日本人の聞こえに寄り添って 72年 「補聴器を使い続けたい」という 思いを

│補聴器特集│脳と耳の新習慣 │
リオン㈱ 医療機器事業部 開発部 補聴器開発三課
に開発したものだ。毎日使う
みに応えるべく、同社が独自
換がわずらわしい」という悩
る。
「 小さなボタン電池の交
せ回路」機能が搭載されてい
ても正常に作動する「おまか
スマイナスどちら向きに入れ
聴器には、ボタン電池をプラ
えています」
もまた、私たちの責務だと考
関わり続けていくこと。それ
を通じて、お客様の聞こえに
なフィッティングの支援など
間と訓練が必要です。継続的
て使いこなすには、やはり時
「補聴器を『耳の一部』とし
の三上敦史氏は話す。
ーザーサポートにあたる同社
を際立たせやすくなっていま
ラスは従来よりも母音の特徴
全ての段階において、
お客様に補聴器を
使い続ける気持ちになって
ける気持ち』になっていただ
に出会い、
『 補聴器を使い続
「お客様がぴったりの補聴器
ポートに取り組んでいる。
共有し、息の長い聞こえのサ
オネット補聴器の販売店とも
て明文化。全国に展開するリ
ィッティングポリシー』とし
先ごろは企業文化として引
き継いできたこの理念を『フ
関係性づくりに力を注ぐ。
活用に不可欠であると考え、
サポート」すべてが補聴器の
えを手に入れてもらうまでの
補聴器を提案し、快適な聞こ
補聴器フィッティングの
オンは七十年以上にわ
たって日本の補聴器文
補聴器だからこそ、こうした
フィッティングとは一般的
に補聴器を装用する前の聞こ
リオンが掲げるフィッティ
ングポリシーは、さらに進化
す。子音だけでなく母音もは
最優先します。
リ
気配りが生きてくる。
えの調整作業を指すが、同社
した補聴技術の研究開発にも
っきり聞こえやすくなれば、
えています」
いただくことを
化を支える国産の補聴器メー
カーである。製品の開発から
販売後のフィッティングのフ
ォローまで気にかけ、
「 補聴
器を長く使い続けてもらう」
ために心を砕いてきた。
同社の製品を手に取れば、
その思いの深さが分かる。例
また、ユーザーが補聴器を
購入した後にも、フィッティ
では「お客様の生活環境やラ
えばほとんどのリオネット補
ングのフォローなどで積極的
イフスタイルに合った最適な
私たちは、
に関わっていく。リオネット
リオネット補聴器の
フィッティング
ポリシー
補聴器の販売店と協力し、ユ
した画期的な補聴器だ。
つながっている。日本人の聞
日本語の聞き取りが改善さ
言語に比べて母音の役割が大
「そもそも日本語は、欧米の
こえに寄り添った補聴器を開
を生み出した。
「SSS Sp
くという。
今後は、SSSスピーチプ
ラスの精度に磨きをかけてい
クトル・シェイピング スピ
ーチプラス )
」を搭載し、日
「聞こえを通じて、難聴の方
く。
姿勢は、これからも続いてい
合い続けてきたリオン。その
創業以来一貫して、日本人
の聞こえの改善に真摯に向き
いきます」
る。そんな補聴器を目指して
ケーションを楽しむ一助とな
が社会とつながり、コミュニ
本語の聞き取りやすさを強化
eech+(サウンド・スペ
機種
「リオネットプレシアⅡ」 れ、自然な会話に役立つと考
きい言語。SSSスピーチプ
発したい。その姿勢が、最新
ユーザー視点で
製品を進化させる
くために、すべての過程で力
補聴器をずっと使い続けてもらうために──。
今年6月に72周年を迎える国産補聴器メーカー、
リオンの信念が
「リオネットプレシアⅡ」
を生み出し、アフターケアにもつながっている。
を尽くしていきます」
リオン「リオネットプレシアⅡ」
開発に携わった同社の森本
隆司氏はこう説明する。
日本人の聞こえに寄り添って72年
「補聴器を使い続けたい」
という
思いを支え続ける
森本隆司(もりもと・たかし)