豊かで活力に満ちた 元気産業のまち

豊かで活力に満ちた
元気産業のまち
4
(農業、商工業、観光・交流、雇用、消費者対策)
農業振興地域整備事業
13.2 万円
財源内訳
町 100%
また、就農後も地域コミュニティへの順応や結婚問
題など、生活面全般に関する相談を受付、新規就
農希望者の幅広い相談に対応し、地域農業に定着
していけるよう総合的にサポートしていきます。
【担当:産業振興課産業振興係】
無作為な開発や虫食い状態を起こさないよ
うにし、優良農地を守ります。年 2 回開催す
る農業振興地域整備促進協議会で、転用した
場合の周辺農地に与える影響や営農に支障を
担い手育成支援事業
433 万円
きたさないかなどを審議します。
【担当:産業振興課商工観光係】
農業者の高齢化などにより、急務課題である「将
来の担い手(認定農業者・集落営農組織の法人化・
新規就農者育成支援事業
3,352.4 万円
国 3,300 万円
県 24.0 万円
財源内訳
町 28.4 万円
町内での就農を希望する新規就農者へ支援
を行い、地域農業の活性化を図ります。
新規就農者)
」の確保を進め、農地の有効利用(耕
作放棄地の解消)と農業経営の効率化を推進する
事業です。
【主な事業】
営農組織など担い手の育成 170 万円
(財源内訳:国 160 万円 / 町 10 万円)
集落営農組織の法人化を推進し、米・麦・
大豆の担い手を育成します。
【主な事業】
青年就農給付金事業 3,300 万円
(財源内訳:国 100%)
(財源内訳:国 20.8 万円 / 町 15.1 万円)
青年の就農意欲の喚起と就農後の定着を図るた
地域の中心となる経営体への農地の集積や、
め、青年新規就農者・経営継承者に、経営が不安
地域農業のあり方などを記載した「人・農地
定な就農直後(5 年以内)の所得を確保する給付
プラン」を作成・更新するために必要な費用
金を給付します。
を国が支援する事業です。
地域就農支援体制の構築 52.4 万円
(財源内訳:県 24 万円 / 町 28.4 万円)
新規参入や町外からの就農希望者の就農相談
をワンストップで対応するための事業です。これま
30
大木町人・農地プラン作成事業 35.9 万円
本町では、小学校区単位のプランを必要に
応じて更新を行っていきます。
農地中間管理事業 225.6 万円
(財源内訳:国 203 万円 / その他 22.6 万円)
での栽培技術の習得など営農面での支援相談に加
農地を貸したい農家(出し手)から、農地の有
え、定住に向けた住宅確保や子育て、教育環境、
効利用や農業経営の効率化を進める担い手(受け
豊かで活力に満ちた元気産業のまち
手)へ、農地の集積・集約化を進めるための事業
です。
おしゃれな農村づくり事業
4
5,731.7 万円
■ 農地を貸したい農家(出し手)への支援)
担い手への農地集積に協力する者(経営転換や
農業農村の持つ多面的機能を活かした取り組み
リタイヤする農業者・農業経営を行わない農地の
として、循環型農業や地産地消の促進、本町の農
相続人)に対して、経営転換協力金等が交付され
産品を使った加工品開発などを支援します。
ます。
【主な事業】
■ 担い手(受け手)への支援
地域内の農地の一定割合以上を機構に貸し付け
た地域に対し、協力金を交付します。
野菜等地産地消モデル事業 50 万円
※農地中間管理機構とは、農用地を貸したいという
道の駅おおきの農産物直売所や地産地消レ
農家(出し手)から農用地等の有効利用や農業経
ストランの整備に併せて、地域農業の活性化
営の効率化を進める担い手 ( 受け手 ) へ農用地利
を目的とするものです。農産物直売所に魅力
用の集積・集約化を進めるため、農用地等の中間
ある農産物を出荷できるよう支援します。
(直売所へ出荷を行う農家への野菜栽培補助)
的受け皿となる組織です。
【担当:産業振興課産業振興係】
・トンネル資材 10 万円/ 10 a
・雨よけハウス資材 10 万円/ a
施設園芸型農業振興事業
財源内訳
1 億 5,885 万円
県 1 億 5,500 万円
・野菜苗、種苗代の 3 分の1
(別途 JA が 3 分の 1 を助成)
ファミリー農園の貸出 48.3 万円
町 385 万円
本町の特産品であるイチゴやア
スパラガスなど、施設園芸型農業
の振興を図るための事業です。
(収入:入園料 15.3 万円)
農地をお持ちでない作物作りの好きな人
にファミリー農園(町内 3 か所)の貸出を
行っています。
農産物加工販売施設の運営 74.2 万円
【主な事業】
施設型農業の推進 1 億 5,580 万円
(財源内訳:県 1 億 5,500 万円 / 町 80 万円)
施設園芸による高収益型農業を推進し、ゆ
とりある農業を進めます。ハウスリース事業
などの補助事業を活用し、新規就農時の負担
を軽減し、参入しやすくします。
園芸産地維持拡大支援事業 305 万円
(財源内訳:町 100%)
イチゴ、アスパラガス等園芸産地維持拡大
(新規就農者に対する支援を含む)を図るため
の事業です。
農産物加工販売施設の運営管理を㈱大木町
健康づくり公社に委託し、町で採れる農産物
を活用した加工品の開発や特色ある特産品づ
くり、加工技術者の育成に努めます。
多面的機能支払交付金事業 3,126.9 万円
各地区の活動組織自らが、地区内の「農地」
「農道」「水路」などの機能を維持しながら、保
