平成28年度 認定こども園(保育部分)

 平成28年5月~平成29年3月入園希望の方へ (平成28年3月発行)
※今後,制度に変更が生じ,ご案内の内容が変わる可能性があります。
目 次
1.稲敷市内の認定こども園・保育園 一覧 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P. 1
2.各施設の特徴と園の紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P. 1
(各認定こども園・保育園の紹介)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P. 2~7
3.保育の必要性の認定(支給認定)区分と認定証・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P. 8
4.申込み条件と「保育を必要とする事由」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P. 9
5.保育を受けられる時間 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P. 10
6.申込み方法(申込み~入園の流れ) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P. 11
7.入園申込み受付日程と持ち物 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P. 12
8.入園申込みおよび支給認定の申請に必要な書類 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P. 13~15
9.入園選考方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P. 15
10.申込み後・入園後の各種手続き ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P. 16
11.保育料 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P. 17~18
12.保育料の納付について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P. 19
13.広域入園について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
P. 20
お問合せ
稲敷市教育委員会子ども家庭課 子ども教育係
〒300-1492 稲敷市柴崎7427番地 ※平成28年5月6日から新庁舎(犬塚1570番地1)へ移転
Tel 029-892-2000 (内線)3400・3403
★稲敷市ホームページ http://www.city.inashiki.lg.jp/
稲敷市子育て支援サイト
★「いなしきCOCOLOカフェ」 http://www.city.inashiki.lg.jp/kosodate/
1.稲敷市内の認定こども園・保育園 一覧
★ 稲敷市には,認定こども園が3ヶ所,保育園が3ヶ所あります。
連絡先
園紹介
ページ
〒300-0511
稲敷市高田930-1
TEL:029-893-0840
FAX:029-893-0701
2ページ
〒300-0638
稲敷市古渡305
TEL:029-894-3703
FAX:029-840-6318
3ページ
3 私 江戸崎みどり幼稚園
〒300-0522
稲敷市蒲ケ山42番地7
TEL:029-892-1075
FAX:029-892-1485
4ページ
4 私 江戸崎保育園
〒300-0509
稲敷市江戸崎乙1258
TEL:029-892-2670
FAX:029-892-2510
5ページ
〒300-1416
稲敷市角崎1578-2
TEL:0297-87-3600
FAX:0297-87-3601
6ページ
〒300-0605
稲敷市幸田1349
TEL:0299-79-2296
FAX:0299-79-2396
7ページ
種 番 公
類 号 私
施設名
認定こども園 えどさき
1 公 ・旧 江戸崎幼稚園
・旧 江戸崎中央保育園
認
定
桜川こども園
こ
2 公 ・旧 桜川幼稚園
ど
・旧 桜川保育所
も
園
保
育 5 私 新利根つばさ保育園
園
6 私 幸田保育園
所在地
2.各施設の特徴と園の紹介
【 認定こども園 】
【 保育園 】
▶ 教育・保育を一体的に行う施設です。
▶ 児童福祉法に基づいた児童福祉施設です。
▶ 1号認定(教育部分)については,お子様
の年齢が達していれば誰でも入園を申込み
できます。
▶ 0歳児~小学校就学前の乳幼児を,保護者
が働いていたり,病気や親族の介護などの
ために,家庭で十分な保育を行うことが
できない場合に保護者に代わって保育する
ことを目的とします。
▶ 2号・3号認定(保育部分)については,
保育を必要とする基準を満たす場合に入園
を申込みできます。保護者の就労状況が
変化した場合でも,通い慣れた園を継続して
利用できることが大きな特長です。
▶ 保育を必要とする基準を満たす場合に入園
を申込みできます。
▶ 子育て支援の場が用意されており,園に
通っていないお子さんのご家庭も,子育て
相談や親子の交流の場などを利用すること
ができます。
1
【公立:認定こども園】 えどさき ※旧 江戸崎中央保育園
設置者
所在地
連絡先
定
員
保育年齢
送
迎
休園日
稲敷市
〒300-0511
稲敷市高田930番地1
至 神宮寺→
周
辺
地
図
Fax : 029-893-0701
300名 ※内,保育部分定員200名
(1号認定100名,2号認定140名,3号認定60名)
生後6カ月~小学校就学前
←至 龍ヶ崎
高田小学校
●
江
戸
崎
下
総
線
●坂本医院
至 幸田→
竜ヶ崎潮来線
至 神崎↓
日曜日,祝日,年末年始,その他
7:00
8:00
9:00
保育標準時間
(
2 【平日】 保育短時間
延長
号
保育標準時間
・
3 【土曜】 保育短時間
延長
号
認
保育標準時間
7:30
定 【平日】
児
保 育 短 時 間
7:30
童
保育標準時間
7:30
)
【土曜】
保 育 短 時 間
7:30
10:00
◇豊かな心を持ち,たくましく生活する子どもを
育てます。
教(
育
こ
・
ど
保
も
育
像
目)
標
11:00
(1) よく考えて行動する子
(2) 感性豊かで思いやりのある子
(3) 明るく元気な子
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
通常
19:00
延長
通常
延長
通常
通常
延長
~ 19:00
(通常 7:30~18:30,延長 18:30~19:00)
~ 19:00
(通常 9:00~17:00,延長 7:30~9:00 ・ 17:00~19:00)
~ 18:30
(通常 7:30~18:30)
~ 18:30
(通常 9:00~17:00,延長 7:30~9:00 ・ 17:00~18:30)
保育料
延長保育料
教材費
送迎バス代
保護者会費
遠足代
所得により異なります
(※17ページ)
-
-
―
300 円/月
実費
保険料
用品代(カラー帽子など)
園児服等(3歳以上)
約 1,500 円
園服 約 4,000 円
帽子 約 2,000 円
ハーフパンツ 約 1,700 円
200 円/年
※かばん,上履き等は園指定のものはございませんので,
各自ご準備ください。
※これらの料金は,今後変更となる場合もございますので,
あらかじめご了承ください。
● 延長保育・土曜日保育
・入園決定後,延長保育や土曜日保育の必要がある場合には,園にお申し込みください。
・保育時間は,上記「開園・保育時間」のとおりです。
実
施
事
業
な
ど
●ネスレ
日本
認定こども園えどさき
(旧 江戸崎幼稚園)
(旧 江戸崎中央保育園)
保護者,バス(3歳以上。江戸崎地区のみ。)
時間
諸
経
費
●
コンビニ
(ココストア)
Tel : 029-893-0840
