじめ助成金交付申請書(様
式第 1 号)に関係書類を添えて国東市長(以下「市長」という。
)に提出しなければならない。
(助成金の交付決定)
第5条 国東市は、助成金の交付申請があった場合においては、当該申請の内容を審査し、助成金を交付す
べきものと認めるときは、速やかに予算の範囲内において助成金の交付を決定し、その内容を助成金交付決
定通知書(様式第 2 号)により申請者に通知するものとする。
(変更交付申請)
第6条 助成金の交付決定後に次の各号に掲げる変更が生じ、決定内容の変更を行おうとする場合には、申
請者は助成金変更交付申請書(様式第 3 号)を市長に提出しなければならない。
(1)助成額の変更
(2)その他助成目的の達成に影響を与える変更
2 市長は、前項の規定により変更交付申請書が提出されたときは、第3条及び第5条の規定を準用して決
定を行うものとし、変更を承認するときは助成金変更交付決定通知書(様式第 4 号)により、補助事業者に
通知するものとする。
(実績報告及び助成金の交付請求)
第7条 申請者は事業が完了したときは、速やかに実績報告書(様式第 5 号)及び助成金交付請求書(様式
第 6 号)に関係書類を添えて市長に提出しなければならない。
(助成金額の確定及び交付)
第8条 市長は、前条の規定により実績報告書及び助成金交付請求書を受理した場合においては、その内容
の審査及び必要に応じて行う調査等により、適当と認めるときは、交付すべき助成金額の額を確定し、速や
かに助成金を交付するものとする。
(交付決定の取消し等)
第9条 市長は、申請者が次の各号のいずれかに該当すると認めるときは、交付決定の全部又は一部を取消
すことができる。
(1)交付決定の内容に違反したとき。
(2)法令又はこれらに基づく市長の命令に違反したとき。
(3)偽りその他不正な手段により助成金の交付を受けたとき。
(助成金の返還)
第10条 市長は、前条の規定により交付決定を取消した場合において、既に助成金が交付されているとき
は、期限を定めてその返還を命ずるものとする。
(実施期間)
第11条 当助成金は、
平成28年5月16日から平成29年2月末までに行われるツアー等を対象に実施
する。ただし、助成金に係る予算が終了次第、事業終了とする。
(その他)
第12条 この要綱に定めるもののほか、必要な事項は、市長が別に定める。