全をしていく事業です。平成 27 年度は、町内
19 地区で取り組まれました。
(具体的な活動)
草刈、各施設の点検、機能診断、景観作物の植栽、
木柵工事(水路保全)
、水草除去、環境に対する
【担当:産業振興課産業振興係】
啓発活動など
31
4
豊かで活力に満ちた元気産業のまち
「道の駅おおき」の運営 1,260.5 万円
「道の駅おおき」は、農産物直売所、地域応
援レストラン、わんぱく広場などで構成され
鳥獣保護・有害鳥獣の捕獲
財源内訳
37.3 万円
町 100%
ています。これらの施設の運営や維持管理につ
農作物に被害を与える有害鳥獣を捕獲します。毎
いては、一般社団法人サスティナブルおおき
年4回、大川大木地区猟友会へ実施を委託していま
に委託し、
「畑の中の道の駅」をコンセプトに、
す。
大木町らしい田園景観や新鮮、美味しい食の
提案など、農の営みからもたらされる恵みや
魅力を提供、発信する場として、皆さんが足
を運びたくなる道の駅づくりに努めています。
観光農園整備運営事業 250 万円
【お願い】駆除は銃器を使って行います。
近くで駆除を行っている
場 合 は、 お 子 さ ん な ど が
近づかないようにご注意
ください。
【担当:産業振興課商工観光係】
イチゴの町「おおき」の PR と、道の駅おお
きの活性化を図るため観光農園(農業体験施
設)整備事業の運営委託を行います。
商工振興事業
1,972.4 万円
農産物加工促進事業 110 万円
町の農産物を利用した加工品の開発や、販
財源内訳
町 100%
売の促進などの取組みに、必要な経費の一部
商工振興事業は大木町商工会を中心に、小
を助成します。
規模事業者への経営指導による商工業の振興
農産物地産地消促進事業 310 万円
多子世帯および町内飲食店等を対象に資源
循環センター「くるるん」で作られる液肥「く
るっぴ」で育てられたお米「環のめぐみ」
・菜
と安定を図り、また、創業支援を行います。
【主な事業】
中小企業融資預託金利子補給事業 300 万円
種油「環のかおり」の購入費の一部を助成し、
中小企業を営む業者などに対し、事業資金の
地産地消の向上を図ります。
融資を行うことにより、その自主的経済活動を
【担当:産業振興課産業振興係・商工観光係】
促進し、中小企業の振興を行います。
地域振興事業への補助 300 万円
農業委員会の活動
財源内訳
370 万円
町 100%
地域農業と農地・農家を守るため、農地の
る地域振興商品券に対する助成を行います。
住宅改修の補助 400 万円
有効活用や流動化を推進するとともに、その
住環境の向上や地域経済の活性化、定住の
権利を保護し、農業経営の規模拡大、農業の
促進を目指し、3 世代が一緒に暮らせるふるさ
中核的担い手の育成、農家に関する法律や農
とづくりのため、町内業者に発注して行う住
業者年金に関する相談など幅広く農業に関わ
宅改修に対して、予算の範囲内でその経費に
り、その発展と維持に努めます。
要した費用の一部を助成します。
【担当:農業委員会事務局】
32
地元商店の振興を目的に、商工会が発行す
【担当:産業振興課商工観光係】
豊かで活力に満ちた元気産業のまち
消費者対策事業
財源内訳
64.7 万円
町 100%
子ども農村交流プロジェクト
事業
284.5 万円
町 262 万円
財源内訳
その他 22.5 万円
広域消費者生活センターに加入し、消費者
の利益の保護に努めるための経費です。
4
大木町の強みや特性を活かしたさまざまな
体験を通じて、子どもの生きる力を育成する
消費者生活センターでは、商品やサー
ビスなど消費生活全般に関する苦情や問
合せなど、消費者からの相談を専門の相
談員が受付け、公正な立場で処理にあたっ
ています。
とともに、町民の皆さんが堀や農業を基盤と
する町のよさに気づくことを目的に実施しま
す。町の特徴である有機物資源循環の取組や
堀のある暮らしなどを加えた農村体験プログ
ラムを、都市部の小学生5年生約 80 人が2∼
4人に分かれ2泊3日の民泊を行います。
久留米消費生活センター
【担当:企画課まちづくり係】
0942-30-7700
(受付)月∼金曜日 / 第 2 日曜日
まち歩き活性化事業
8 時 30 分∼ 17 時
【担当:産業振興課商工観光係】
財源内訳
258 万円
町 100%
まち歩きを通して、町の歴史や文化、特産物、
観光・交流事業
財源内訳
397.2 万円
町 100%
景観などの魅力を PR するとともに、地元が地
域資源を再認識することを目的に、「おおき さ
るこいフェスタ」を開催します。
また、大木町の「よかひと」
、「よかところ」
観光交流人口を増加させることを目的に観
を少人数で気軽に参加・体験できる「ぷちさ
光・交流事業を行います。
るこい」を開催します。
【担当:企画課まちづくり係】
【主な事業】
イベント開催助成金 150 万円
町商工会主催イベント「堀んぴっく」およ
߹ߛ߹ߛ⍮ࠄߥ޿
び JA 福岡大城主催の「農業まつり」に助成を
ᄢᧁ↸ߩ㝯ജࠍ
⊒⷗ߒߦⴕߎ߁㧋
行います。
西鉄沿線活性化促進事業 247.2 万円
イベント PR 事業など、西日本鉄道(株)と
連携した事業を展開し、町の知名度アップと
観光交流人口の増加を目指します。 【担当:産業振興課商工観光係】
まち歩きマスコットキャラクター
「さるこい」ちゃん
33