( ◇異年齢とのかかわりを通し,思いやりの心を育て
教
大 ます。
育
切
・
に ◇一人一人の思いを受け止め,個々の良さを
保
す
生かす保育環境を整えます。
育
る
方
事
針 ) ◇0歳児~就学前の子に対する一貫性のある
教育・保育に努めます(基本的生活習慣の自立)
開
園
・
保
育
時
間
●稲敷警察署
● 一時預かり
・稲敷市在住の,満1歳以上のお子さんが対象です。
・週3日(緊急時は継続10日間)を限度として,お子さんをお預かりします。
・ご利用については,園へお問合せください(事前にお申込みが必要です)。
● 園庭開放
・毎週水曜日の10:00~12:00,園庭を開放しています。詳しくは園へ。
● 子育てについての相談も受付しています。お気軽にご相談ください♪
● 一日の過ごし方や年間行事,入園時に準備するものなどは,園へお問合せください。
2
【公立:認定こども園】 桜川こども園 ※旧 桜川保育所
設置者
所在地
連絡先
定
員
保育年齢
送
迎
休園日
(
教
大
育
切
・
に
保
す
育
る
方
事
針)
稲敷市
〒300-0638
稲敷市古渡305番地
●セブン
イレブン
Tel :029-894-2013
実
施
事
業
な
ど
教 ( ◇心もからだもたくましく,豊かな感性と想像力を
もち,自分を大切にし,人も大切にできる子ども
育
こ
の育成をめざします。
・
ど
保
も
育
・ 自分で考えて行動する子ども
像
目 ) ・ 思いやりのある子ども
標
・ 明るくじょうぶな子ども
◇優しい心や,美しいものに対する感情を持ち,
明るく元気に過ごします。
◇基本的生活習慣を身につけていきます。
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
通常
19:00
延長
通常
延長
通常
通常
延長
~ 19:00
(通常 7:30~18:30,延長 18:30~19:00)
~ 19:00
(通常 9:00~17:00,延長 7:30~9:00 ・ 17:00~19:00)
~ 18:30
(通常 7:30~18:30)
~ 18:30
(通常 9:00~17:00,延長 7:30~9:00 ・ 17:00~18:30)
保育料
延長保育料
教材費
送迎バス代
所得により異なります
(※17ページ)
-
-
-
円/月
●古渡
小学校
桜川総合運動公園
◇遊びの中で友達と思いを出し合いながら,友達
の良さに気づき,一緒に遊びます。
150
古渡小西
柏木
日曜日,祝日,年末年始,その他
保護者会費
桜川こども園
(旧 桜川幼稚園)
(旧 桜川保育所)
●こうの
菓子店
保護者,バス(3歳以上。桜川地区のみ。)
9:00
●JA稲敷
桜川支店
●きそば
六兵衛
生後6カ月~小学校就学前
8:00
●山田歯科医院
〒郵便局
古渡
(1号認定80名,2号認定60名,3号認定40名)
保育標準時間
(
2 【平日】 保育短時間
延長
号
保育標準時間
・
3 【土曜】 保育短時間
延長
号
認
保育標準時間
7:30
定 【平日】
児
保 育 短 時 間
7:30
童
保育標準時間
7:30
)
【土曜】
保 育 短 時 間
7:30
諸
経
費
周
辺
地
図
180名 ※内,保育部分定員100名
7:00
宇津喜
ゆはら 歯科●
クリニック●
小野川
Fax:029-840-2624
時間
開
園
・
保
育
時
間
↑至 土浦
うなぎ●
園児服など
園服 : 約 5,000 円 / 帽子 : 約 2,000 円
かばん: 約 3,000 円 / 運動着: 約 4,000 円
(半袖・半ズボン)
遠足代
保険料
実費
200 円/年
※上履き等は園指定のものはございませんので,各自ご準備
ください。
※上記の料金は,今後変更となる場合もございますので,
あらかじめご了承ください。
● 延長保育・土曜日保育
・入園決定後,延長保育や土曜日保育の必要がある場合には,園にお申し込みください。
・保育時間は,上記「開園・保育時間」のとおりです。
● 一時預かり
・稲敷市在住の,満1歳以上のお子さんが対象です。
・週3日(緊急時は継続10日間)を限度として,お子さんをお預かりします。
・ご利用については,園へお問合せください(事前にお申込みが必要です)。
● 園庭開放
・毎週水曜日の10:00~12:00,園庭を開放しています。詳しくは園へ。
● 一日の過ごし方や年間行事,入園時に準備するものなどは,園へお問合せください。
3
【私立:認定こども園】 江戸崎みどり幼稚園
設置者
学校法人 田中みどり学園
所在地
〒300-0522
稲敷市蒲ケ山42番地7
認定こども園
江戸崎みどり幼稚園
Tel : 029-892-1075
連絡先
周
辺
地
図
Fax : 029-892-1485
100名(1号認定90名・2号認定10名)
定員
●すだちの里
●いなしき
クリニック
満3歳 ~ 小学校就学前
保育年齢
送
至 牛久↑
蒲ケ山
(※満3歳…3歳の誕生日翌日から入園可)
保護者,バス
迎
土日・祝日,年末年始,その他
休園日
8:00
9:00
10:00
11:00
12:00
(
保育標準時間
2 【平日】
延長
保育短時間
号
認
定
保育標準時間
8:00 ~ 18:00
) 【平日】
諸
経
費
教
育(
・こ
保ど
育も
像
目)
卒園後,小学校低学年の学習内容に無理なく順応して
いけるように,お子様の発達状況をよく見極めたうえで,
文字・数・鍵盤ハーモニカの指導と専門講師による体操・
英会話・スイミング指導を導入した保育をしております。
時間
保 育 短 時 間
9:00 ~ 17:00
沼里小入口
●セブン
イレブン
●はしむら
歯科
↓ 至 江戸崎
◇ 子供たちが四季折々の身近な自然に囲まれ,その中で
生命を尊重する心・思いやり・正義感・美しいものや自然
に感動する心など,豊かな心が育まれるよう,多くの園外
活動や園周囲の環境整備により,子供たちが身近な自然
に触れられる場や時間を「意図的」・「計画的」に確保する
よう努めております。
(
教大
育切
・に
保す
育る
方こ ◇
針と )
開
園
・
保
育
時
間
●蕎麦処
大名本陣
←至
龍ヶ崎
首
都
圏
中
央
連
絡
自
動
車
標
13:00
心身共に健康でたくましい子
1.心の教育
2.考える力をつける教育
3.個性を伸ばす教育
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
通常
通常
延長
(※延長保育 8:00~9:00,17:00~18:00)
考査料
保育料
給食費(2号認定)
教材費
3,000円/願書受付時
所得により異なります
(※17ページ)
2,000 円/月
約 7,000 円/年
制服・体操服
父母の会費
施設維持費
約 40,000 円 1,000 円/月
35,000円/入園時
送迎バス代
3,000 円/月
(※片道1,500円/月)
● 保育時間について
・2号認定のお子さんのための保育について,19:00までの延長保育および土曜保育を検討中です。
実
施
事
業
な
ど
● 延長保育
・保育短時間認定のお子さんの延長保育時間は,8:00~9:00および17:00~18:00です。
・ご利用を希望の場合は,直接,江戸崎みどり幼稚園にお申込みください。
● 一日の過ごし方や年間行事,入園時に準備するものや費用などは,園のHPを
ご覧いただくか,園へ直接お問合せください。
● ホームページ 『田中みどり学園』で検索
4
【私立:保育園】 江戸崎保育園
設置者 社会福祉法人 愛親会
所在地
連絡先
定
員
保育年齢
JA稲敷
江戸崎支店
●
パンプ
●
〒300-0509
稲敷市江戸崎乙1258番地
Tel : 029-892-2670
周
辺
地
図
Fax: 029-892-2510
130名
生後3カ月~小学校就学前
カスミ●
〒
荒宿十字路
セブン ●
イレブン
江戸崎
小学校●
●
稲敷市役所
(江戸崎庁舎)
●糸賀酒店
●カーショップ
江戸崎保育園
送
迎
休園日
(
大
保切
育に
す
方る
針こ
と
)
保護者,バス(3歳以上)
沼里川
●旧・消防署
日曜日,祝日,年末年始,その他
