広島市植物公園 見どころ案内 バラ (バラ科) 早咲きのリージャンロード・ク ライマー、幻のバラ(キネンシ ス・スポンタネア)、ハマナシな どが咲いています。 アエオニウム (ベンケイソウ科) 白花の「夕映え」 や黄花の野生種な どが咲いていま す。一度咲いた 株は枯れるので お早めにご覧くだ さい。 アヤメ (アヤメ科) 花弁に網目模様があ り、それが和名(文目、綾 目)の元となりました。 2016 年 4 月 30 日 通巻第 279 号 エビネ (ラン科) 香りのある様々な色の花 が咲き誇っています。 チョウジソウ (キョウチクトウ科) 淡いブルーの花をつけて います。日本原産で河川敷な どに自生していますが、近年 は絶滅が危惧されています。 ヒメウツギ (アジサイ科) ウツギに似ますが、より小 型です。小さめの白花が咲 いています。 シャクナゲ (ツツジ科) 紅色や淡い桃色など、 いろいろな品種が咲いて います。 ノダフジ 春の洋ラン展 オリンピックが開催 されるブラジルが原産 のランを紹介するコー ナーがあります。 展示温室にて5月5日 (木)まで 大 温室 改修 のた め 休館中 リ ニ ュ ーア ル オ ー プ ンは平成29年秋ごろで す。(予定) (マメ科) 休憩展望塔に 続く道沿いにある 藤棚が満開です。 クレマチス展 日本クレマチス協会 広島支部の会員が育て たクレマチスの大輪系品 種や野生種などを展示 しています。 屋外展示場にて5月8日 (日)まで 巨大ハンキングバスケット ヒトツバタゴ (モクセイ科) 赤いゼラニウムを中心にし て、ブッドレア、オカメツタを組 み合わせ、新バージョンに仕立 てました。 トネリコが複葉であるのに 対して単葉のため「一つ葉タ ゴ」と呼ばれています。別名 ナンジャモンジャ。 日本ハンキングバスケット協会 ハンギングバスケットマスター作 ハンカチノキ(ヌマミズキ科) 中国原産の落葉高木。ほう葉 が垂れて白色になっています。ほん とうにハンカチのように見えます。 ウラジロノキ (バラ科) 銀色の美しい新葉がでてい ます。広島では、これを「シラ ナミ」と呼び、花材として生花 に使います。
© Copyright 2024 ExpyDoc