球 - コナミ

©2016 Konami Digital Entertainment
は じ
か た
ゲームの始め方
き どう
が めん
03
そう さ ほう ほう
04
操作方法
すす
かた
ゲームの進め方
あ
さき
お問い合わせ先など
すす
05
06
パワチャレ
(→P.05)
いく せい せん しゅ
つか
し あい
育成選手を使って、試合をするモードです。
あれこれ
かく にん
せっ てい へん こう
にゅう りょく
フレンドリストやヘルプの確認、設定変更、シリアルコードの入力などができます。
ガチャ
おこな
つか
にゅう しゅ
「ガチャ」を行って、サクセスで使う
「イベントキャラ」を入手できます。
イベキャラ
つか
へん せい
きょう か
かく にん
ばい きゃく
サクセスで使うイベントデッキを編成したり、イベントキャラ
(イベキャラ)
を強化・確認・売却したりで
メインメニュー
ひだり
02
お
メインメニュー画面に進んでください。
基本操作
と
ひょう じ
ゲームを起 動 すると、タイトル画 面が表 示されます。STARTボタンを押して、
き ほん そう さ
もくじ
が めん
しょう ひ
かく ちょう
しょ じ
かず
ふ
きます。また、パワストーンを消費してBOXを拡張し、所持できるイベキャラの数を増やせます。
ほう こう
えら
左スティック
(または方向キー)
でいずれかのモードを選び、
ショップ
けっ てい
Aボタンで決定してください。
せつ ぞく
こう にゅう
しょ じ
かく にん
PlayStation®Storeに接 続してパワストーンを購 入 できます。また、所 持しているアイテムを確 認
することもできます。
し
うん えい
じ ぶん
サクセス
(→P.05)
いく せい せん しゅ
さく せい
お知らせ
し
かく にん
運営からのお知らせを確認できます。
そつ ぎょう
こう こう せい
自分だけの育 成 選 手を作 成できます。卒 業までの高 校 生
かつ
せん しゅ
いく せい
し めい
め
ざ
活で選手を育成し、ドラフト指名を目指しましょう。
セーブについて
し あい
お
とく てい
じ どう
ほ ぞん
パワチャレでは試合が終わったあとなど、特定のタイミングに自動でデータが保存されます。サクセス
せっ てい
しゅう りょう
えら
ひつ よう
ちゅう
でん げん
き
では「設定」から「セーブして終了」を選ぶ必要があります。なお、セーブ中に電源を切るとセーブデー
こわ
が めん
ちゅう
ひょう じ
で
でん げん
き
「セーブ中」の表示が出ているときは電源を切らないでください。
タが壊れることがあります。画面に
き
ほ ん そ う
さ
基本操作
か く ぶ め い しょう
じ
しょう か い
き ほん そう さ
おな
も
じ
こう げき じ
そう さ
き
も
じ
しゅ び
じ
くわ
そう さ
しん どう き のう
たい おう
★ ワイヤレスコントローラ
(SIXAXIS®)
でも同じ操作ができますが、振動機能には対応していません。
しん どう き のう
せっ てい
そう さ
しん どう き のう
き
か
★ 振動機能のあり/なしは、
「オプション設定 」→「操作 」→「振動機能 」で切り替えられます。
そう さ
かい せつ しょ
しょ き せっ てい
せつ めい
せっ てい
へん こう
★ この解説書では、初期設定のボタンで説明します。ボタン設定は、オプションで変更できます。
白文字は共通操作、オレンジ文字は攻撃時の操作、黄文字は守備時の操作です。
そう さ
いち ぶ
なお、ここで紹介しているのは一部の基本操作です。
きょう つう そう さ
し あい ちゅう
03
そう さ ほう ほう
ワイヤレスコントローラの各部名称と、基本的な操作方法です。
ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK®3)
しろ も
き ほん てき
らん
試合中の操作について詳しくは、P.04をご覧ください。
Fボタン
ひだり
Rボタン
とう きゅう かい し
し てい るい
バントシフト
(投球開始後 )
(+左スティック)指 定 塁に
Wボタン
しん るい
るい
そう きゅう
進塁、3塁へ送球
Eボタン
Qボタン
しゅ び
ご
き
か
ミートカーソル切り替え
いち らん ひょう じ
守備シフトの一覧表示
Dボタン
ぜん そう しゃ しん るい
るい
そう きゅう
全走者進塁、2塁へ送球
ほう こう
方向キー
えら
コマンドやメニューを選ぶ
Aボタン
ぜん そう しゃ き るい
るい
そう きゅう
バント、全走者帰塁、1塁へ送球、
SELECTボタン
けっ てい
つぎ
が めん