(1) 専門の保育士・講師による保育活動
(2) 食育をふまえた楽しい食事
(
保こ
育ど
目も
像
標)
(3) 健康のための生活習慣
(4) 子ども集団の中での関わりある遊び
(5) 園内外での自然とのふれあいや体験
(6) 一人ひとりが園外活動において人々との
子ども,個性を大切にします
(1) 健康な心と身体を作る
(2) 自主性をつける
(3) 協調性と思いやりの心を育てる
出会いや公共施設での学び
開
園
・
保
育
時
間
(
7:00
8:00
時間
2
保育標準時間
号
・ 【平日】 保育短時間
延長
3
保育標準時間
号
認 【土曜】 保育短時間
延長
定
児
保育標準時間
童 【平日・土曜】
保 育 短 時 間
)
保育料
諸
経
費
9:00
10:00
11:00
12:00
13:00
16:00
17:00
18:00
通常
延長
延長
通常
延長
7:00 ~ 19:05
(通常 7:00~18:00, 延長 18:00~19:05)
7:00 ~ 19:05
(通常 9:00~17:00, 延長 7:00~9:00 ・ 17:00~19:05)
主食代(3歳以上の児童)
―
700円/月
送迎バス代
絵本代(任意)
新学期用品代(3歳にあがるとき)
400 円/月
2,500円前後
19:00
延長
通常
延長保育料
約
15:00
通常
所得により異なります
(※17ページ)
―
14:00
園児服等(3歳以上)
冬服上下組 約10,000円
夏服上下組 約 5,000円
保護者会費
保護者会により決定
ある場合,数百円
遠足代
実費
保険料
保護者会費に含む
※これらの料金は,今後変更される場合もございますので,あらかじめご了承ください。
● 延長保育・土曜日保育
・入園決定後,延長保育や土曜日保育の必要がある場合には,保育園にお申し込みください。
● 一時預かり
・稲敷市在住の,満1歳以上のお子さんが対象です。
実
施
事
業
な
ど
・週3日(緊急時は継続10日間)を限度として,お子さんをお預かりします。
・ご利用については,園へお問合せください(事前にお申込みが必要です)。
● 子育て支援センター「ひまわり」
・育児不安などについて,電話・来所・家庭訪問等による相談指導,および子育てサークル等の育成・
支援などをおこなっています(詳しくは江戸崎保育園へ)。
● 一日の過ごし方や年間行事,入園時に準備するものなどは,保育園のホームページをご覧いただいたり,
園へお問合せください。
● ホームページ 『江戸崎保育園』で検索 (http://www.aishinkai.ed.jp/)
5
【私立:保育園】 新利根つばさ保育園
設置者 社会福祉法人 愛親会
所在地
稲敷市角崎1578番地2
Tel : 0297-87-3600
連絡先
定
120名
保育年齢
迎
休園日
●新利根
COM
新利根つばさ保育園
生後3カ月~小学校就学前
ヤックス●
ドラッグ
保護者
●常陽
銀行
↓至 成田
日曜日,祝日,年末年始,その他
(1) 専門の保育士・講師による保育活動
(2) 食育をふまえた楽しい食事
(
保こ
育ど
目も
標像
(3) 健康のための生活習慣
(4) 子ども集団の中での関わりある遊び
(5) 園内外での自然とのふれあいや体験
)
(
大
保切
育に
す
方る
針こ
と
)
筑波銀行
ローソン
● 角崎
竜ヶ崎潮来線
●すき家
←至 龍ヶ崎
周
辺
地
図
Fax: 0297-87-3601
員
送
●稲敷市役所
(新利根庁舎)
〒300-1416
(6) 一人ひとりが園外活動において人々との
子ども,個性を大切にします
(1) 健康な心と身体を作る
(2) 自主性をつける
(3) 協調性と思いやりの心を育てる
出会いや公共施設での学び
開
園
・
保
育
時
間
(
7:00
8:00
時間
2
保育標準時間
号
・ 【平日】 保育短時間
延長
3
保育標準時間
号
認 【土曜】 保育短時間
延長
定
児
保育標準時間
童 【平日・土曜】
保 育 短 時 間
)
保育料
諸
経
費
9:00
10:00
11:00
12:00
13:00
16:00
17:00
18:00
延長
通常
延長
通常
延長
7:00 ~ 19:05
(通常 7:00~18:00, 延長 18:00~19:05)
7:00 ~ 19:05
(通常 9:00~17:00, 延長 7:00~9:00 ・ 17:00~19:05)
主食代(3歳以上の児童)
―
700円/月
送迎バス代
絵本代(任意)
新学期用品代(3歳にあがるとき)
400 円/月
2,500円前後
19:00
延長
通常
延長保育料
約
15:00
通常
所得により異なります
(※17ページ)
―
14:00
園児服等(3歳以上)
冬服上下組 約10,000円
夏服上下組 約 5,000円
保護者会費
保護者会により決定
ある場合,数百円
遠足代
実費
保険料
保護者会費に含む
※これらの料金は,今後変更される場合もございますので,あらかじめご了承ください。
● 延長保育・土曜日保育
・入園決定後,延長保育や土曜日保育の必要がある場合には,保育園にお申し込みください。
● 一時預かり
・稲敷市在住の,満1歳以上のお子さんが対象です。
実
施
事
業
な
ど
・週3日(緊急時は継続10日間)を限度として,お子さんをお預かりします。
・ご利用については,園へお問合せください(事前にお申込みが必要です。)
● 子育て支援センター「つばさ」
・育児不安などについて,電話・来所・家庭訪問等による相談指導,および子育てサークル等の育成・
支援などをおこなっています(詳しくは新利根つばさ保育園へ)。
● 一日の過ごし方や年間行事,入園時に準備するものなどは,保育園のホームページをご覧いただいたり,
園へお問合せください。
● ホームページ 『新利根つばさ保育園』で検索 (http://www.aishinkai.ed.jp/)
6
【私立:保育園】 幸田保育園
社会福祉法人 盡誠会
設置者
〒300-0605
所在地
稲敷市幸田1349番地
Fax: 0299-79-2396
110名
員
保育年齢
送
迎
休園日
(
大
保切
育に
す
方る
針こ
と
)
水郷荘●
宮本病院●
(
心豊かに“生きる力”を育む。
7:00
8:00
9:00
10:00
11:00
12:00
ウェルシア
至 香取→
●
常陽銀行
←至 龍ヶ崎
身につけ,いろいろな経験を通して
保 育 短 時 間
実
施
事
業
な
ど
幸田保育園
日曜日,祝日,年末年始,その他
(
保育標準時間
2 【平日】
延長
保育短時間
号
・
保育標準時間
3 【土曜】
延長
保育短時間
号
認
定
保育標準時間
児 【平日】
保 育 短 時 間
童
)
保育標準時間
【土曜】
諸
経
費
●
保護者,バス(3歳以上)
保こ
育ど
目も
像
標)
筑
波
東
部
工
業
団
地
光葉住宅団地
幸田
集団生活の中で,基本的生活習慣を
工業団地北
不二プラスチック
生後6カ月~小学校就学前
時間
開
園
・
保
育
時
間
周
辺
地
図
市営 阿波住宅
下阿波
土
浦
Tel : 0299-79-2296
連絡先
定
←
至
かしこく ・ やさしく ・ すこやかに
(1) 考えて行動する子
(2) 健康で明るく たくましい子
(3) 思いやりを持って友達と仲良く遊べる子
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
通 常
19:00
延長
通 常
延長
通 常
通 常
延長
7:30 ~ 19:05
(通常 7:30~18:30,延長 18:30~19:05)
7:30 ~ 19:05
(通常 8:00~16:00,延長 7:30~8:00・16:00~19:05)
7:30 ~ 18:30
(通常 7:30~18:30)
7:30 ~ 18:30
(通常 8:00~16:00,延長 7:30~8:00・16:00~18:30)
保育料
延長保育料
主食代(3歳以上の児童)
制服代(3歳児以上)
所得により異なります
(※17ページ)
―
―
(ごはん持参)
送迎バス代
保護者会費
新学期用品代
制服 3,300 円
かばん 2,200 円
