実務セミナー 関連部署 にご回覧ください 事例で理解する! 外注先の支援と品質向上・納期短縮・ 原価改善の具体的な進め方 ∼設計品質と外注品質のレベル合わせから保証指導、外注品の原価改善と支援まで∼ 2016年 日時 4月 26日(火)10:00∼17:00 日刊工業新聞社 大阪支社 セミナールーム 会場 大阪市中央区北浜東 2-16 大阪会場(日刊工業新聞社 大阪支社10階) 大阪市中央区北浜東2−16 TEL:06(6946)3382 *天満橋駅(京阪電車、地下鉄谷町線)下車徒歩 3分 ■新大阪駅から地下鉄御堂筋線(新大阪→淀屋橋)北側出口 乗換、 京阪電車(淀屋橋→天満橋)西改札口 ■大阪駅から地下鉄谷町線(東梅田→天満橋)北側2番出口 ファミリーマート ︵コンビニ︶ 京阪電車 大阪キャッスル ホテル 京阪電車・地下鉄谷町線 志な乃亭 みずほ 銀行 天満橋駅 OMM ビル 主催 受講料 地下鉄谷町線 関西理容美容 専門学校 谷町筋 大阪支社 日刊工業新聞社 労働センター エル・おおさか 近畿支社 北浜東分室 ▼ 〒540-0031 大阪市中央区北浜東2−16 ●申込方法 申込書を郵送またはFAXにてお申し込み下さい。申込受付後、受講票と請求書をお送 りいたします。参加料は銀行振込にて開催日までに必ずお支払いください。尚、お支 払い済みの参加料はご返金できかねますので、ご了承ください。振込手数料は貴社で ご負担下さい。 口座名 株式会社日刊工業新聞社 大阪支社 ホテル京阪 天満橋 北大江公園 大阪城 ※1社複数名のご参加の場合、2人目より10%割引いたします (38,880円) 。 日刊工業新聞社 大阪支社 セミナー会場 土佐堀通 〒 43,200円(資料含む、消費税込) ●り そ な 銀 行 大阪営業部 当 座 403545 ●み ず ほ 銀 行 天満橋支店 普 通 570519 ●三菱東京UFJ銀行 谷 町 支 店 当 座 10186 ●三 井 住 友 銀 行 天満橋支店 当 座 260820 ●申 込 先 日刊工業新聞社 大阪支社 事業出版部 セミナー係 〒540−0031 大阪市中央区北浜東2−16 ☎ 06−6946−3382 FAX 06−6946−3389 http://www.nikkan.co.jp [email protected] キリトリセン 受 講 申込書 4/26 外注先の支援と品質向上 ■受講料:43,200円 (資料含む、消費税込) 06-6946-3389 ※1社複数名のご参加の場合、2人目より10%割引いたします。 ※振込手数料は貴社にてご負担ください。 業 種 会社名 部署・役職 氏 名 フリガナ 所 在 地 〒 E-mail: TEL: FAX: ※今後、E-mailによるご案内を希望しない方は チェックをしてください。 ※お申込み受付後、受講票ならびに請求書をお送りいたします。 ※一度お振込みいただいた受講料につきましては、ご返金できかねますのでご了承ください。 個人情報の取り扱いについて ご登録いただいた情報は日刊工業新聞社が細心の注意を払い、展示会・セミナー・サービス等、各種ご案内を送らせていただくことを目的に利用させていただきます。 なお、宛先変更・配信停止をご希望の際は右記までご連絡ください。 開催主旨 受入検査や検査工程で外注品および購入品の品質や納期をチェックすることは大切です。しかし、 品質問題の未然防止を期すためには、外注先の生産工程で品質をつくり込み、かつ指定納期を厳守 することがより重要であり、そのための戦略と方策を整えておくことが求められます。 そこで、本講座は外注品質の安定と納期厳守の仕組みづくりを、事例を通じて解説します。具体的 には、設計品質と外注品質のレベル合わせ、外注先の支援および改善の方法、品質管理と保証指導 の進め方、外注品の原価改善と支援方法までを紹介します。調達・購買担当、品質・検査担当のほ か、各部門の管理・監督者の参加をお奨めします。 講 師 (有)エスケイジーマネジメント代表取締役、技術士・中小企業診断士 坂田 慎一 氏 【略歴】 工学院大学生産機械工学科卒業後、ティアック(株)入社。テープデッキの設計・品質管理、製造係長、資材部コストセンター長を歴 任する。1975年、ジェムコ日本経営入社。1990年、エスケイジーマネジメントを設立する。おもに利益を上げるモノづくりのシステム開 発と国内外で160をこえるプロジェクトを指導。おもな著書に「よくわかるこれからの外注管理」 「よくわかるこれからの原価企画」 (同 文館出版)、 「外注管理の実際」 (日経文庫)、 「だからあなたの会社の「コストダウン」は失敗する」 (日刊工業新聞社)などがある。 経営コンサルタント、中小企業診断士(鉱工業)、技術士(経営工学)、日本資材管理協会主任研究員、 (社)日本経営協会専任講師、 中小企業大学校講師。 プログラム Ⅰ外注品質の50%は発注側の責任です! 1.発注企業の品質マネジメントが外注品質を決める 1-1 顧客の企業に対する要求とは 1-2 設計品質と外注品質のレベル合わせ(要求品質のチェックと加工品質のフロー) 1-3 品質問題は外注先だけではなく発注側もともに改善し対策する 2.設計品質と外注品質のレベル合わせ 2-1 要求品質が高すぎる場合 2-2 モノづくりや手段・方法が不適切な場合 Ⅱ実績を上げる外注先の支援と改善事例 1.外注先の支援に関する自己診断 1-1 自己診断15のチェック項目 ①外注先の使命と役割に関する15のチェック ②外注先の支援と効果に関する15のチェック ③外注先の支援のツボ(要点)に関する15のチェック 1-2 外注先の支援担当者の機能と果たすべき役割 1-3 効果を上げる支援のポイント 1-4 外注先支援の戦略と展開例 Ⅲ外注品質向上の対策と支援のポイント 1.納期管理と遅延防止策の進め方 2.品質管理と保証指導の進め方 2-1 検査の目的と受入検査、工程検査、製品検査の進め方 2-2 品質問題は外注先だけではなく発注側もともに改善し対策する 2-3 品質管理部門長、管理監督者の使命と役割 Ⅳ外注品の原価改善支援のポイント 1.原材料・素材の改善と支援事例 2.加工・外注品の改善と支援事例 Ⅴまとめ(自社の課題抽出と検討) 質疑応答/個別相談(希望者のみ)
© Copyright 2024 ExpyDoc