すす
決定、次の画面に進む
ひだり
左スティック
い どう
るい
し てい
Sボタン
ミートカーソルの移 動、塁 の指 定、
きゅう しゅ
し てい
せん しゅ
ひだり
い どう
し てい るい
スイング、
(+左スティック)指 定 塁に
球 種 /コース指 定、選 手 の移 動、
えら
コマンドやメニューを選ぶ
き るい
とう きゅう
ほん るい
帰 塁、投 球、リリース、本 塁 へ送 球、
PSボタン
まえ
が めん
キャンセル、前の画面にもどる
STARTボタン
ひょう じ
タイムメニューの表示
みぎ
タイムメニュー
し あいちゅう
右スティック
お
せっ てい
へん こう
試合中にSTARTボタンを押すと、オプション設定の変更などができます。
とうきゅうちゅう
しゅ び
そう るい が めん
お
ば あい
よ やくちゅう
みぎ
ひょう じ
つぎ
とうきゅう
だ
★ 投 球 中や守 備・走 塁 画 面でSTARTボタンを押した場 合は「タイム予 約 中 」
と表 示され、次 の投 球・打
げき が めん じ
じ どう てき
ひょう じ
撃画面時にタイムメニューが自動的に表 示されます。
そう きゅう
お
Nボタン(右スティックを押す)
そ う
さ
ほ う ほ う
操作方法
だ げき
と う きゅう
げき
そうるい
そう さ
おぼ
こう げき じ
だ しゃ
そう さ
04
だ
おこな
しゅ び
じ
とうしゅ
や しゅ
そう さ
と う きゅう
そ う きゅう
おこな
撃や走塁を行います。守備時は投手や野手を操作して、投球や送球を行います。
し ゅ
投球
び
守備
き
とう きゅう
かい し
たま
て
はな
しゅん かん
とう きゅう
うご
球種を決めたら投球を開始し、リリース
(球が手から離れる瞬間 )
までに投球カーソルを動かして、コー
き
とう きゅう そう さ
しゅ どう
そう さ
おこな
スを決めましょう。オプションで投球操作を「手動リリース」にすると、リリース操作も行います。
きゅう しゅ
そう るい
打 撃・投 球・守 備・走 塁 の操 作を覚えましょう。攻 撃 時 は打 者を操 作して、打
と う きゅう
きゅう しゅ
しゅ び
えら
とう きゅう かい し
球種を選ぶ
ひだり
コースの決定
ひだり
Sボタン
左 スティック
や しゅ
左 スティック
ひだり
うご
たま
ちか
い
じ どう てき
きゅう しゅ
き
とう きゅう
ば あい
な
と う きゅう
球種を決めずに投球した場合は、ストレートを投げます。
おな
ほう こう
きゅう しゅ
わ
ふ
とう しゅ
投球カーソル
きゅう しゅ せん たく ご
同じ方向に2つの球種が割り振られた投手は、球種選択後に
お
め
きゅう しゅ
Eボタンを押すと、2つ目の球種を選べます。
うと、自動的に捕球します。
あいだ
そう さ せん しゅ
こ てい
Eボタンを押している間は、操作選手を固定できます。
Sボタン
送球ボタンを押したあと、手からボールが離れるまでに違う塁のボタンを押すと、投げ直すことができます。
そう きゅう
お
ほ
て
はな
ちが
るい
きゅう
お
しゅう い
えん
ちゅう しん
き
捕球
しゅん かん
ルの中心に来た瞬間に
し てい
とう しゅ
たま
な
ちゃく だん てん
ひょう じ
2塁:Dボタン
おう
き
か
ミートカーソルの切り替え
Eボタン(Rボタン)
あ
せい じ
ひだり
※けん制時
ほん るい
Aボタン
Fボタン
本塁:Sボタン
じっ こう
ちゅう けい
せん しゅ
そう きゅう
中継の選手に送球
Eボタン( Rボタン)
かべ
そう きゅう
そう きゅう ご
送球キャンセル(送球後 )
ひだり
左スティック+ Qボタン
Sボタン
左 スティック
せい じ
※けん制時
壁登り(壁のそばで)
スイング
ミートカーソルを合わせる
Aボタン
Fボタン
Fボタン
かべ のぼ
1塁:
3塁:
左スティック+ Aボタン( 左 スティック+ Sボタン)
投手が球を投げると着弾点が表示されます。ミートカーソルを合わせ、スイングしてください。
るい
るい
ひだり
あ
そう きゅう
るい
ダイビング
ひだり
るい
指定した塁に送球
バッチリアクション(ジャンプとダイビングを状 況 に応じて実行 )
打撃
なお
送球
Aボタン( Sボタン、Dボタン)
球の周囲の円がカーソ
げ き
な
そ う きゅう
じょうきょう
だ
おこな
リリース
リリースしましょう。
えら
ほ きゅう
ほ きゅう
ジャンプ
たま
か
頭上に▼ がついた野手を左スティックで動かしましょう。球に近づいたり、以下の捕球アクションを行
お
けっ てい
投球開始
ず じょう
Qボタン
そ う る い
走塁
れん だ