絵本代
―
200 円/月
クラス費
卒業アルバム代(5歳児のみ)
保険料(年度当初のみ)
100 円/月
560 円/月
1,033 円/年
2,600円程度
(※年齢によって異なる場合あり)
約
体操着(2歳児以上)
400 円/月
約
5,000 円
遠足代
実費
※これらの料金は,今後変更される場合も
ございますので,あらかじめご了承くだ
さい。
● 延長保育・土曜日保育
・入園決定後,延長保育や土曜日保育の必要がある場合には,園にお申し込みください。
・保育時間は,上記「開園・保育時間」のとおりです。
● 子育て支援センター「こうだ」
・育児不安などについて,電話・来所・家庭訪問等による相談指導,および子育てサークル等の育成・
支援などをおこなっています(詳しくは幸田保育園へ)。
● 一日の過ごし方や年間行事,入園時に準備するものなどは,園へお問合せください。
7
3.保育の必要性の認定(支給認定)区分と認定証
▶ 平成27年4月からスタートした,子ども・子育てに関する新たな制度(新制度)では,認定こども園・幼稚園・
保育園などへの入園を希望される際に,利用のための認定(支給認定)を受けていただく必要があります。
▶ 支給認定は,保育の必要性の有無と年齢に応じて以下のとおり1号認定・2号認定・3号認定の3つの区分
いずれかに認定され,「子どものための教育・保育給付支給認定証」が交付されます。
この認定された区分によってそれぞれのニーズに合った施設や事業をご利用いただきます。
★ 認定こども園(保育部分)または保育園等への入園を希望される方は,「保育を必要とする事由」に
該当することが必要であり,お子さんの年齢によって2号認定または3号認定を受けていただきます。
★「認定証」は,各施設を利用する資格があることを認定するものですが,入園を保証するものではあり
ません。定員超え等により,認定証が発行されていても入園できない場合もございますのでご注意
ください。
★ 0歳~2歳のお子さんは「3号」に認定されますが,満3歳を迎える日(3歳のお誕生日 の前日)から「2号」
認定に切り替わります。その際には,園を通じて旧支給認定証をご返却いただきますので,それまで大切
に保管してください。
支給認定
区分
認定条件(※1)
認定される(利用可能な)時間
(※2)
利用できる施設
1号認定
お子さんが満3歳以上で,幼稚
教育標準時間(4時間程度)
園等での教育を希望される場合
幼稚園
認定こども園(教育部分)
2号認定
満3歳以上で「保育を必要とす
保育標準時間(最長11時間)
る事由」に該当し,保育園等で
保育短時間(最長8時間)
の保育を希望する場合。
保育所(園)
認定こども園(保育部分)
3号認定
満3歳未満で「保育を必要とす
保育標準時間(最長11時間)
る事由」に該当し,保育園等で
保育短時間(最長8時間)
の保育を希望する場合。
保育所(園)
認定こども園(保育部分)
※1 9ページの「4.申込み条件と保育を必要とする事由」をご覧ください。
なお,両親ともに就労している家庭であっても,1号認定を受けて,幼稚園や認定こども園(教育部分)
に通うことができます。
▶ 稲敷市内の認定こども園・幼稚園では,教育標準時間(9:00~14:00)前後に預かり保育を行っています。
▶ 平成27年度から,稲敷市内すべての公立認定こども園・公立幼稚園にて,長期休業中の預かり保育を実施
しています(※8:00~18:00の希望する時間。研修等のため,預かり保育を実施しない日もあります)。
認定こども園(1号・教育部分)・幼稚園への入園を希望される場合には,同時に配布している
「平成28年度 入園のご案内~認定こども園(1号・教育部分)・幼稚園~」をご確認ください。
※2 10ページの「5.保育を受けられる時間」をご覧ください。
※「認定証」は,ご家庭で大切に保管してください。
※「認定証」を失くしてしまった場合,汚れてしまった場合,
破けてしまった場合などは再交付の手続きをしてください。
また,認定証に記載された内容が変更になる場合は,変更の
届出が必要です(16ページ参照)。
※ 詳しくは稲敷市教育委員会子ども家庭課へお問合せください。
8
4.申込み条件と「保育を必要とする事由」
▶ 稲敷市に住民登録している,0歳~小学校就学前の,集団保育が可能なお子さん。
(※稲敷市外に住民登録されている方は,住民登録してある市町村にご相談ください)
▶ 保護者が,次の「保育を必要とする事由」いずれかに該当し,お子さんの保育にあたれない場合に,
入園を申込むことができます。
▶ 保護者の就労等の状況(保育の必要量)により,保育を受けられる時間が異なります。
(※10ページの「5.保育を受けられる時間」もご確認ください。)
保育を必要とする事由
(1) ひと月に64時間以上(1日4時間以上かつ月16日以上),仕事をしている。
保育を受けられる時間
標準または短時間
(2) 妊娠中であるか,産後間もない(出産予定月とその前後2カ月,最長5ヶ月間の入園が可能)。 標準または短時間
(3) 疾病または負傷している。精神または身体に障害がある。
標準または短時間
(4) 同居の親族(長期間入院している親族を含む)を,常時,介護または看護している。
標準または短時間
(5) 震災,風水害,火災,その他の災害復旧にあたっている。
標準または短時間
(6) 求職活動(起業準備を含む)を継続的に行っている(入園後3ヶ月以内に就労することが必要)。 短時間
(7) 就学している(職業訓練等を含む)。
標準または短時間
(8) 児童虐待,またはDVのおそれがある。
標準または短時間
(9) 育児休業を取得する場合に,すでに保育園等を利用しているお子さんがいて,継続利用が必要。
短時間
(10) その他,上記(1)~(9)に類するものとして,教育長が認める場合。
標準または短時間
育児休業中の方・育児休業を取得予定の方へ
▶ 育児休暇からお仕事への復帰を理由にお申込みされる場合,復帰日により,申込みできる月が異なります。
※1~15日に復帰される場合…復帰月の前月1日からの入園申込みが可能
※16日~31日に復帰される場合…復帰月1日からの入園申込みが可能
▶ 第2子以降の出産に伴う育児休業(育児・介護休業法に基づくもの)取得の際,兄・姉がすでに保育園等に
入園している場合には,保護者の方の希望があれば,その育児休業期間中も兄・姉は継続して通園が可能
です。その場合,認定こども園や保育園を利用できる時間は「保育短時間」となります。
▶ 現在,育児休業中で休業期間を繰り上げて入園を希望される場合,入園した月の翌月15日までに「就労・
内職証明書」の提出が必要です。
◆毎日ではないが週に何回か利用したい,一時的に家庭での保育が困難となった,
という場合には,「一時預かり」をご利用ください。
(例:週2~3日のパートタイム勤務である。冠婚葬祭で子どもは連れて行けない。など)
(※一時預かりをご利用の場合には,「保育の必要性の認定」を受けていただく必要はありません)
◆◆◆ 一時預かりを実施している認定こども園・保育園 ◆◆◆
(公立) 認定こども園
えどさき
(公立) 認定こども園
桜川こども園
(私立) 江戸崎保育園
(私立) 新利根つばさ保育園
▶ 保護者の就労形態の多様化に伴う一時的な保育(週3日まで),保護者の
疾病等による緊急時の保育(継続10日まで)を実施。
▶ 稲敷市内在住の,満1歳以上のお子さんが対象です。
▶ 料金は1日1,200円(おやつ,給食を含む。半日の場合は600円)です。
※半日=7:30~13:00または13:00~18:30までの時間内に利用する場合
▶ 園によって利用できる日や時間が異なり,事前にお申込みが必要です。
▶ お問合せとお申込みは各園へお願いします。
9
5.保育を受けられる時間
▶ 2号認定・3号認定を受けた場合には,就労の時間などによって,保育を受けられる時間
(保育の必要量)が変わります(※各園の紹介ページもご確認ください)。
※「保育標準時間」とは,両親のフルタイム就労を想定しており,1日最長11時間のうち必要な時間
をご利用いただくものです。
※「保育短時間」とは,両親またはいずれかがパートタイム(短時間)就労であることを想定して
