平成28年度 士会各研究会の参加者募集(新規立上含む)について

平成 28 年 5 月 1 日
一般社団法人栃木県中小企業診断士会
会員各位
栃木県中小企業診断士会 会長 仲山親雄
研修委員会 委員長 野崎芳信
平成28年度 士会各研究会の参加者募集(新規立上含む)について
会員各位におかれてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
また、平素は当士会の事業運営に当たり格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、当士会では、従前より士会活動強化の一環として、またさらに会員の資質向上に寄与
すべく、さまざまな調査および研究活動を支援しておりますが、それらについては少なからぬ
成果を随所で挙げてきているところです。
そこで、平成 28 年度も各種研究会を実施、活動することを支援しております。
ついては、下記のとおり、参加者等の募集をいたしますので奮ってご参加ください。
記
士会各研究会の会員募集および新規立上募集について
1.既存の研究会で、新たに参加者を募集する研究会
(1)建設業研究会
・主な研究目的・活動
昨年度は、
・事例研究として、「建設業の人材育成事業」について研究会活動を行った。
今年度は
・研究課題として、中小・中堅建設企業等が抱える経営上の課題又は技術的な課題に関
する研究や担い手確保・育成、生産性向上に関する事例研究を行います。
・開催予定日
:毎月 1 回(毎月最終週に開催、曜日未定)
・開催場所
:診断士会事務所
・代表者
:半田富男(連絡先メールアドレス:[email protected])
・その他
:参加申込み・問合せ等は、半田宛てメールのこと。
(2)パブリックビジネス研究会
・主な研究目的・活動
昨年度は、の主な活動は以下の通り。
① 「宇都宮創業スクール」「日光創業スクール」の企画運営、講師派遣を担当。
② 『企業とNPOとの協働を探る学習会、意見交換会』の開催。
③ 日本政策金融公庫主催の『とちぎソーシャルビジネスセミナー』に講師を派遣。
引き続き、商工会議所等と連携して創業スクール等の講座企画や創業支援に取り組む方
針である。その他、ソーシャルビジネス、地方創生、NPO経営支援等、参加者の希望
に基づいてテーマを設定し、研究活動を進めていく。
・開催予定日
:毎月 1 回(主に最終週で曜日をその都度調整)、18:30~20:00
・開催場所
:宇都宮市東市民活動センター
・代表者
:田中義博(連絡先メールアドレス:[email protected])
・その他
:参加申込み・問合せ等は、田中義博宛てメールのこと。
(3)稼ぐ診断士研究会
・主な研究目的・活動
目的:「稼ぐ」とはその名の通り診断士として「利益を上げる」こと、「利益を上げる」と
はそれだけ「社会貢献している」ことと考えています。その「稼ぐ」手段として「品
質向上」「受注促進」などが必要であり、それらの内容を質・量ともに向上させること
を目的とします。
活動:コンサルティングやセミナーなど多岐に渡る診断士それぞれが持っているノウハウを
提供し合い参加者の診断士業務の品質向上を図ります。
今年度の活動は、引き続き「創業塾」の企画・開催を行うとともに、「診断研修」「セミ
ナー研修」「受注促進活動の事例研究」などを行っていきたいと考えています。
・ 開催予定日:3ヶ月に一度程度
・ 開催場所:診断士会事務所
・ 代表者:伊藤一嘉(問い合わせメールアドレス:[email protected])
・ その他:特定の固定したメンバーが特定のテーマを研究するのではなく、発起人会が
あらかじめテーマ(お題)を定め、テーマごとに会員に参加の呼び掛けを行います。
(4) 中小企業の指導に生かす補助金研究会
・目的
①中小企業経営革新の機会創出に役立つ
②中小企業の新製品開発の具体的な活動の要点を学ぶ
③中小企業の公的レビューをお手伝いのあり方を研究する
④中小企業の売上・利益向上に役立つ関連情報の研究
⑤その他、国際交流・海外展開に関する施策研究や情報収集、等
・場所:診断士会事務所
・開催頻度:年4回程度、毎回懇親会実施(自由参加)、初回は6月
・時間:18時30分より 1時間30分程度
・代表者:佐藤千春、事務局:野崎芳信
(参加申込・問い合わせ等 メールアドレス:[email protected] )
・活動内容 メンバーによる研究報告・事例報告等
①経営革新に繋げる補助金事業のフォローアップ事例研究
②企業内診断士の勤める工場の見学と研修
③補助金採択企業などの訪問活動によるインタビュー等の実施
2.新研究会の新規立上げの募集
■ 次の要領にて、新たに研究会を立ち上げることができます。
① 当士会会員 5 名以上が参加すること。
(新たに研究会を立上げる場合は、参加者は、会員・賛助会員、中小企業診断士でなくて
もよいので広く呼びかけてください)。
② 代表者(責任者)を決め、研修委員会(委員長 野崎芳信、連絡先メールアドレス:
[email protected])宛に申し込んで下さい。
③ 理事会で承認後、活動費(補助金:金額は別途通知)が支給されます。
④ 年初の締め切りは 6 月 30 日までとします。その後も随時立上げを受け付けます。
以上