水と緑輝く 環境先進のまち

1
水と緑輝く
環境先進のまち
(循環、環境、堀、上水道、生活排水、公園)
もったいない宣言推進事業 1 億 1,078.2 万円
町 9,410.2 万円
財源内訳
ごみ処理手数料等 1,668 万円
「大木町もったいない宣言」
(平成 20 年3月
公表)の目標達成に向け、住民主体による、よ
集団回収推進事業 176.6万円
地域や PTA での集団回収を推進するため、
古紙4円 /kg、古布6円 /kg、活きびん2円 /
本の報償金を支給します。
高齢者ごみ出しサポート事業
92.8 万円
り身近で永続的・効率的な分別システムの構
家庭ごみの分別や排出が困難な高齢者や障
築を目指します。また、拠点施設である循環
害者などの負担軽減のため、戸別訪問回収を
センター、環境プラザの適正運営を行います。
行います。本事業は、福祉連携による包括的
な支援システムづくりを目指しています。
【主な事業】
ふるさと納税関連環境事業
バイオマスセンターの運営
122.8 万円
バイオマスセンター運営には、生ごみの分
ふるさと納税財源を活用し、「環境講演会」
別収集作業やバイオガスプラントとその関連
や「ごみゼロコンテスト」「分別優良地区総合
施設の運転管理、液肥の散布作業、学習施設
表彰」などを行い、もったいない運動を盛り上
の管理が含まれます。センターは稼動後9年
げます。「ごみゼロコンテスト」は参加し易い
が経過し経年劣化が心配されますので、設備
内容に見直しを行うほか、小学4年生世帯を対
の予防保全管理を強化し安定運転に努めます。
象とした「ごみゼロチャレンジプログラム」も
継続して実施し、優れた知恵や手法を共有する
ことで、ごみ減量化の取り組みを推進します。
資源ごみリサイクルの推進
1,256.3 万円
広域的な資源ごみ回収のほか、町独自でリ
環境プラザの運営
1,299.3 万円
資源ごみの再生拠点と
し て、 よ り 利 用 し 易 く、
分別作業を効率的に進め
る た め、 環 境 プ ラ ザ の運
サイクルに取り組みます。特にプラスチック
営を「一般社団法人サスティナブルおおき」
については、ケミカル(油化)、マテリアル(素
に業務委託します。運営は、町民委員会(仮称)
材原料)、RPF(固形燃料)の総合リサイクル
を組織し、町民主体の施設運営を目指します。
システムを広域的に研究し、早期実現に向け
環境プラザへの資源ごみ持込みやリユースプ
て取り組みを強化します。
ラザ「くるくる」は、火∼金曜日 15 ∼ 18 時、
・陶
第2・4日曜日 10 ∼ 17 時となっています。
(※
器
類(→陶器砂)
・ガ ラ ス 類(→ガラス原料・道路路盤材)
4月から毎週月曜日は休館日となっています。
・家具木材類(→ボード・堆肥・製紙の原料)
また、燃やすごみの持ち込みはできなくなっ
・草
ていますのでご注意ください。)
木(→堆肥原料)
・紙 お む つ(→再生パルプ)
14
7,640.9 万円
【担当:環境課】
水と緑輝く環境先進のまち
一般廃棄物適正処理事業 1 億 249.4 万円
1
うちエコ診断会・エコドライブ講習会等の実施
9.8 万円
財源内訳
町 100%
家庭でできる省エネ対策や地球にやさしい
一般廃棄物の広域処理を行うため、燃やすご
自動車運転方法などを広めるため、診断会や
みの処理を大川市清掃センターに委託し、燃
講習会を開催します。
えないごみと缶・びん・ペットボトルなどの
【担当:環境課】
資源ごみを八女西部広域事務組合に加入して
適正に処理します。
環境衛生事業
【主な事業】
一般廃棄物収集広域処理事業
9,707.6 万円
町民や事業所からの廃棄物を収集し、広域で
203.8 万円
県 1.4 万円
町 134.3 万円
財源内訳
畜犬登録手数料等 68.1 万円
の処理基準に基づき、可燃ごみは大川市清掃セ
環境保全活動や美化活動の推進、畜犬・野
ンターで、不燃・資源ごみは八女クリーンセン
生生物対策を行い、衛生的で健康的な住民生
ターと環境プラザで適正に処理します。
活を確保します。
【担当:環境課】
【主な事業】
地球温暖化対策事業
190.9 万円
町 10.9 万円
財源内訳
可燃ごみ処理手数料 180 万円
クリーク・河川・井戸水の水質検査
63.2 万円
町内のクリーク(12 か所、年4回)や河川(3
か所、年2回)
、井戸水(6か所、年1回)の
水質検査を行います。
2
CO 削減につながる生活提案や支援を行い、
地球温暖化防止対策を推進します。
煙、騒音、振動などの公害対策 30 万円
快適な生活環境を保全するため、悪臭や騒
【主な事業】
地球温暖化対策への支援 180 万円
地球規模の環境問題である地球温暖化対策
音、振動など住民生活に影響を及ぼす原因者
に対して改善に向けた指導を行います。
環境保全パトロールの実施
47.1 万円
に貢献し、町民への自然エネルギー利用を促
ごみの野焼きやポイ捨てに対し、定期的な
進するため、次の事業に対して、助成金を交
パトロールを実施し、環境保全に努めます。
付します。
【助成対象】