おり,1日最長8時間のうち必要な時間をご利用いただくものです。具体的な保育時間は,各園が
設定します。
※ それぞれ,園が設定した利用時間帯を超える部分のご利用は延長保育となります。
※ 稲敷市内の保育園の場合,延長保育料は無料です。
「保育標準時間」と「保育短時間」のイメージ (※保育時間は,園によって異なります)
18:00
7:00
保育標準時間
保育標準時間(11時間)
7:00
保育短時間
延長保育
9:00
延長保育
19:00
17:00
保育短時間(8時間)
19:00
延長保育
「保育標準時間」と「保育短時間」利用の対象
保育を必要とする事由
保育標準時間(最長11時間の利用)
保育短時間(最長8時間の利用)
(1) 就労(内職・自営業・農業を含む)
月120時間以上の労働
月64時間以上120時間未満の労働
(2) 産前産後
保護者の利用希望(申請)に基づいて決定します
(3) 疾病・負傷・障害
保護者の利用希望(申請)に基づいて決定します
(4) 介護・看護
保護者の利用希望(申請)に基づいて決定します
(5) 災害復旧
保護者の利用希望(申請)に基づいて決定します
(6) 求職活動(起業準備を含む)
-
全ての方
(7) 就学(職業訓練等を含む)
保護者の利用希望(申請)に基づいて決定します
(8) 児童虐待・DVのおそれ
保護者の利用希望(申請)に基づいて決定します
(9) 育児休業中の継続利用
(10) その他,上記に類するもの
-
全ての方
保護者の利用希望(申請)に基づいて決定します
※ 表の見方 ※
▶ 保護者(原則として児童の父母)いずれもが保育標準時間の利用対象となる場合には保育標準時間,
いずれかが保育短時間利用の対象となる場合には保育短時間の認定となります。
(例1) 父が月に120時間以上の労働,母も月に120時間以上の労働をしている場合
→「保育標準時間」の利用が可能です。
(例2) 父が月に120時間以上の労働,母が月64時間の労働をしている場合
→「保育短時間」の利用が可能です。
10
6.申込み方法(申込み~入園の流れ)
* 稲敷市外に住民登録されている方は,住民登録のある市町村へご相談ください。
* 稲敷市外の保育園等を希望される場合は,締切日等が異なりますので,20ページをご確認ください。
▶ 申込みに必要な書類をご準備ください。
申込み
の準備
※書類は,各庁舎窓口,子ども家庭課,稲敷市HPで配布しています。
※新庁舎移転後は本庁舎と東支所,稲敷市HPで配布します。
▶ 保育園等の見学もできます。
※直接,希望する園へ連絡し,日程を調整してください。
▶ 入園は,原則として毎月1日からです。
市役所へ
申込書類
提出
▶ 入園希望月の申込み締切日までに書類をそろえてご提出ください。
※申込締切日:12ページ,必要書類:13ページ~
※身分証明証等も必要です。次のページをご確認ください。
▶ 申込み受付場所:稲敷市役所(子ども家庭課または各庁舎窓口)
※新庁舎移転後は,本庁舎と東支所で受付します。
調査
聞き取り
▶ 子ども家庭課で,書類の内容を確認(ご家庭で児童の保育ができない状況か
どうかの審査)をします。
▶ この際,保護者の方に電話で状況を伺ったり,追加して書類をご提出いただく
ことがあります。ご協力よろしくお願いします。
※申込み内容に虚偽が判明した場合は,入園申込みを取り消します。
認
定
証
保育の
必要性の
認定
▶ お子さんの年齢や保育の必要量(お子さんの保育にあたれない時間等)等に
応じて,保育の利用時間・期間,入園が必要な理由等を認定します。
▶ お申込みから1ヶ月以内に「子どものための教育・保育給付支給認定証」を
お送りしますので,ご家庭で大切に保管してください。
▶ 毎月15日頃(4月入園分は11月と3月),子ども家庭課と認定こども園・
利用調整
保育園の担当者により入園の検討会議を行い,入園の可否を決定します。
※ ご提出いただいた書類と聞き取り等の内容をもとに,保育の必要性の高い
児童から入園を決定します。 申込み順ではありません。
▶ 入園可となった場合
入園可否
保育料の
お知らせ
・利用承諾通知書,保育料決定通知書等の書類により,入園に関してお知らせ
します。
▶ 入園不可となった場合
・利用不承諾通知書によりお知らせします。
※その後,毎月入園の検討をし,入園可となったときにお知らせします。
入園
説明会
・面談
▶ 入園決定した園にて,入園に関する説明や面談を行います。「認定証」を
ご持参のうえ,入園される園へお越しください。認定こども園へ入園される
方は園と,私立保育園へ入園される方は稲敷市と契約をすることとなります。
▶ 児童の健康診断を受けていただく場合もあります。
▶ 保育料の口座振替については,金融機関で手続きが必要です(19ページ参照)。
▶ 入園後,お子さんが園に慣れることなどを目的として, 1週間程度,短時間の
保育(慣らし保育)を行います。
入園
▶ 延長保育や土曜保育については,通園する園へご相談ください。
11
7.入園申込み受付日程と持ち物
* 稲敷市外の保育園等へ入園希望の場合は,締切日等が異なります。20ページをご確認ください。
平成28年度 途中入園 受付日程
入園日(毎月1日)
平成28年 5月1日
3月 1日(火)
6月1日
4月 1日(金)
7月1日
5月 2日(月)
8月1日
6月 1日(水)
9月1日
7月 1日(金)
10月1日
8月 1日(月)
11月1日
9月 1日(木)
12月1日
10月 3日(月)
平成29年 1月1日
11月 1日(火)
2月1日
12月 1日(木)
3月1日
1月 4日(水)
① 受付期間
② 受付場所
③ 入園決定時期
申込受付開始日
申込受付締切日
4月8日(金)
5月10日(火)
6月10日(金)
7月8日(金)
8月10日(水)
9月9日(金)
10月7日(金)
11月10日(木)
12月9日(金)
1月10日(火)
2月10日(金)
稲敷市役所(子ども家庭課または各庁舎窓口)
※新庁舎移転後は,本庁舎と東支所にて受付いたします。
入園希望月の前月15~20日頃
▶ 各月の申込締切日を過ぎた後に申込み書類の提出があった場合,入園希望月から
④ 注意点
の申込みは不可となり,入園希望月の翌月の申込みとして受理します。
▶ 入園の可・不可にかかわらず,入園希望月の前月15日から20日頃に通知を
発送します。2~3日以内にご自宅に通知が届く予定です。
お申込みの際にお持ちいただくもの(申請書類以外のもの)
(1)保護者の方本人が,ご提出にいらっしゃる
(2)保護者の代理の方(配偶者を含む)が,
場合
ご提出にいらっしゃる場合
① 印鑑
① 印鑑
② 個人番号の確認に必要な書類(下記の,いずれか) ② 個人番号の確認に必要な書類(下記の,いずれか)
・保護者の方,本人の個人番号カード
・保護者の方の個人番号カードの写し
・保護者の方,本人の個人番号通知カード
・保護者の方の個人番号通知カード写し
・保護者の方の個人番号が記載された住民票 ・保護者の方の個人番号が記載された住民票
の写し,または住民票記載事項証明書
の写し,または住民票記載事項証明書の写し
③ 身元確認に必要な書類(下記の,いずれか)
③ 身元確認に必要な書類(下記の,いずれか)
・保護者の方,本人の個人番号カード
・代理の方の個人番号カード
・保護者の方,本人の運転免許証
・代理の方の運転免許証
・保護者の方,本人のパスポート
・代理の方のパスポート
※その他の書類で,身元確認が可能な場合がございます。
※その他の書類で,身元確認が可能な場合がございます。
詳しくはお問合せください。
詳しくはお問合せください。
12
8.入園申込みおよび支給認定の申請に必要な書類
* 申込みに必要な書類は,稲敷市役所(子ども家庭課,各庁舎窓口),稲敷市HPで配布しています。
(※新庁舎へ移転後は,本庁舎・東支所・稲敷市HPで配布します。)
* No.1~No.4の書類は,お申込みされるすべての方にご提出いただくものです。
No.5~No.6の書類は,該当される方のみご提出ください。ご家庭の状況に応じて,ここに記載されていない
書類や証明書をご提出いただく場合がございますので,あらかじめご了承ください。
No.
