保健だより 三木市立星陽中学校 平成28年5月6日 早いものでもうゴールデンウィークも終わりましたね。 4月から頑張り続けた心と体はヘトヘトだったと思いますが、しっかりリフレッ シュは出来たでしょうか?連休中は、不規則な生活にならなかったでしょうか? 不規則な生活になってしまった人は、朝起きたら朝日を浴びるなど体内時計を リセットして生活リズムを整えましょう。 勉強してもなかなか覚えられない!!と困っている人もいるのではないでしょうか。そこで、今回は記憶力 をUPさせる方法をご紹介したいと思います!記憶力は、ストレスに弱いという性質があります。慢性的な ストレスは脳にダメージを与え、機能を低下させます。ストレスもなくてはいけませんが、ストレスの影響 をコントロールする必要はあります。 1. リラックスする時間を持ちましょう。 定期的な運動(ストレッチなど)をする、音楽を聴く、趣味を楽しむなどリラックスできる時間 を大切にしましょう。 2. カフェイン(コーヒー、紅茶、緑茶など)の摂取量を注意しましょう。 カフェイン(コーヒー、紅茶、緑茶など)の摂取量を注意しましょう。 適度なカフェインは頭の働きを活性化しますが、とりすぎると不安や気持ちを落ち込ませること もあるので、摂りすぎに注意しましょう。 3. 筋弛緩法(きんしかんほう)を取り入れましょう。 筋弛緩法(きんしかんほう)を取り入れましょう。 筋肉の緊張と弛緩を繰り返すことで、体のリラックスにつながります。 【筋弛緩法】 ② 親指を内側に入れてグーにします。 ② 腕を曲げ、体に引き寄せ、肩を上げ、ぎゅーっ と力を入れます。 ③ 10 秒キープ!。 ④ 一気に力を抜きます。 以上を20回ほど繰り返します。筋弛緩法を実施する前と、実施後の脈拍を測ってみてください。ゆっ くりになっていれば、成功です。 4 友人と話そう 友達とたくさん話すことでストレスを軽くするだけでなく、脳に刺激を与えることにもつながり、 記憶力がUPします。休み時間にいっぱいお話しましょう。 5. いっぱい笑おう 笑いは筋肉の動きを活発にします。(笑顔をつくるだけでも良いんですよ。) ☆☆ 五月病とは ☆☆ 5月病とは、新しい環境に適応できずに、焦りやストレスを感じ、気持ちが落ち込むうつ状態に なることです。 医学用語ではなく通称です。 5月病のもとは大学の新入生が5月の連休明け頃から 急激に無気力、無関心になることから名づけられましたが、時期は5月にかぎらず、また中学・高 校生や新入社員にもみられるものです。 ☆五月病対策のリラックス法について 1. ダークチョコレートを食べる ダークチョコレートはストレス減少効果が高く、幸福感を得られる物質を 分泌します。 2. 音楽を聴く ソフトな曲やクラシック音楽だとよりリラックスできます。 3. 動物と触れ合う 家でペットを飼っている人は、一緒に遊んでみるのもいいと思います。ペットセラピーって聞いたことが ありますか?疲れが溜まってなと思ったときは、このような方法でリラックスしてみてください。 ☆五月病対策の運動について 健康つくりのために行う運動は安全であること、効果的であること、楽しいものであることが大切です。 安全であっても効果的でなかったり、逆に効果的であってもケガをして、逆に病気になってしまうというこ とがあります。安全で病気にかかりにくくする体を作るには、楽しく運動を続けられるような自分にあっ た運動量を設定する必要があります。 ☆五月病対策の食生活について 新生活も始まり、カラダがだるくなってきたりす るこの頃、実は食生活に問題があるかもしれません。 最新の栄養学では、糖質をとり過ぎることで眠くな ったりカラダがだるくなってきたりすると言われ ています。特にお菓子やジュース、間食などを控え、 肉や魚、卵などからたんぱく質、野菜からビタミン をしっかりと取り、五月病を吹き飛ばしましょう。 ☆五月病対策の睡眠について ヒトに必要な睡眠量には個体差があり、7~8時 間の場合が多いです。睡眠時間が短い人は、血中の 食欲を抑えるレプチンが少なく食欲を増進させる グレチンが多いです。その結果、睡眠時間が短くな るほど、食欲が増しやすく肥満になるリスクが高く なります。寝る予定の30分~2時間前から照明を しっかり暗くすることでメラトニンの分泌を促し、 熟睡しやすくなることができます。
© Copyright 2025 ExpyDoc