(1)住宅用太陽光発電設備設置助成
飼い猫の不妊、去勢手術費用の一部助成
15 万円
(2)住宅用太陽熱利用設備設置助成
捨て猫の増加などによる被害及び苦情を防
(3)地中熱冷暖房システム
止し、また、無計画な繁殖の結果、殺処分さ
(4)薪ストーブ
れる猫を減らすために、不妊・去勢手術に要
(5)家庭用電気・熱併用(コジェネ)システ
した費用の一部(1頭5千円)を助成します。
ム助成
【担当:環境課】
15
1
水と緑輝く環境先進のまち
クリーク管理保全対策事業
3,104.2 万円
町 100%
財源内訳
クリークの機能や景観を保全するため、維
持管理を行います。
【主な事業】
堀再生事業
262.6 万円
町 100%
財源内訳
堀再生に向けた、地域活動を基本とした
取り組みを実施します。
【主な事業】
クリークの浚渫 262.4 万円
水質浄化のための調査・検証 146.8 万円
行政区からの要望により、クリークに堆積
堀の水質改善につながるさまざまな取り
組みの調査や実証実験を行います。
した泥土を除去し、クリークの用排水機能を
改善します。
堀教育の実施支援 30.3 万円
地域活動への原材料の支給 294.3 万円
水路・道路の保全ため、地域で実施する木
柵整備に材料を支給します。
小学校の堀の学習や、子ども達の堀体験
事業の支援を行います。
生物多様性の回復事業 23 万円
花宗太田土木組合負担金 2,102.5 万円
【担当:建設水道課工務係】
堀が持つ生物多様性を維持・回復させるた
め、外来生物削減に向けた取組みを行います。
【担当:企画課地方創生担当】
農地整備事業負担金 8,144.2 万円
県が行う、クリークの法面崩壊や泥土の堆
積による貯水・通水機能の回復など農業用用
排水路の整備事業へ負担金を支出します。
合併処理浄化槽推進事業 6,598.4 万円
財源内訳
県 1,295.1 万円
農業水利施設保全合理化事業負担金 43,772 千円
町 4,008.2 万円
農村振興総合整備事業負担金 37,650 千円
【担当:建設水道課工務係】
国 1,295.1 万円
下水道に代わる排水対策として合併処理浄化
槽を普及させるとともに、適正な維持管理シス
農地事業
397.1 万円
財源内訳
町 100%
農地や農業用水路などの農業水利施設を保全
し、適切な維持管理を行います。
テムを確立するため(一社)大木町合併処理浄
化槽維持管理協会の取り組みを支援します。
【主な事業】
合併処理浄化槽の普及推進
4,801.9 万円
町の生活環境や農業生産に密接な影響を及
ぼすクリーク水質の保全、浄化を図るために、
【主な事業】
合併処理浄化槽の設置申請者に対して設置補
水路の現況測量 200 万円
助を行います。(平成 28 年度は、浄化槽の機
筑後川土地改良区負担金 116 万円
能による補助金額の見直しを行っています。
)
【担当:建設水道課工務係】
16
現在、浄化槽の整備率は約 71%(整備基数
水と緑輝く環境先進のまち
2,682 基・整備世帯 3,414 世帯)です。また、
と町営住宅廃止に伴う水道管布設替工事、消
浄化槽の適正な設置推進と適正な維持管理・
火栓新設工事を行います。
使用の定着を図るため、関係者による協議会
を通して検討を行い、本町の浄化槽による排
水処理システムの確立を目指します。
合併処理浄化槽維持管理協会助成金
配水菅等維持管理 5,321.9 万円
久留米市との共同配水施設「西部配水場」や
配水管などの維持管理を行います。
【担当:建設水道課水道係】
1,796.5 万円
(一社)大木町合併処理浄化槽維持管理協会
への支援を行い、合併処理浄化槽の適正な維
持管理を推進します。協会では、浄化槽機能
を維持するため、故障・修理に対する補助制
度や会員の負担軽減対策を行っています。
【担当:環境課】
1
公園事業
1,340.4 万円
町 100%
財源内訳
町民の皆さんのふれあいや憩いの場として、公
園の整備や維持管理を行います。
【主な事業】
公園施設修繕料 89.1 万円
安全・安心を確保し、施設の長寿命化を図るた
め、遊具や施設などの修理を行います。
公園管理委託料 528.7 万円
水道事業【特別会計】 5 億 4,452 万円
国 7,900 万円
財源内訳
町 9,400 万円
水道使用料等 3億 7,152 万円
【主な事業】
配水管の耐震化事業 2億 7,684.7 万円
石丸山公園、町内6か所の公園管理をシルバー
人材センターや地元団体に委託し、定期的な管理
による美しい景観を確保します。
公園施設補修工事 370 万円
石丸山公園の親水デッキの改修工事を行います。
【担当:建設水道課庶務係】
上水道を使用される町民の皆さんに安全・
安心な水道水を安定して使ってもらえるよう、
耐震性のある配水管の整備を行います。
水道水の水質管理 43.8 万円
良好な水道水の水質を保つため、毎日の検査
を 1 か所、毎月の検査を 2 か所行い、水質を
監視します。
配水管の新設改良工事 3,682.8 万円
主要地方道久留米柳川線の道路改良1か所
17