1
必要書類
支給認定・
利用申請書
平成28年度
2
家庭状況
調査票
承諾書
3
注意点
▶ 入園希望児童1人につき1枚,ご記入ください。
▶ 太枠内に記入漏れのないよう,ご確認をお願いします。裏面もあります。
▶ 入園を希望される園については,希望する順に,通園可能な範囲でご記入くだ
さい(希望する園が3ヶ所以上ある場合には,余白にご記入ください)。
▶ 保護者の方と児童のマイナンバーをご記入ください。
ご提出の際に,提出にいらした方の本人確認をさせていただきますので,身分
証明証をお持ちください(詳しくは12ページをご確認ください)。
▶ 入園希望児童が複数いる場合には,世帯で1枚,ご提出ください。
▶ 裏面もあります。
▶ 入園希望児童1人につき1枚,ご記入ください。
▶ 保育料の納付について,未納が生じた場合には,児童手当から保育料未納分を
徴収させていただきます。
▶ 入園を希望される方全員にご提出をお願いしておりますので,ご協力をお願い
します。
▶ 児童の父,母,同敷地内にお住まいの祖父母(60歳未満)の方,それぞれに
ついて,お子さんの保育を必要とする理由を証明する書類をご提出ください。
就労・内職
証明書など
4
※保育を必要と
する理由を
証明する書類
※ 14ページで,必要な書類をご確認ください。
※『 』内に必要な書類を書き加え,提出書類の確認にご利用ください。
※ 60歳未満の同居祖父母の証明書が提出されない場合には,優先度が調整されます。
□ 児童の父についての証明書 『 』
□ 児童の母についての証明書 『 』
□ 児童の祖父(同敷地内居住かつ60歳未満)の証明書『 』
□ 児童の祖母(同敷地内居住かつ60歳未満)の証明書『 』
市町村民税
課税証明書など
5
※保育料算定に
必要な税関係
書類
▶ 平成27年1月2日以降に稲敷市へ転入された方のみ,ご提出ください。
※ 15ページで,必要な書類をご確認ください。
※ 申告されていない(課税証明書または非課税証明書が発行できない)場合には,
認定証の交付を保留とさせていただきますので,ご注意ください。
▶ 下記に該当される方のみ,ご提出ください。
その他
6
※右の内容に
該当する方
のみ
① 同居する親族の中に,障がいをお持ちの方がいる
□ 身体障害者手帳,精神障害者保健福祉手帳のコピーなど
② 稲敷市外へ転出予定で,転出先の保育園へ入園を希望する
□ 賃貸契約書など(転出先住所のわかる書類)のコピー
③ 離婚調停中の場合
□ 調停期日通知書など,調停中であることがわかる書類のコピー
13
No.4 保育を必要とする理由を証明する書類とは
* 児童の父,母,同敷地内に住む60歳未満(昭和32年4月2日生まれ以降)の祖父母,それぞれの方について,
お子さんの保育にあたれない理由を証明する書類をご提出ください。
* 必要に応じて,下記以外の書類を追加してご提出いただく場合もございます。
基準
保育にあたれない理由
会社員,
団体職員など
証明書
注意点
▶ 月に64時間以上(1日4時間以上かつ月16日以上),
働いていることが必要です。
※勤務先の人事担当の方に記入してもらい,ご提出
ください。
▶ 就労・内職証明書
(「雇用している」に○)
(1)
仕
事
を
し
て
い
る
内 職
自営業
会社社長など
▶ 月に64時間以上(1日4時間以上かつ月16日以上),
働いていることが必要です。自家菜園は不可。
▶ 自営業・農業申告書
※第三者(本人・親族以外の方)の方の署名・捺印が
必要です。
農 業
育児休業が明ける ▶ 就労・内職証明書
▶ 育児休業期間を切り上げて復帰される場合には,入園後
1カ月以内に「就労・内職証明書」をご提出ください。
▶ 就労・内職証明書
▶ 実際に就労開始後,再度「就労・内職証明書」(「雇用
している」に○)の提出が必要です。
(「雇用している」に○)
仕事が内定している
(「雇用予定である」に○)
▶ 申立書
▶ 母子手帳の写し
▶ 表紙(保護者名の確認)と,分娩予定日のわかるページ
の写しをご提出ください。
▶ 出産予定月と,その前後2カ月ずつの計5ヶ月間の入園
が可能です。
病気である
▶ 申立書
▶ 診断書など
▶ 受診している病院等で発行してもらい,ご提出くだ
さい。
障がいがある
▶ 申立書
▶ 障害者手帳の写し,
または診断書
▶ 障害年金等の証書の写しも可能です。
▶ 看護・介護申告書
▶ 看護または介護の状況についてご記入ください。
▶ 民生委員の署名・捺印が必要です。
(5) その他の災害の復旧
▶ 申立書
▶ り災証明書など
▶ 被害状況を証明できる書類をご提出ください。
(6) 求職活動中である
▶ 就労予定申立書
▶ 入園後3ヶ月以内に「就労・内職証明書」の提出が必要
です。(※3ヶ月以内に「就労・内職証明書」の提出が
ない場合は退所となります。)
(7) 職業訓練を受けている
▶ 申立書
▶ 在学証明書または
学生証の写し
▶ 在学期間のわかる書類をご提出ください。
(8) 虐待やDVのおそれ
▶ 申立書
▶ 状況を具体的にご記入ください。
出産を控えている
(2) または産後間もない
(3)
病気や障がいを持つ方の
(4) 看護・介護をしている
震災,風水害,火災,
学生である,
育児休業中だが,入園中
(9) の児童の継続入園を希望 ▶ 育児休業取得証明書
(10)
その他
(上記に当てはまるものがない)
▶ 申立書など
▶ 勤務先の人事担当の方に記入してもらい,ご提出くだ
さい。
▶ 子ども家庭課へご相談ください。
14
No.5 保育料算定に必要な税関係書類とは
* 児童の父,母の住民税額がわかる書類が必要です。
※控除対象配偶者分は不要です。
※収入や,ご家庭の状況によっては,父・母以外の方の書類の提出をお願いする場合があります。
(児童の両親が,児童の祖父母等の扶養に入っている場合は,祖父母等の所得がわかる書類もご提出ください。)
提出が必要な方
必要書類
「平成27年度 市町村民税課税(非課税)証明書」
平成27年1月2日から
平成28年1月1日の間に
稲敷市へ転入された方
※ 平成27年度の市町村民税の課税金額がわかる書類をご提出ください。
※ 平成27年1月1日時点で住民登録のあった市町村の役所にて発行されます。
※「平成27年度 市町村民税特別徴収税額通知書」の写し,または「平成27年度
市町村民税納税額通知書」のコピーでも可。
「平成27年度 市町村民税課税(非課税)証明書」
※ 平成27年度の市町村民税の課税金額がわかる書類をご提出ください。
※ 平成27年1月1日時点で住民登録のあった市町村の役所にて発行されます。
※「平成27年度 市町村民税特別徴収税額通知書」の写し,または「平成27年度
市町村民税納税額通知書」のコピーでも可。
平成28年1月2日以降に稲
敷市へ転入された方
「平成28年度 市町村民税課税(非課税)証明書」
※ 平成28年度の市町村民税の課税金額がわかる書類をご提出ください。
※ 平成28年1月1日時点で住民登録のあった市町村の役所にて発行されます。
※「平成28年度 市町村民税特別徴収税額通知書」の写し,または「平成28年度
市町村民税納税額通知書」のコピーでも可。
※ 発行される時期は,おおむね平成28年6月中旬以降となるため,平成28年
7月20日(水)までにご提出ください。