う
ミート打ち
あ
(当てやすい)
きょう しん
強振
ちょう だ
ねら
(長打を狙える)
着弾点
にゅう りょく
とう きゅう ちゅう
そう しゃ
すす
そう さ
あ
おこな
とう るい
おこな
お
入 力タイプが「デジタル」の場 合、SELECTボタンを押 すかW
お
すこ
投球中に走者を進める操作を行うと、盗塁を行えます。
ば あい
みじか
はや
(Wボタン、Eボタン、Rボタン)
を連打すると、走る速さが少し上がります。
Qボタン
ちゃく だ ん て ん
ミートカーソル
はし
ぜん そう しゃ しん るい
るい
ちゅう しん
2塁
し てい るい
ボタンを短く押すと、ミートカーソルが中心にもどります。
すす
指 定 塁に
進む/もどる
るい
すす
るい
3塁
1塁
ほん るい
本塁
進む
もどる
+Fボタン
+Sボタン
ぜん そう しゃ き るい
全走者進塁
全走者帰塁
Dボタン
Aボタン
す す
か た
ゲームの進め方
せつめい
せん しゅ
05
つく
「サクセス」と「パワチャレ」について説明します。
「サクセス」で育成選手を作り、
く
し あい
ちょう せ ん
「パワチャレ」でチームを組んで試合に挑戦しましょう。
サクセス
こう こう
いくせいせんしゅ
パワチャレ
いく せい
い
しゅう りょう
いく せい せん しゅ
高 校 で選 手を育 成してプロ入りをめざします。サクセスが終 了 するとクリアとなり、育 成 選 手として
とう ろく
かく とく
けい けん てん
おう
て
はい
いっ てい すう
こ
登 録できます。また、獲 得した経 験 点に応じて「チケットP」が手に入ります。チケットPが一 定 数を超
し よう
そだ
せん しゅ
とう ろく
つく
サクセスをクリアして育てた選手を、パワチャレのメンバーとして登録し、チームを作ることができます。
し あい
おこな
かい しょう り
あ
うえ
さん か
ほかのチームと試合を行い、5回勝利するとチームクラスが上がりさらに上のクラスに参加できます。
し あい
えると、パワチャレで使用できる
「試合チケット」をもらえます。
サクセス
イベントデッキ
かい し
じ
つく
ない よう
プレイ開 始 時に
「イベントキャラ」をセットして、
「イベントデッキ」を作ります。デッキの内 容によって
ちゅう
とく べつ
お
しゅ じん こう
せんしゅ
メイン画面
えら
し あい
おこな
かく とく
けい けん てん
のう りょく
が めん
ほかのチームと試合
かく にん
えら
しょ じ
こん しゅう
とケガをしやすくなります。
のこ
こん しゅう かく とく
しゅう りょう
あ
終了です。
けい けん てん
やる気 が上 がるほど、経 験 点
げん ざい
現在のクラス
し あい
今週獲得した試合P
ターンが0になるとサクセス
やる気
ぜん こく
今週の全国ランキング
すう
残りターン数
き
し あい
所持している試合チケット
すく
練 習を行うと減り、少なくなる
き
し あい
試合結果に応じてプレゼント
チームの総合力
体力
へ
おう
そう ごう りょく
たい りょく
おこな
パワチャレ
メイン画面ではクラスを確認したり、パワチャレメニューを選ぶことができます。
あ
メインコマンドを選んで練習や試合を行い、獲得した経験点で能力を上げましょう。
れん しゅう
とう ろく
め ん
メイン画面
れん しゅう
し あい けっ か
いくせい
が
め ん
せん しゅ
育てた選手を登録する
選手を育成
こう か
プレイ中に特別なイベントが起こり、主人公にさまざまな効果をもたらします。
が
そだ
パワチャレメニュー
おお
が多くもらえるなどいいこと
せん しゅ
のう りょく
選手の能力
があります。
し
試合について
わる
よい
悪い
あ い
メインコマンド
て
かん とく
ひょう か
じょう けん
み
そう さ
ば めん
えら
しょう ひ
し あい
おこな
し あい
おこな
えら
たい せん あい て
き
し あい
はじ
し あい
じ どう
パワチャレメニューの「試合 」
を選び、対戦相手とオーダーを決めると試合が始まります。試合は自動で
し あい
しゅつ じょう
し あい
しゅつ じょう
監 督 の評 価 など条 件を満たすと、試 合に出 場 できるようになります。試 合 では、スタメンとして出 場
ば あい
し あい
しょう ひ
「試合チケット」がなくてもパワストーンを消費して試合を行うこともできます。
あ い
試合について
し あい
「試合チケット」
を消費して試合を行います。また、
パワチャレでは、
サクセスやログインボーナスで手に入る
し あい
し
はい
ば あい
じ ぶん
で ばん
そう さ
