視聴覚センターニュース

平 成 2 8 年 5 月 1 1 日発行
京 都 市
視聴覚センターニュース
No.67
京都市視聴覚センター
〒604-8401
京都市中京区聚楽廻松下町 9-2
京都市生涯学習総合センター1・2 階
TEL:075(802)3139
FAX:075(802)5100
28 年度
講座のご案内
平成28年4月より
TEL:075(812)7222
ビデオ教材
の受付が1階に移転しました。
教材・機材の予約・受取・返却は
夏季教育メディア活用講座
7月29日(金)
ICT 機器などの教育メディアにお
ける効果的活用の実践交流
小学校・中学校の実践発表で
小中の連携を図ります
TEL 802-5100
812-7222
16㎜映写技術講習会
① 7月16日(土),
② 8月7日(日)
いずれも 14:00~16:30
どちらかを選んで受講します
申込は,①7月6日(水)
② 7月 25 日(月) までに
TEL
802-5100
京都アスニー1階事務室で
おこなっています。
TEL 802-3139
左記の各種講座受付・デジタルカメラ
貸出事業・DVDのコピー・キッズシネマ・
こどもコンサート・アスニーシネマ等の事
業は昨年度と同じ 京都アスニー
2階事務室で行っています。
TEL 802-5100
812-7222
812-7222
会場・・・京都市生涯学習総合セ
ンター(京都アスニ
ー)
校に詳細案内を電子メー
ルで送付します
申し込み・・いずれの受講も各園・学
新 デジタルカメラ貸出 !!!
デジタルカメラ
30台!!
貸出 OK
毎週火曜日が休館
新 着 DVD 教 材
28年度
いずれの教材も,著作権法にて保護され、
複製が禁止されています!
教材番号
題
人権問題啓発映画
―子どもの人権・同和問題・障害者の人権―
4131
あ な た に 伝 え た い こ と
聲
題
の
名
時間
紙屋川,その風景と歩み
12
10712
おけらまいり
13
10713
鞍馬寺
11
10714
大田神社
10715
大原上野町
おこない・お弓
10717
10725
10718
10719
竹伐り会式
巫女神楽
京の伝統行事・芸能記録映画
三栖炬火祭
京都の剣鉾まつり
差革の作り方
スマホの落とし穴
親子・地域で考えよう
いわさきちひろ
~27才の旅立ち~
三遊亭小遊三の
高齢者の交通安全
6
30
30
34
34
96
17
10720
気をつけよう!ケータイ・
ネットを使うとき
22
10721
ケータイ・ネットでのコミ
ュニケーションを考える
22
10722
ケータイ・ネット ここが心
配 犯罪から子どもを守る
23
10723
10724
スマホの安全な使い方教室
―気をつけようSNSのトラブルに―
危険ドラッグ
蔓延する恐ろしい薬物
23
13
備
考
舞台は小さなラジオ局,番組を聞きながら心を
通わせ明日へとつなげる。「自分とは関係ない」
と思っている人・・・ あなたは,どうですか?
インターネットは,優れたコミュニケーション。結
婚における差別や身分調査という身近な話か
ら同和問題について考える。
各10
34
いじめている側が,いじめを受ける側に転じる
などといった『いじめのメカニズム』を知り,いじ
めの問題点について理解を深める
21
形
10711
10716
時間(分)
イマジネーション
4127
4132
教材番号
名
内
容
紙屋川とその川に関わった人々の歴史を現代に伝える内容です。
(小学校高学年向け)
八坂神社の大晦日夜から元旦にかけての無病息災・厄除けのお参
り。京都市登録民俗文化財。
平安時代の僧が大蛇を退治した故事にちなむ行事で,水に感謝し五
穀豊穣を祈ります。京都市登録民俗文化財。
上賀茂神社の摂外摂社のひとつである大田神社でおこなわれる巫
女神楽。京都市無形民俗文化財。
左京区大原上野町の村堂である観音堂にておこなわれるオコナイ
行事で,若者年齢集団が執り行う。京都市無形民俗文化財。
平成8年に京都市無形民俗文化財に登録指定された三栖炬火祭が
どのように行われているのかを記録した作品。
重い剣鉾を差すことは容易でなく,容易に差せる工夫が必要であ
る。このDVDは剣鉾の石突を受ける差革製作講習会の記録。
子どもたちがスマートホンを使うときにありがちな問題点を6つ
のドラマで紹介している。
誰もが知っている絵本画家の誰も知らない波乱の人生を,黒柳徹
子,高畑勲を始め生前のちひろを知る50人以上の証言から綴る。
三遊亭小遊三師匠を案内役に,身体能力の衰えを自覚した歩き方と
自転車の運転ルールを紹介。
こんなときどうする?1 文字のやりとりでけんかになる。2 ネッ
トでいじめになる。3 ネットが止まらなくなる。4 めいわくメー
ルがくる。(小学校中・高学年向け)
1 ネットのコミュニケーション 2 ネットいじめ
3 ネットの情報の見分け方と個人情報
(中学生・高校生向け)
子どもを守るために 大人が教えなくてはいけないことは?
(指導者・保護者向け)
ドラマとナビゲーターの解説を通して,スマートフォンの安全な使
い方を学んでいく教材。(中学生向け)
蔓延する恐ろしい薬物「危険ドラッグ」について知り,危険ドラッ
グを許さない社会をつくっていくことを目的に制作された教材。
ビデオ教材予約受付・貸出・返却事務は、2階から1階の事務室に変わりました。ビデオ教材に関してのご
来館は1階事務室へお越しください。 電話での予約は TEL 802-3139 へ。
土・日曜日も電話受付
OK