* 平成28年9月以降に新規入園を希望される方で,平成28年1月1日現在,稲敷市に住民登録を
されている方は,算定に必要な課税額を子ども家庭課で把握できるため,上記の課税証明書等の
ご提出は不要です。ただし,未申告の方は申告を済ませてください。
9.入園選考方法
▶ 入園の選考にあたっては,保育ができない状況を点数化し,総合的に判断します。
▶ 下記以外にも出産・疾病・障がい・介護等などの状況に応じ,それぞれ同様に判断します。
▶ 園ごとに入園希望者を取りまとめ,点数が高い(保育の必要性の高い)児童から入園を決定します。
(※早く申込みした方が有利,ということはありません。ただし,各月の締切日にご注意ください。)
※ 60歳未満の祖父母について「保育を必要とする事由を証明する書類」の
ご提出がない場合は,入所選考の際に優先度を調整(減点)させていただきます。
優先度
高い
↑
↓
低い
保護者の状況(就労の場合)
就労日数・時間
世帯の状況
育児休業明けの常勤就労
◆
常勤(フルタイム)就労
◆
パートタイム就労
◆
就労内定
◆
就労未定(求職活動中)
長い・多い
両親がいない世帯・災害復旧
◆
ひとり親世帯
◆
父母と児童のみの世帯
◆
同居または近隣に保育の期待
できる親族がいる世帯
◆
短い・少ない
※就労時間が月64時
間未満の場合には入
園不可となります
15
10.申込み後・入園後の各種手続き
以下のような変更などが生じた場合には,届出をお願いいたします
* 必要書類は稲敷市役所各庁舎窓口,子ども家庭課,稲敷市HPで配布しています。
* ご提出は,各庁舎窓口,子ども家庭課または通園中の園へお願いいたします(新庁舎移転後は本庁舎・東支所・園)。
* 変更は,原則として届出の翌月分から適用いたします(状況により,遡及して適用する場合もあります)。
* 以下,「子どものための教育保育給付支給認定証」を「認定証」,「支給認定変更・再交付申請書」を「変更届」と記載。
状況
No.
① 「認定証」を紛失・破損した
手続き
▶「変更届」をご提出ください。支給認定証を再交付いたします。
②
就労内定を理由として
申込み,入園した
③
求職を理由に申込み(入園)
したが,就労が決まった
▶「変更届」,「認定証」,「就労・内職証明書(雇用しているに○)」をご提出ください。
④
保育を必要とする理由が
変わった
▶「変更届」,「認定証」,保育を必要とする理由を証明する書類(14ページ参照)
をご提出ください。
▶ 入園後2ヶ月以内に「就労・内職証明書(雇用しているに○)」をご提出ください。
※入園が決定した方は,入園後3カ月以内にご提出がないと原則,退園となります。
▶ 求職活動をされる場合は,「変更届」,「認定証」,「就労予定申立書」をご提出
ください。
⑤ 仕事を辞めた
※届出の翌月から数えて3ヶ月以内に「就労・内職証明書」の提出が必要です。
▶ 求職活動以外の場合には,上記④により該当する書類をご提出いただくか,
子ども家庭課へご相談ください。
⑥ 妊娠が判明した
▶「変更届」,「認定証」,「申立書」,「母子手帳(表紙と,分娩予定日が記載された
ページ)のコピー」をご提出ください。
※出産予定月の2ヶ月後まで入園可能となります。その後も引き続き預けたいという場合には,
その状況を証明する書類の提出が必要です。
⑦ 育児休業を取得する
▶ 育児休暇中も継続して預けたいという場合には,「変更届」,「認定証」,
「育児休業取得証明書」をご提出ください。
⑧ 転職した
▶ 新しい勤務先で「就労・内職証明書」を記入いただき,ご提出ください。
保育を必要とする時間が変更となる場合には「変更届」も必要です。
⑨ 電話番号が変わる
▶ 子ども家庭課と,通園中の園へ新しい電話番号をお知らせください。
⑩ 転居する
▶「変更届」,「認定証」をご提出ください。
⑪ 転出する
▶ 通園中の方は「退園届」,「認定証」をご提出ください。
▶ 申込中の方は「取下げ届」,「認定証」をご提出ください。
※転出後も引続き稲敷市内の園へ通園を希望される場合には,転出先の役所にて
申込みの手続きが必要です。
※転出先の市町村にある園を希望する場合は,20ページをご確認ください。
⑫
転園(異動)したい,
1号認定を受けたい
▶ 子ども家庭課へご相談ください。
⑬ 長期(1ヶ月以上)欠席する
▶「休園届」をご提出ください。ただし,休園中も保育料が発生します。
⑭ 退園したい
▶「退園届」をご提出ください。
⑮ 離婚または婚姻する
▶「変更届」,「認定証」をご提出ください。
▶ 婚姻の場合には,結婚(同居)相手の方の就労証明書等が必要です。
⑯
確定申告または住民税申告
をして税額が変わった
▶ 保育料が変更になる場合がございますので,子ども家庭課へお知らせください。
次年度以降も継続して入園をする場合,書類の提出が必要です
* 認定こども園(2号・3号認定,保育部分)・保育園は,日中,ご家庭で保育を受けられないお子さんが通園する
施設です。そのため,入園後もご家庭で保育できない状況が続いていることを確認する必要があるため, 1年に
1回,現況届をご提出いただきます。時期や必要な書類などは,通園中の保育園等を通してお知らせします。
16
11.保育料
▶ 各園の保育料は,保護者(両親)の市町村民税所得割額の合計額によって決定します。
※生計の中心者が祖父母等であると判断される場合は,その額も合算します。
※住宅借入金等特別控除,寄附金控除,配当控除などの税額控除適用前の金額で算定します。
▶ 平成28年4月~8月までは,平成27年度の市町村民税所得割課税額(平成26年1月~12月
の所得を基に算定されたもの)により算定し,平成28年9月からは,平成28年度の市町村民
税所得割課税額(平成27年1月~12月の所得を基に算定されたもの)により算定します。
▶ 未婚の,ひとり親世帯の方について,税法上は受けることができない寡婦控除を「みなし適用」
して保育料を算定します。詳しくは,子ども家庭課へお問い合わせください。
月
算定の
根拠
4月
5月
6月
7月
8月
9月
平成 27年度の市町村民税額
(平成 26 年中の所得に基づく)
10月
11月
12月
1月
2月
3月
平成 28年度の市町村民税額
(平成 27 年中の所得に基づく)
■ 稲敷市保育料 (2号・3号認定児童)
3歳未満(H28.4.1現在の年齢)
階層区分
1
2
0円
0円
0円
0円
6,000 円
6,000 円
4,000 円
4,000 円
(注1)
0円
0円
0円
0円
24,300円未満
8,000 円
7,800 円
6,000 円
5,800 円
(注1)
7,000 円
6,800 円
5,000 円
4,800 円
24,300円以上
48,600円未満
10,000 円
9,800 円
8,000 円
7,800 円
(注1)
9,000 円
8,800 円
7,000 円
6,800 円
生活保護世帯等
市町村民税
非課税
(均等割・所得割)
(※均等割課税世帯含む)
3-1
3-2
3歳以上(H28.4.1現在の年齢)
保育標準時間利用 保育短時間利用 保育標準時間利用 保育短時間利用
4-1
48,600円以上
72,800円未満
14,000 円
13,800 円
11,000 円
10,800 円
4-2
72,800円以上
97,000円未満
18,000 円
17,600 円