した場合は操作する場面を選ぶことができ、スタメンではない場合は自分の出番のみ操作します。
しん こう
とく てい
ば めん
そう さ
し あい
おこな
し あい
しょう り
進行し、特定の場面で操作することができます。試合を行うと試合PやガチャPなどがもらえ、勝利する
つぎ
し あい
すす
と次の試合に進みます。
せ つ ぞ く
じ
ちゅう
ネットワーク接続時の注意
き のう
06
い
おことわり
きゃく さま
くわ
ほん たい とりあつかいせつめいしょ
ひん しつ かい ぜん
き そく
かなら
まも
・関係規約、マナー、法令などの規則を必ず守ってお楽しみください。
かい せん
せつ ぞく
さい
せつ ぞく
し
・このゲームのネットワークサービス料はかかりませんが、インターネット回 線に接 続する際には接 続に使
よう
り よう りょう きん
べっ と はっ せい
用するインターネットサービスプロバイダの利用料金が別途発生します。
む せん
つか
ば あい
でん し
き
き
つか
かい せん じょう たい
せつ ぞく
き
じ かん
じ
かい ぜん ない よう
き
つね
どう いつ しょう ひん
こた
ひん しつ かい ぜん
た しょう
ちが
しょう
ば あい
ば あい
アップデートについて
かい てき
たの
わる
ば あい
よ ゆう
・プレイ中に接続を切ったりしないでください。また、時間の余裕をもってプレイしましょう。
かん きょう
り よう
かく しゅ
このゲームでは、快適にプレイできたり、より楽しんでいただくためにインターネット環境を利用した各種アップデートを
てい きょう
・無線LANを使っている場合、電子レンジなどの機器を使うと回線状態が悪くなる場合があります。
ちゅう
とど
すので、ご了承ください。なお、改善内容については、お答えできない場合がございます。
たの
りょう
しょう ひん
ります。そのため、オンラインによる品質改善やプレイされる時期によって同一商品にも多少の違いが生じる場合がありま
りょうしょう
ほう れい
たの
コナミデジタルエンタテインメントでは、お客様により安全で楽しい商品をお届けするために、常に品質改善をおこなってお
らん
インターネット機能について詳しくは、PlayStation®3の本体取扱説明書をご覧ください。
かん けい き やく
あん ぜん
かん きょう
じゅん び
すい しょう
かん きょう
じゅん び
提 供することがございますので、インターネット環 境 の準 備を推 奨しております。なお、インターネット環 境が準 備でき
かく しゅ
う
せき にん
お
りょう しょう
ず各種アップデートが受けられなくてもコナミデジタルエンタテインメントはその責任を負いかねます。ご了承ください。
ほん
ゆう せん
せつ ぞく
すい しょう
本ゲームは、有 線 での接 続を推 奨させていただいております。
ほん せい ひん
し よう
が ぞう
じっ さい
そう さ
あ
ば あい
※本 製 品をプレイするにあたって、ご使 用になるテレビによっては画 像と実 際 の操 作とのタイミングが合わない場 合 が
ば あい
せい ぞう
かい しゃ
てき
と
あ
ございます。この場 合テレビを製 造した会 社などにゲームプレイに適しているかお問 い合わせください。
かぶしきがいしゃ
こ じ ん じょう ほ う
と
あつか
株式会社コナミデジタルエンタテインメント個人情報の取り扱い
へい しゃ
こ じん じょう ほう
さだ
きゃく さま
こ じん じょう ほう
げん かく
あつか
弊社では個人情報ポリシーを定め、お客様の個人情報を厳格に扱っております。
こ じ ん じょう ほ う
と
あ
個人情報ポリシーについてのお問い合わせは
かぶ しき がい しゃ
株式会社コナミデジタルエンタテインメント お客 様相談室
うけ つけ じ かん
へい じつ
ご ぜん
ご ご
電話番号:0570-086-573 受付時間:平日 午前10:00〜午後6:00
こ じんじょう ほう
かく
り よう かい し じ
か き
し よう
ば あい
ば あい
あら
さく せい
作成してプレイしてください。
阪神甲子園球場公認 ゲーム内に再現された球場内看板は、原則として2015年のデータを基に制作しています。
本ソフトウェアには、株式会社リコーが作成したTrueTypeフォントを使用しております。
きゃく さま そう だん しつ
でん わ ばん ごう
ほん たい とう
※セーブデータによってはほかのPS3®本 体 等 で使 用 できない場 合 がございます。この場 合、新たにセーブデータを
かく にん
※個人 情 報ポリシーは、各サービス利用開始時、または、下記のサイトでご確認ください。
⇒www.konami-digital-entertainment.co.jp/privacy
Powered by Wwise © 2006 - 2016 Audiokinetic Inc. All rights reserved.
© 2016, Xiph.Org Foundation
たい おう
このタイトルでは暗号化エンジンにCamelliaを使用しています。Copyright © 2006,2007 NTT (Nippon Telegraph and Telephone Corporation) . All
rights reserved.Redistribution and use in source and binary forms, with or without modification, are permitted provided that the following
conditions are met:1. Redistributions of source code must retain the above copyright notice, this list of conditions and the following
disclaimer as the first lines of this file unmodified.2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright notice, this list of
conditions and the following disclaimer in the documentation and/or other materials provided with the distribution.THIS SOFTWARE IS
PROVIDED BY NTT "AS IS" AND ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE IMPLIED WARRANTIES
OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL NTT BE LIABLE FOR
ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO,
PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION) HOWEVER
CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR
OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.
Camelliaは、日本電信電話株式会社と三菱電機株式会社の登録商標です。
"2", "PlayStation", "0", "DUALSHOCK" and "SIXAXIS" are registered trademarks or trademarks of Sony Computer
Entertainment Inc. "Sony Entertainment Network" is a trademark of Sony Corporation.
"XMB" and " クロスメディアバー " are trademarks of Sony Corporation and Sony Computer Entertainment Inc.
Library programs ©Sony Computer Entertainment Inc.
"2" ©1994 Sony Computer Entertainment Inc.
おんきょう
たの
このゲームはドルビー®デジタル5.1に対応しています。ドルビーデジタル5.1サラウンド音響でお楽し
ほん たい
たい おう
ひかり
みいただくためには、PS3®本体とドルビーデジタル対応サウンドシステムを、HDMIまたは光デジタル
せつ ぞく
つぎ
せっ てい
せっ てい
おん
ケーブルで接続してください。次に、"XMB"(クロスメディアバー)
より
「設定 」→「サウンド設定 」→「音
せいしゅつりょくせってい
すす
せつぞく
しゅるい
えら
せんたく
声出力設定」
と進み、接続したケーブルの種類を選んでから
「Dolby Digital 5.1ch」を選択してください。
Dolby and the double-D symbol are trademarks of Dolby Laboratories.