13,000 円
12,700 円
97,000円以上
133,000円未満
22,000 円
21,600 円
16,000 円
15,700 円
5-2
133,000円以上
169,000円未満
26,000 円
25,500 円
19,000 円
18,600 円
6-1
169,000円以上
235,000円未満
28,000 円
27,500 円
22,000 円
21,600 円
6-2
235,000円以上
301,000円未満
30,000 円
29,400 円
25,000 円
24,500 円
7
301,000円以上
397,000円未満
34,000 円
33,400 円
28,000 円
27,500 円
8
397,000円以上
38,000 円
37,300 円
31,000 円
30,400 円
5-1
市町村民税
(所得割)
(注1) 上記の第2・第3階層に該当される母子世帯,在宅障害児(者)の方がいる世帯の方は保育料が軽減されます。
ただし,状況によっては軽減されない場合もございますので,あらかじめご了承ください。
(注2) 公立施設,私立施設とも保育料は同じです。その他の諸経費については各園ごとに異なります。
(注3) 小学校入学前のお子さんから数えて,第一子のお子さんは上記基準額全額,第二子のお子さんは上記
基準額の半額,第三子以降のお子さんは無料となります(具体例は次のページ)。
17
■ 多子世帯の保育料
▶ 同一世帯から2人以上の就学前児童が入園する場合,小学校入学前のお子さんから数えて一番年長のお子さん
は基準額全額,二番目のお子さんは基準額の半額,三番目以降のお子さんは無料となります。
▶ 多子軽減の制度について,今後変更が生じる可能性がございます。
(4月1日の年齢)
0歳
1歳
2歳
(年少)
(年中)
(年長)
3歳
4歳
5歳
第3子
第2子
第1子
無料
半額
基準額全額
小学生以上
例1
第4子
第3子
第2子
無料
半額
基準額全額
第1子
例2
第3子
例3
基準額全額
第5子
第4子
第3子
第2子
第1子
無料
無料
無料
半額
基準額全額
例4
18
第2子 第1子
12.保育料の納付について
* 以下は,稲敷市内の公立認定こども園または市内・外の私立保育園を利用された場合の納付方法です。
* 江戸崎みどり幼稚園,および稲敷市外の認定こども園・公立保育園をご利用の場合には,施設にご確認ください。
【1】お支払い方法
▶ 口座振替,または納付書でお支払いください。
(稲敷市では,口座振替による納付をお願いしております。)
「稲敷市口座振替
依頼書」は,稲敷市内の
各金融機関にもご用意
してあります。
◆ 口座振替による納付の場合
① 私立保育園をご利用の場合には,利用承諾通知書に「稲敷市口座振替依頼書」を同封,
認定こども園をご利用の場合には,園から口座振替のご案内をいたします。
② ご利用の金融機関で申込み手続きをしてください(届出印が必要です)。
③ 原則として,申込みの翌月分の保育料から口座振替となります。
振替日は下記【2】をご覧ください。
※口座振替の手続きがされるまでは,納付書によりお支払いください。
※振替手数料は,稲敷市が負担いたします。
※残高不足等により振替ができなかった場合には,再度振替をすることができないため,
納付書をお送りします。記載されている期限までにお支払いください。
◆ 納付書による納付の場合
① 各月の15日前後に,納付書を発送します(郵送または園を通してお渡しします)。
② この納付書を市役所,または金融機関(下記【3】の,ゆうちょ銀行以外の金融機関)
にお持ちいただき,期限(月末)までにお支払いください。
※ゆうちょ銀行では納付書によるお支払いはできません。
【2】お支払い期限(口座振替日)
▶ 毎月月末(12月分については12月25日)がお支払い期限・口座振替日です。
(口座振替日が土日・祝祭日の場合は,翌営業日)
【3】口座振替をご利用いただける金融機関
▶ 常陽銀行(本店,全支店)
▶ 筑波銀行(本店,全支店)
▶ 千葉銀行(本店,全支店)
▶ 水戸信用金庫(本店,全支店)
▶ 茨城県信用組合(本店,全支店)
▶ 中央労働金庫(本店,全支店)
▶ 稲敷農業協同組合(本店,全支店)
▶ ゆうちょ銀行(本店,全支店)
【4】保育料を滞納された場合
▶ 前月分の保育料を期限までに納付いただけなかった場合,督促状が発せられます。
→この督促状によっても納付されない場合には,催告状が発せられます。
→催告状によってもなお納付いただけない場合には,児童福祉法の規定により,
地方税の滞納処分の例による給料・預貯金等の財産差押えを実施することと
なります。
▶ 上記の督促,催告が行われるほか,児童手当を保育料未納分にあてていただきます。
※入園申込時に「承諾書」の提出をお願いいたします。
19
13. 広域入所について
※「広域入所」 = (1)稲敷市在住の方が稲敷市外の園へ入園すること
(2)稲敷市外在住の方が稲敷市内の園へ入園すること
(1) 稲敷市にお住まいの方が,稲敷市外の認定こども園(保育部分)や保育園等に申し込む場合
* 稲敷市に住民登録している方が,稲敷市外へ転出する,勤務先がある,里帰り出産をする等の
理由で,稲敷市外の認定こども園(保育部分)や保育園等への入園を申込むことができます。
* その場合,住所地である稲敷市を通してのお申込みが必要です。
① お申込みの前に
② 申込方法
▶ 市町村によって,申込みを受け付ける条件や方法,申込期限,必要書類
等が異なる場合があります。
▶ 入園希望園がある市町村の保育担当課にご確認のうえ,稲敷市役所へ
お申込みください。
▶ 入園を希望する園がある市町村の保育担当課に,申込締切日をご確認の
うえ,その締切日の1週間前までに,稲敷市役所(子ども家庭課または
各庁舎窓口)へ申込書類をご提出ください。
※新庁舎へ移転後は,本庁舎と東支所にて受付いたします。
③ 必要書類
▶ 13~15ページをご確認ください。
▶ 申込みされる園(市町村)によって,13~15ページに記載されている
書類以外の書類を追加してご提出いただく場合もございます。
④ 保育料
▶ 保育料は,住民登録のある市町村(稲敷市)が定める保育料をお支払い
いただきます(17ページ参照)。
⑤ 稲敷市から
転出予定の方
⑥ お問合せ
▶ 転出先の市町村にある園をお申込みされた場合,入園希望月の前月末日
までに転出先市町村への住民登録を済ませ,転出先市町村での申込書の
書き換え等が必要になります。
▶ 入園月1日現在,稲敷市外に住民登録をされた場合には,転出先市町村
が定める保育料をお支払いいただくこととなります。
▶ ご不明な点につきましては,稲敷市教育委員会子ども家庭課へお問合せ
ください。
(2) 稲敷市外にお住まいの方が,稲敷市内の認定こども園(保育部分)や保育園等に申し込む場合
* 稲敷市外に住所がある方は,住所のある市町村の保育担当課へご相談ください。
その際,申込みの締切日(12ページ)をお伝えください。
* 原則として,稲敷市に転入予定の方,稲敷市に保護者の勤務先がある方,稲敷市に里帰り出産する方
のみ,申込みを受付いたします。
* 稲敷市へ転入予定でお申込みされた場合,入園月前月末日までに稲敷市への住民登録を済ませ,申込
書類の書き換え等が必要となります。
20